|
カテゴリ:家庭の会話
最近我が家では
また大好きな 「メガネねた」が復活していました。 きっかけは卒業した先輩が コンタクトレンズに変えたという連絡から。 「俺、眼鏡っ娘…じゃなくて眼鏡っ子卒業」って。 ひょろっと細くてメガネが印象的だったセンパイ。 「イメージがわかない~~」と娘 それ以前にも彼の話しで 「○○からパソコンとったら何残る? えっと、メガネと、… メガネと… それ以外何も思い浮かばない!」 とか同級生にいじられていて。 ○○さんは本体がメガネなんだね。 それではコンタクトにしたら○○さん消滅!とか^^; メガネが○○さんを支配していたのだよとか。 とどまることしらずのネタ展開になっていました。 それで思い出した。 先日の日記に書いたsmart.fmにリストがあがっていて知った Sir Ken Robinson の最高な講演をご紹介します。 「学校教育が創造性を潰す」というテーマです。 英語ですが日本語字幕つきでどうぞ。 http://tedxtokyo.com/blog/ken-robinson-says-schools-kill-creativity/ スタンダップコメディーばりの爆笑ステージですが内容は深く感動的。 現代教育の問題点の指摘とこれからの知性のありかたを示唆しています。 (※一カ所、何が可笑しいのか理解できない観客の反応もありますが…) 日記タイトルの「メガネねた」とかぶる箇所があります。 ここか!と笑ってね。 でも私の方が先ですからね~^^; TEDは他にもわくわくする内容でいっぱいです。 一度お訪ね下さい。はまります。 仕事するのにメガネ探しまくって 上の階下の階へと大変な今日いちにちでした。 ほんとにメガネに支配されていました。(=_=)/ 「メガネ、メガネ」(byやっさん) ↓応援のポチ、励みになります。ありがとう↓ http://goukaku.myminicity.com/ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[家庭の会話] カテゴリの最新記事
|