028471 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

キラキラまっち箱

キラキラまっち箱

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ぺけたん

ぺけたん

Category

Freepage List

Comments

ぺけたん@ Re[1]:ブログお休みして数ヶ月・・・(06/10) なのかママさんへ >久々にパソコンを…
なのかママ@ Re:ブログお休みして数ヶ月・・・(06/10) 久々にパソコンを開いたら更新していたの…
ぺけたん@ Re[1]:ブログお休みして数ヶ月・・・(06/10) うりうりぼーさんへ >お久しぶりです…
うりうりぼー@ Re:ブログお休みして数ヶ月・・・(06/10) お久しぶりです!元気そうで何より。 お…
ピンクDEピンク@ Re:とりあえず抱っこ?!(03/14) 子どものふとした言葉に驚く時は多いと思…

Favorite Blog

晴天のはるっちまん はるっちまんさん
*ハルウララ* うりうりぼーさん
*** ほっこり暮らす… *shiibu*さん
みんなちがってみん… 親子の絆大切に♪ふれあい大好き!ほっと☆リバーさん
猫娘のホノホノ 猫娘3103さん
2006.06.08
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
最近息子を叱る回数が増えてきた。
朝から晩まで何かしら怒っている気がする・・・。

2歳になって、大分言葉が増えてきて、なんとなく会話が成り立つようになり、
こちらもある程度言っている内容が理解できていると思ってしまうからか。
冷静に考えればまだ、2歳なんだから言う事が全て理解出来ているわけではない
と言う事がわかるはずなんだけど、気がつくとこちらも本気で怒っている。

息子が怒られた事

・食事の時に遊び食べを始めた。お腹いっぱいなのにまだ食べると言って騒ぐ。
・朝起きてすぐにアメ食べたい、チョコ食べたい等と言う。
・お隣の家の水道のフタを外して水を出そうとする。
・ビデオを見ると言って騒ぐ。
・近所の子供の声がすると、お外へ行くといって騒ぎ、遊び出すとなかなか家に入らない。
帰ろうと言うと泣いて騒ぐ。
・台所で洗い物などがあると、そこへイスを持ってきて、のっかり水遊びをしたがる。
・鍋やざるを持ち出しておもちゃを入れて遊ぶ。
・オムツや着替えをなかなかしない。裸んぼうのまま逃げて走り回る。
・歯磨きや顔を洗う事をなかなかしない。
・出かける時に三輪車に乗って遊び出す。

・・・でもこうやって書き出してみると、子供なんだから仕方ないじゃん!って思うことばかりだ。
そうなんだけど、実際これが例えば、出かける前のバタバタした時だったり、
食事の支度をしている忙しい時間だったりすると、イライラして大声をあげて
「だめ」「もうウルサイ!」「やめなさい!」と連発してしまうんだなー。

言っても効かない時の最終兵器は“ゲンコツするよ”と、“風呂場に連れて行くよ”
大体はこれでやめたりするんだけど、本人も悔しかったりすると、
その後別の悪戯を始めたりするし。
で、本当にゲンコツしたり、風呂場へ連れて行かれたりした時なんかは更に大泣き!

つい先日障子を破られた時は、(これで3度目)あーあ、やっちゃった・・・って感じで、
私の用事を済ませてから、息子を呼び寄せて、「これは誰がやったの?」と
お尻3発平手打ち。
息子のお尻も私の手も真っ赤か。

こんな日が続いて、私もんなに毎日怒ってばかりいる自分も嫌になった。

私の方針としては、子供が自分から行動を起こすまで待ちたいのだけれど、
それを待っている間にだんだんイライラして、早くしなさいとか言う悪循環になっている。

それから、今一番嫌なのが、「○○したいよ~!」「○○食べたい~!」っていう
息子の希望を、泣き叫びながら、それがすぐに叶わない時には床を転がったりしながら
主張する事。

大人の私から見ると、そんな事でいちいち泣くな!とか、これくらいの事でこんなに大げさに騒ぐな!
と思ってしまい、それが言葉に出ると、「ウルサイ!!いいかげんにしなさい!」となる。

こんな育児話しを今日は友達の所へ行ってたっぷり語ってきた。
お互いに同い年の子供を持つ母なので、同じような問題を抱えていたりして、良いアドバイスも
もらえた。
友達の婆は、料理を作っていても、洗濯物を干していても、孫に呼ばれると、全てを辞めて
孫の所へ行くんだそうです。
でも、これが、子供の満足感を満たしているようで、しばらくすると一人で遊ぶようになるのだそうです。
私にもそんな余裕があれば良いのですが、やっぱり色々とやらなきゃいけない事が
たくさんあって、どうしてもやらなきゃいけない事(炊事・家事)が優先になってしまい、
それを途中で邪魔されるのが嫌なんですね。

でも、この婆の行動、要チェック!!とハッとしました。
やっぱり子供は少しでも要求が満たされれば、そんなにひどい悪戯はしないし、
泣き叫ぶまでには至らないのかもしれない。
今まで私が待たせすぎていたのかもしれない。
何かの途中でも、少し時間を割いて息子の要求を満たしてあげれば良いのかもしれない。

今日の友達との会話の中で、“子供の満足度を満たしてあげる”点について
改めて考えさせられました。

お母さんに常にガミガミ言われて怒られてばかりいる子供は将来落ち着きが無い子供に
なるとか…?
それは困ります!
でも・・・今の私の叱り方は、多分ガミガミなのかもしれない。
自分の叱り方を反省し、改めて考えさせられた一日でした。
家に帰って、“こどもチャレンジぷち”の月刊誌を読み返していたら、こんな事が書いてありました。

2歳過ぎは叱り方に工夫が必要
・1歳後半になると、言葉の理解が進み「こうしたい!」という主張が強くなる。行動が否定されたり制止されたりすると、子供は納得がいかないという表情を浮かべるようになる。2歳になるとその傾向はますます強くなる。
「こうしたい!」という気持ちでいっぱいの子供にただ「ダメ」と言っても伝わらない。
感情的になって怒鳴ったりしたら、これまで大切にしてきた親子の信頼関係が崩れてしまうかもしれない。叱っても以前より効き目がないように感じたら叱り方を工夫する必要がある。

子供の世界が広がると叱る場面が増える
・社会のルールや他人との上手な付き合い方、それらを「教える」事の一つが叱ること。
・こどもを上手に叱るために必要なのは、子供の気持ちを尊重しつつ、行動の良し悪しを教えるワザ。

ガミガミストップ 
その1)言い聞かせるのではなく体で制止
その2)問い詰めるのではなく、子供の気持ちを考える
その3)怒りがこみ上げて来たらひとまず深呼吸


脱・ガミガミ叱るママ!
イライラ来たら深呼吸。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.09 00:20:12



© Rakuten Group, Inc.
X