30で独立、35で新店舗!
カテゴリ未分類378
独立準備278
塾・雑感544
音楽と本296
漫画論65
全278件 (278件中 1-50件目)
1 2 3 4 5 6 >
このブログ最後の更新何を書こうか考えましたが・・・特に何もありませんだってまだ何も終わってないからねそれでは今後ともよろしくお願いします
2009.07.31
コメント(1)
ここまでいっさい手をつけてこなかった経理関連の仕事についに手をつけ始めることにしたまずは会計ソフトの導入だけども買うのはもったいないってことでフリーソフトをダウンロード一つ目はエクセルがPC内に無いからなのか反応しないのであきらめた二つ目は難しそうな感じで最初の入力から挫折してあきらめ三つ目で初めて入力に成功したのでこれを使うことに決定今のところ6月一か月分を入力したのだけど・・・なんだかやたらと強制終了させられるなんだこりゃ?そういう仕様なのか?先行きは不安だけど、一応これでやっていくつもりです・・・このソフト
2009.07.30
コメント(2)
夏期講習に流されていたらいくつか問題が発覚!今日はそんな問題をランキングにして3位から発表!3位「開業届けをまだ出していない!」個人事業を始める場合は開業届けという書類を出さないといけないんですが期限は1ヶ月以内だそうですうちの塾のオープンは7月7日・・・ただしさきほどネットで調べたところ大きな問題はなさそうな感じ青色申告は必要なので、間に合うように出しますってか今から書いて出しに行ってきます2位「チラシの締め切りが近い!」前回チラシを作ってくださった方にもう一回チラシ作成を依頼しましたそれによってスケジュールが確定したのですが最初の締切日は8月17日(月)!あれ~?時間がねえぞ~そして堂々の一位!!「机の追加発注が間に合わないかもしれない・・・」もう発注して発送日も決まっていたのですが僕が何を勘違いしたのか発送日を18日にしてしまっていたのです18日って・・・可児で授業じゃん!俺藤岡にいねえじゃ~~~~ん一応先ほど電話してずらしてもらうように頼んだのですがなにぶんお盆休みなので結果が出るのが先の話何事もなく19日にずらせれれば良いのですが・・・以上意外と忙しくなりそうな僕の近況でしたさあこのブログも閉鎖まであと2件何を書こうかなぁ・・・
2009.07.29
チラシの枠組みだけは完成でも肝心の中身が進まないこれは大きな原因として自分が小学生から塾に通うことへの明確なメリットや答えを持てていないからじゃないかと思う塾に小学生のうちから通うことのメリットとは・・・?そこをもう一回見つめなおさないとチラシなんて書けないなぁやっぱり熱いチラシじゃないと打つ意味がないしね
2009.07.27
ちょっとさっきの記事を書いて思いついた小学生のチラシの内容お母さんが食いつきそうなフレーズ「何年生から塾に入る?」いずれは塾へと考えている親って多いだろうからここからうちの塾へつなげていけば効果的じゃないだろうか?やっぱり成績上位層の小学生の親って塾に入れるタイミングを成績下位層の小学生の親以上に迷っていると思う入れたほうがいいと思うけど勉強はできてるし・・・ってことだろうよし少しだけ突破口が見えた気がする
2009.07.26
コメント(0)
夏期講習前半も後は模試を残すのみとなった正直まずいと感じているなにがまずいかというと自分の精神状態だ最初のまずまずの出だしに調子こいてまったく攻めの気持ちがない今の生徒数じゃあ藤岡No1なんて口だけに終わってしまうのに生徒数を増やすことより今いる生徒たちと普通に授業をして満足してしまっているこれではダメだ今は失敗してもいいから攻めるときだお金のあてはないけどやっぱりチラシを打とう小学生をもっと増やす努力をしなきゃ
2009.07.25
先日富士山に登ってきたのですがそこで目的としていた山小屋での宿泊を断られるという事態にあいました確かに予約はしていなかったし到着は夜中でしたが雨と風で周りが見えない中を必死に登っていった山小屋ですなんとかそこまでと思って何時間も歩いてやっとたどり着いた山小屋ですまさかそこを断られるなんて考えてもいませんでした自分の中ではその山小屋で今回はリタイアだと決めていただけにこのときのショックは言葉に直しようがありませんでした・・・でもそこから次の山小屋まで歩くことができました自分で決めた限界点なんて当てにならないそんなことを学んだ富士登山でした確かに無茶は良くないです実際に僕たちが登った日に遭難した方の遺体が発見されたそうですちょうど山小屋で県警の方と一緒になってお話を少しだけしました無茶は危険なのですでも自分で決めた限界なんてあてにはならないこともまた事実です無茶だと思ったら始める前に計画を変えることいけると思ったらいけるまで続けることこの両輪で塾の経営を行っていきたいと思います
2009.07.22
プリンターの故障などに見回れて明日の準備が遅々として進んでいかないともかくなんとか夏期講習分の月謝の作成が完了した月謝を全部計算するとそこそこの金額になることに気づくおお、これはもしかして手元にお金が残るのか!と思って出て行くお金を計算すると必要経費にすら満たないことがわかって自分の甘さをかみしめるそんな夏期講習開始日前日
2009.07.21
そういえば以前ブログに挑発的なコメントがあったことを思い出したなんというか「本当に独立できるの?」みたいなコメントだったそのときは結果を出すしかないと思って我慢したけど今なら言える「優勝しちゃったもんね~」間違えた、これじゃあ天下一武道会のジャッキーチュンだ「30で独立したぜこのやろう!」ブログのタイトルを以上のように変更したいと思います
2009.07.19
ブログを平行して進めることができるほど器用ではないのでこちらのブログの更新をストップさせたいと思います2006年5月から始まったこのブログ初期は前の前の塾の話途中から漫画と音楽に傾倒し最近はお金の話が多かったですかね?ともかく継続の大切さを学ばせてくれた貴重な場所でしたいきなり閉じるのも自分で寂しいので7月いっぱいは書いてみようかなぁと思いますその後は現在の塾のブログに主戦場を移し更新を継続していきたいと思いますブログを辞めちまうわけではないですよ~
2009.07.18
アスファルトだけじゃない コンクリートだけじゃないいつか会えるよ 同じ涙をこらえきれぬ友達ときっと会えるよ毒ガスばかりじゃない ドロ水ばかりじゃないいつか会えるよ 同じ気持で爆発しそうな仲間ときっと会えるよその時 おまえには 何が言えるだろうその時 友達と 何を話すだろう見せかけばかりじゃない 口先だけでもないいつか見るだろう 同じこぶしをにぎりしめて立つ人をきっと見るだろうその時ぼくたちは 何ができるだろう右手と左手で 何ができるだろう命のあるかぎり 忘れてはいけない今しかぼくにしか できないことがあるTHE BLUE HEARTS「街」より今日はなんだか頭が痛いこれはたぶん虫歯が遠因のような気がするなんだか体がだるいこれはいわゆる夏バテってやつだろうなんだかお腹がゆるいこれは水分ばかりとっているのが原因だろう何も問題はない昨日は岐阜の塾のほうの給料が入ったので漫画とビジネス書を買ったお金はこうやって好きなことに使いたい体調不良なんて吹っ飛ばして突き進みたい
2009.07.16
7/16開校してから1週間強塾生が10名を越えました~!まだ体験中の生徒も同じくらいいますので引き続きがんばって授業をしていきますさらに今日は塾用の口座も開設しましたお金が残る予定はしばらくありませんがいただいたお金は有意義に設備投資に使っていきますまずは机を増やさないとねさらには新しい目標も設定しました半年後に生徒数50人半年後だと、おそらく中2の定員が16名、中1の定員が16名小5・6の定員が12名といったところでしょう限りなくそこに近づけますそのために頭を使っていきたいですとにかくうらやましがられる塾を作る!それが今の僕の目標です
2009.07.15
今日も一件お問い合わせをいただきこれで問い合わせ総数が30件を越えましたチラシを出す前は漠然と10件強これば良いと思っていただけに良いスタートを切れたと思いますもちろん30件の問い合わせが、そのまま30件の入塾につながっているわけではなく日程の都合などで問い合わせのみの方も何人もいますし問い合わせのおよそ半数が中2のため定員によって断念された方や予約待ちの方も多数いらっしゃいますこの流れを低学年に持っていくことが僕の今後考えなくてはいけないことであり次に打つチラシはそのためのチラシにしたいと思いますさあ今日も体験生が来る!どんな生徒たちかなぁ?
2009.07.14
今大事にしたいものが物欲である物欲を元にして、生徒数を増やしたい!物欲を元にして、売り上げを上げたい!物欲を元にして、単価を上げたい!そんな気持ちを育てたいと思う神田さんの本にも書いてあった最初は負の心でもかまわないって当然、それが結果として通ってくれている生徒のプラスになるようにしたいというわけで僕の今ほしいもの【塾】・机と椅子・来客用の椅子・エアコン・本棚・CD並べる棚・時計【自分】・シャツ・ズボン・スーツ・財布・自分の部屋・ドラクエ9・時計1年以内に全部買う大丈夫ここに書いておけば叶う!
2009.07.12
本日7月12日(日)開校チラシ3回目の折込日だ15時現在で問い合わせは0件であるここまで7月4日(土)、8日(水)、12日(日)と3回同じチラシを折り込んできたこの1週間の問い合わせ状況を見ていると明日当たりまだ電話がある可能性はあるがあっても1,2件多くて3件といったところではないだろうか今回のチラシの狙いは良かったと思うけど内容上、同じチラシを3回打ったのはやりすぎだったように思う今回は塾ができたことを知ってもらうという目的だったので3回うったけど次回以降は2回ないしは1回でもいいかもしれないなんにせよ開校の勢いはこれで止まったと考えここからどういった流れで生徒を増やしていくかを考えないといけない理想は「あの塾は下の学年からじゃないと入りにくい」という噂が立ち常に中学部が定員の状態であることだそのためには中2は順調、中1はまだ弱い小6は激弱であるまだ紹介カードなどのツールは出したくないもちろん紹介してくれた生徒にお礼などはするがそれを餌にするのはまだまだ先の話できたらやりたくないというのが本音である「入りたい」「入って良かった」という気持ちを育てることを念頭において授業をしていきたい目指せこの地区における「ブランド塾」だ
毎日のことだけを考えているとやることはほとんどないんだけど先のことを考えるとやらなきゃいけないことがたくさんあるまずは次のチラシを打たないといけない夏期講習後半の受講からの入塾を進めるチラシだ内容は前回はとにかく「自己紹介」だったので今回は「自己紹介」を「自塾紹介」に変えながら同じテンションで作り上げることとする自分の中の案の締め切りは7/22(水)としよう前回はRIZEとサンボマスターの力を借りて一気に書き上げたが今回はどうしようか?同じテンションでいくならまたRIZEとサンボがいいかな・・・?
2009.07.11
今日2回目となる中2クラスでは入塾の書類が出始めたいよいよ塾生の誕生であるそれにあわせて始めての月謝の請求も始まる初めて自分の授業に対しての対価を請求するこれはすごいことだ慣れないようにしないといけない入塾ありがとうございます次は入塾して良かったと思わせる番ですねがんばります
2009.07.10
よく目標は「書けばかなう」っていいますよねあれは書いたものをくりかえし目にすることでだんだん意識に刷り込まれていって脳みそがそれに関係する情報を収集し始め目標に自動で近づいていくってことですねあれは・・・本当ですだってこのブログのタイトル「30で独立」俺30独立したよこれに昨日気づいてちょっと興奮したブログのタイトルつけたのは3年前くらいだから我ながら良いタイトルをつけたもんだと思うってことはブログのタイトルを変えないといけないね考えようっと
前の記事で書いた内容は良い方向にはずれて水曜折込の反応が木曜に集中している平日の場合は家族で検討するのに夜まで待たないといけないということだろうそしてこれは地域内に塾の受け皿が無かったからだろうけど問い合わせのほとんどが中2生だ他の学年がほとんど動かない中中2だけ一気に定員まで行ったブームになるのは怖いのどから手が出るほど塾生は欲しいがしばらくの間中2生は断っていくこととなるというかさっき1件断ったこの判断が塾にとっても、生徒にとっても良い判断になるようにしたい
2009.07.09
やることをできるだけシンプルにしたい生徒(保護者)の求めていることとこちらの提供するものをできるだけシンプルにダイレクトにつなげてそれ以外のことをできるだけやらないようにするやらないことをはっきりさせるこれが大事だと思う少しあったほうがいいかなぁって思うもの教材、プリント、設備それらは本当に必要かどうか考えて極力投入しないようにするその分、あるものを120%活用するようにするそれが僕自身の勉強方法ともリンクするから僕の塾の理念として成立すると思う基礎を完璧にしたらおのずと応用もわかるそういう指導を心がけたい
7月8日(水)今日は2回目のチラシ折込日ある程度は予測できていたけど午前中の問い合わせは無しここまで4日間毎日午前中の問い合わせがあったこととは対照的な動きです考えられる理由は2点まず希望的な観測としては平日のチラシだからまだ保護者の方が目を通していなくて前回の土曜折込に比べ動き出しが遅い自分で書いておいてなんだけど正直これはないと思う(笑)あっても1,2件だろうもうひとつ考えられるのは既に最初に動く層には1回目のチラシで認知されていて今回もまったく同じチラシが入るため動きようが無いそもそも全範囲で4500枚という決して広くない範囲にチラシを撒いた割にはこの4日間順調に問い合わせがあったように思うそのことを踏まえると今後の動きはかなり鈍くなると予想される今回は開校ということで同じチラシを3回撒くけど次からは撒く範囲は広げずに、回数を2回にしようエモーショナルを意識して作ったチラシだから飽きられないようにしないとね今までチラシの内容ってどうやって考えるのかわからなかったけど自分で一回やってみると次に書きたいことがどんどん出てくるね
2009.07.08
そういえば折込日明日でしたなぜかずっと今日が水曜日だと思ってて・・・折込は明日なのでよろしくお願いしますってことは今日電話くれた2件は土曜日のチラシか・・
2009.07.07
このブログを読んでいる人はぶっちゃけた数字が知りたいでしょうから発表します今日から開校の僕の塾スタートは5名の体験生からです!どう感じるかはあなたしだい♪残る準備【箱】・タイルカーペットの貼り直し→一応貼れているので初日の様子を見て補修【中身】・さまざまな書式準備1、入会申込書→20部印刷完了2、規約→10部印刷完了、もう少し手直ししたいので、少なめに印刷4、紹介カード→手付かず5、月謝袋→月謝用の封筒を購入予定・教材発注→発注完了今日チラシの折込日のはずなんだけど新聞に入ってなかった・・・あれ~?
コメント(4)
残る準備【箱】・タイルカーペットの貼り直し→今日中に行う→結局進まず・玄関に開校曜日掲示→完了・トイレ入り口とトイレのドアに何らかの張り紙を作成→完了【中身】・さまざまな書式準備1、入会申込書→案の段階、明日内容を検討してから作成2、規約→手付かず4、紹介カード→手付かず5、月謝袋→封筒のみ購入8、来校者アンケート→完了・教材発注→発注完了今のところ3日連続で午前中の問い合わせアリやっぱ午前中のほうが動くんだなぁと実感
2009.07.06
ちょこっとだけ塾業界のチラシの反応率をネットで調べたら一般的に0.5~1%程度だそうだしかも配布枚数に対してではなくて対象となる子供のいる世帯数の0.5~1%ちょっと乱暴に自塾周辺の反応率を考えてみるとまず対象となる中学校が1つで生徒数700人程度小学校は4つから集まるけどもうちは小5・6しか募集しないので兄弟の存在とかを考えて、対象となる世帯数を適当に700としようそうすると反応率が1%だったら7件から問い合わせ0.5%だったら3,4件から問い合わせがある予定か?これが基準か・・・でもチラシを撒くたびに7件も問い合わせがあったことって今までの経験上そう無いことだから実感として反応率は0.5%が妥当なのかなってことは乱暴に考えて僕の場合チラシを撒くたびに5件以上から反応があれば上々のチラシができたと考えて良いのでしょうあ~でも開校チラシは通常のチラシよりも反応率が高めな気がするなってことは今回はやっぱり10件以上は反応が欲しいところか・・・この考え方には穴がいっぱいありそうなんで気になった方はどんどん突っ込んでください
残る準備【箱】・玄関マットの購入(縦150×横120)→安いものをネットで発見、購入手続き終了・シーリングライト2つ購入→教室と同じものを購入、これで全室リモコンだしぶら下がりの電灯より明るいのだ 教室は明るさが大事だから、ここはお金をかけた部分です(できる範囲で、ですが)・タイルカーペットの貼り付け→今日中に行う予定→4分の1ほど終了→今日中に行う・玄関に塾名掲示→OK、でもフリーのフォント使おうとしたら蒼心塾の蒼と塾がフォントに無い!いつかもう少し良いものに変えたい・玄関に開校曜日掲示→まだ案の段階、今日中に作成予定・本棚組み立て→OK、2個持ってきた・トイレ入り口とトイレのドアに何らかの張り紙を作成→今日中にいけるでしょう【中身】・さまざまな書式準備1、入会申込書→案の段階、明日内容を検討してから作成2、規約→手付かず4、紹介カード→手付かず5、月謝袋→封筒のみ購入8、来校者アンケート→手付かず・教材発注→月曜午前に発注したい
2009.07.05
先日7月4日(土)初めての折込広告が入りました開校チラシと夏期講習チラシを兼ねた黄色B4表裏単色のチラシです4500枚×3回捲く予定の1回目です不安材料はいっぱいありましたここで不安材料ランキングを発表してみましょう1位:授業内容が書いていない夏期講習の料金や時間は書いてありますが肝心の何をやるのか?どうやって上げるのか?が書いてありませんこれは一応確信犯なんですがそれで良いのかってことは最後まで不安でした2位:字が多くて見難いこれはそれこそが狙いなので、変える気はさらさらなかったんですがどうも最初にそこをいろいろな人に突っ込まれるのでどうどうの2位にランクインです3位:最初の折込日が土曜日これはもう終わってしまったことですが普通は日曜日じゃないかって突っ込みを受けましたでも日曜の広告を見てみると明光とECCだけ土曜日はうちだけだったので大差は無いような気がします特に明光は物量作戦で大量のチラシを撒いているのでいまさら入っていても興味がある人はほぼひっかかっている状態だと思われますし折り込み方がうちのチラシで他のチラシをまとめてくれていたので気づいてもらいやすくてよかったです4位:目指せ北高、西高の記述が成績下位層の足を鈍らせるのではないか?これも極端な話、それも狙いなのでいいんですが母親に突っ込まれた部分ですでも目標を高く持つって意志は掲げておかないとね大きくこの4点が不安材料でしたとはいっても2位以下はあまり気にしていなくて1位の「授業内容が書いていない」がダントツ自分の中で不安材料でした自分の中の動線のイメージは1:まず新聞折込の中からチラシを見つけてもらう(黄色)2:塾に興味のある人に読んでもらう、無い人には無視してもらう(文字数多目)3:内容から僕個人に興味を持ってもらう(ひたすら自己紹介)4:塾に電話してもらう(授業内容など書いていないことを電話で聞く)こんな流れをイメージして作りました今のところ問い合わせのある方はイメージどおり動いてくれていますまた数字は夏期講習が入るころに総括として出しますね
1件目の問い合わせ!!これで大失敗の目が消えたぜ!また違う意味で緊張するけど残りの期間の準備をがんばろうどんな子かな~
2009.07.04
コメント(6)
残る準備【箱】・パーテーション購入(台所との仕切り)→とりあえずは無しで行くことに決定・玄関マットの購入(縦150×横120)→安いものをネットで発見、購入手続き終了・傘立て購入→とりあえずは無し・シーリングライト2つ購入→未定だけど教室と同じやつがいいな、同じリモコンでいけるし・タイルカーペットの貼り付け→今日中に行う予定・玄関に塾名掲示→今からラミネーティング、ただし色が気に食わないのでもう少し工夫してみる・玄関に開校曜日掲示→まだ案の段階、今日中に作成予定・本棚組み立て→友人にメールして預けてある本棚を引き取りに行かなきゃ【中身】・さまざまな書式準備1、入会申込書→案の段階、明日内容を検討してから作成2、規約→手付かず3、料金表→完成4、紹介カード→手付かず5、月謝袋→封筒のみ購入6、年間カレンダー→作るかどうかも含めて検討・・・作らないことに決定7、問い合わせ台帳→完成8、来校者アンケート→手付かず・教材発注→教科書は購入決定、未発注。必修テキストの審査見本もらわなきゃちょっとおもしろいサイト見つけたここオリジナルの卓上カレンダーが作れるこちらがその写真左が基本の黒パターン右が黒字の部分を青字に変えたもの写真じゃよくわかんないけどもね
2009.07.03
残る準備【箱】・パーテーション購入(台所との仕切り)・玄関マットの購入(縦150×横120)・傘立て購入→後回し・シーリングライト2つ購入・タイルカーペットの貼り付け・玄関に塾名掲示・玄関に開校曜日掲示・本棚組み立て【中身】・さまざまな書式準備1、入会申込書2、規約3、料金表4、紹介カード5、月謝袋6、年間カレンダー7、問い合わせ台帳8、来校者アンケート・教材発注細かいものを除けばこんなもんかな?玄関マットは安くロゴ入りとかにできないかなちょっと探してみよう
PCで仕事をやっているとどうしても触れずには通れないのがエクセルやワードなどのいわゆるオフィスと呼ばれるソフトたち今回5万円で購入したNEWPCには当然のようにこのオフィスが入って・・・おりません実は父親が古いオフィスを持っているという話だったのと最悪オープンオフィスがあると思っていたからですオープンオフィスというのは簡単に言うとネット上でダウンロードして使用できる無料のワードやエクセルのことですダウンロードはこちらから実際に僕もダウンロードして使ってみたのですがなんということでしょう!使い勝手は限りなくマイクロソフトのオフィスに近いじゃないですか!さらにすばらしいことにエクセルやワードで作った書式も読み込むことが可能これでお値段は驚きのただ!無料!100%オフです!これはじゅくつくの國立せんせいにもぜひ試してほしいソフトですオフィスって単品で買うと驚くほど高いですからねこれからオフィスを買おうという人はちょっと考え直したほうがよいかもしれませんよ
久しぶりのADSLはやっぱり快適だ~~~~これで校舎のPCからブログが書けるぜ~~
塾の準備をしていると僕のことを詳しくは知らない人は応援してくれることが多い逆に少しでも実情を知っている人は応援してくれるけどそれよりも心配が強いようだいろいろと助言をくれることが多いなるほど不安なときにいろいろ言われる気分っていうのがわかるね落ち込むか、反発したくなるわ、たしかにこれは生徒対応に活用しようこれまでは鼻を折られないように困難からは逃げることも多かったけどこれからは何回折られてからでももう一回まっすぐ伸びていくウソップのような鼻を目指すついでだから目標も書いておこう僕は善人でもなんでもないから欲望丸出しでがんばりたい車はソアラに乗りたいなオープンだしね月収はCDとマンガを好きなだけ買って、さらに貯金できるくらい欲しいかな当然生徒に通ってよかったって思わせるぜ~まあこれは今までもできてたし、これからもやるに決まってるから目標でもなんでもないけどねあとはとにかく面白いって思われたいねファンキーな塾にしたいんだよねアホそうに見えて賢いとか最高じゃん?なるべく調子の良いことを言いながら仕事を真面目にやりたい色々な本を読む限りそれが一番成功に近そうだから自信過剰に誇大妄想気味に計画し、堅実に実行しよう別に反省は失敗してからでもできる失敗しない気分で計画するぜ~まずは明後日のチラシで僕の鼻がボッキボキに折られるのかそれとも調子に乗って伸びまくるのか楽しみだ何度でも凹んで何回でも挑戦する覚悟だけしとこっとうわ~~怖いなぁついに世間の評価にさらされちゃうよ~
2009.07.02
120002 2009-07-02 16:28:55 ***.rfcrawler.com 120001 2009-07-02 16:15:22 *.yournet.ne.jp 120000 2009-07-02 16:11:58 ***.commufa.jp 119999 2009-07-02 15:58:20 ***.yahoo.net 119998 2009-07-02 15:51:22 *.plala.or.jp ってなわけで気づけば12万ヒットでした最近は記事の更新の無い日が80アクセスくらい記事の更新のある日でアクセスくらいの動きがあります僕が自分で踏んでる分もけっこうありますがこの調子でもうしばらく僕の自己満足ブログにお付き合いくださいコミュファのあなた!ありがとう~
2009.07.01
机、椅子、ホワイトボード搬入、設置、組み立てOK看板取り付けOKいよいよぱっと見は塾っぽくなってきた残る入れ物の準備としては・ネットの開通・パーテーション購入(台所との仕切り)・玄関マットの購入・傘立て購入・シーリングライト2つ購入・タイルカーペットの貼り付けたぶんこんなもんで入れ物は完成だ後は中身の充実がんばるぞ~
2009.06.30
・チラシ→終了、後は問い合わせに備える・看板の確認→終了、確か2日に取り付けだったかな・折込日の決定→結局4、8、12の3日間隔で行ってみる事にした・ホワイトボードの購入・机の購入・いすの購入→すべてかうねっとで注文終了。2日に届く・ネット接続→一週間以内につながる予定だけど・・・・ワードエクセルインストール→オープンオフィスを使うかも・・・・さまざまな書式準備1、入会申込書2、規約3、料金表4、紹介カード5、月謝袋6、年間カレンダー7、問い合わせ台帳8、来校者アンケート順次作成していきたい。まずは問い合わせ台帳と料金表を今日作るあ、教材発注もしなくちゃ・・・
2009.06.29
色々な方の協力に支えながらチラシが完成しました今日折込のお金も払ってきましたのでこれで印刷が完了すれば4日、8日、12日(前と少し変更した)に折り込まれることとなりますどんな結果が出るのか塾経験だってそれなりにあるのでそんなに甘いものじゃないとはわかっているのですが初めて自分の作りたいように作ったチラシが世に出るわけですつまりは初めて自分の塾を知らない人に評価されるわけですどうしても根拠の無い期待をしてしまいますねダメだった場合もこちらで報告することになるかもしれませんね目標は4学年合計で10名の獲得ですいよいよ今週末から本当の勝負が始まっていきます
2009.06.28
チラシの初稿の修正点を伝えて第2稿が上がってきましたそしてその修正点を伝えている間にさらにこうしたいという欲求がわいてきたため作成者の方と朝から電話で相談させていただきました実は直で話をするのは初めてだったのでいろいろと参考になる意見を聞けてよかったですそれらを踏まえてさらに修正をお願いしました悩みだすとすぐにぐらついてしまいますが誰にでも読みやすいチラシではなく塾を求めている方に読んでもらえるチラシそうじゃない方には無視されるようなチラシにしたいと思っていますそういうチラシになっているかどうか客観的な評価は難しいですが誰からも高評価のチラシでは高評価なだけで電話がかかってこないと思いますそれよりも一部の人に深く刺さるチラシの方が結果的に問い合わせが増えるのではないでしょうか?まだチラシができたわけでもないですし一度も折り込んだことの無い若輩のざれごとですが僕はそう思うわけです
2009.06.27
途中長電話したり机や椅子に悩んだりブラジル×南アフリカ戦を見たりといろいろあったけどなんとか校正終了看板はこれで最終になりそうチラシは時間から言ってもあと1、2回で終わらせないとやばいはずだ今日はサンボマスターにだいぶ助けられたありがとうサンボマスター今回のチラシまだ結果は出ないけど自分の気持ちをちゃんと込められただろうか「チラシ」は極端な話をするなら「手紙」のはずだ渡した人に喜んでもらえるようなものにしたい・・・そう思ってると書き直したくなるのも手紙と一緒だ(笑)チラシが完成したら友人たちの家にも送り届けてやろう自慢したいし、褒めてほしいし、認められたいし簡単な手紙もつけようかな・・・
2009.06.26
いや正確には原案がきたって話ですさあここから修正作業だ今の職場で言われるところの推敲ですね看板はもう何回目かの手直しなので次で終了チラシは初稿だからここからが勝負おそらく開校時の無名状態のことを考えるともっともだいじなツールになると思われるチラシしっかり、すばやく推敲したいチェックすべき点を列挙しておこう・エモーショナルであること・読む人の視点になっているかどうか・何を売っているのか伝わる内容になっていることがんばって考えたい考える
2009.06.25
ブログを二個稼動させてるとちょっとだけ混乱するあとAAPが削がれている気がするああ、AAPっていうのはウルフルズがいうところのアホアホパワーのことです一応蒼心塾のブログはチラシ代わりも兼ねてるわけだから理想をがんがんかざしていきたい普段の僕を知ってる人なら照れてしまうようなものにしないといけないもちろん嘘はつかないけどねもしついたとしても100年はばれない本気の嘘(byブルーハーツ)でいかなくちゃいけないさてやらなくちゃいけないことを整理しておこう・チラシの確認明日には初稿が見れるはず、日曜までに完成したい・看板の確認9割方完成だ。後は最終形を確認して日程とかを決めて終わりだ個人的にはちゃんと考えて、自分の意見を言えてよかったメールでの打ち合わせが向いているのかもしれない・折込日の決定7月7日(火)開校予定折込は3回初回は7月4日(土)2回目は7月9日(木)3回目は7月13日(月)でいこうと思うこの曜日だ!って答えはないはずだからほぼ等間隔で入れていきたい・ホワイトボードの購入・机の購入・いすの購入カウネットを利用して購入予定ただしホワイトボードは割高だから別で注文かな・さまざまな書式準備まずはワードとエクセルをインストールしないとな・・・必要な書類を考えて見ると1、入会申込書2、規約3、料金表4、紹介カード5、月謝袋6、年間カレンダーう~ん、まだまだある気がするけど・・・こういうとき自分の経験がどこにしまわれてるのか不思議に思うブログの一番いいところはこうやって「灯台の時間」として使えるところだ灯台の時間っていうのは簡単にいうと自分の位置を確認したり進むべき方向を見定めたりする時間のことまだまだこのブログを必要とする期間は続くかな・・?
2009.06.24
みかみ先生のブログにこんなことが書いてあった例えば、今生徒が10人しかいない塾の塾長には理由がある。その生徒が急に100人になるとすれば理由が必要だ。すべてのことに言える。偏差値30の子が偏差値60になるには理由がいる。貯金がいきなり10倍になるには理由がいる。その理由を冷静に考え、分析し、何が足りないのか、何をすればいいのかを考えることで勝つことができる。今現在の僕は生徒数0人の塾の塾長だまだ何者でもないできることは考えることだけそのことをもっと自覚しないといけない生々しい話を書くと僕の自己資金は残り30万ほどだ7月の家賃の支払いなどがあるし机とか、椅子とか、ホワイトボードとか買うしチラシを折り込むし看板のお金を払えば無くなることは確定だようやく現実が見えつつある「独立するよ」って言うと意外と周りの人はほめてくれる現実はフリーターで貯金0だまだ僕は何もやっていない何も成し遂げていない自分を自分の力で認めてもらわなくちゃいけない行動が大事それはわかってたこと力が無い僕には思考も大事そういえば小学校のスローガンみたいなので「気づき・考え・実行する子」ってあったなあれは真理だ
2009.06.23
結局ネットはフレッツADSLにしました6月末に開通予定ですがどうなることやらちょっと心配ですパソコンは届いたものの使い道がまだ無いためフリーセルとソリティアだけやってみましたチラシは今日明日中に初稿があがるという連絡をもらいましたちょっとドキドキです看板は修正作業をメールで続けています今日ついに取り付けイメージができあがってきました下のサークルKの看板が色が派手なので色数が少ないほうが良いということでしたがなるほど確かにね・・・公表出来る日が楽しみになってきました机は幅が入らないので最初の予定より少し小さめのものをカウネットで購入予定ですリサイクルショップも見たのですがこのあたりはあまり良いものがないため自分の机も同時に購入予定ですあ、そうだカーペットは全面貼り終えました160枚全部きれいに使い切りました!追加購入は奇跡的になしですこれは嬉しい!それでは今日はこの辺で・・・
2009.06.22
AああDだからSそんなにLろくでもないなんてあいうえお作文がしたくなるくらいダメですすみません、プロバイダの話ですネット開通に向けていろいろと電話で問い合わせなどをした結果わかりました!藤岡は田舎だからネットがつながりません!多分探せばなんらかの手段はあるのでしょうがOCN、yahoo、so-net、コミュファなどの有名どころは全部だめでしたぼくんちだって田舎なんだから大差ないと思ってたのに・・・電話機は買ってきましたナンバーディスプレイもつけて4千円台でした一番安いやつにしました今からリサイクルショップなどを覗いてから設置に向かいますついでに電気屋行って、ネットのことを聞いてこよう
2009.06.21
あれは2006年のGWかな?独立したいと思って最初に始めたのがブログを書くことでしたそこからブログを通しての出会いとかもあり修行期間が始まり気づけばブログの記事が1500件を越えていました別に件数を目標にしていたわけではないのでそこまでの感慨はないですがブログをはじめた時に1500件を目標にしていたらきっと続かなかったでしょう積み重ねたからの1500件なわけで自分はこういうコツコツが昔から苦手だったわけで素直に嬉しいです
2009.06.20
どうもインターネットの光とかは時代の流れに振り回されているだけで本当に必要だとは思えないので(僕の使い方の場合)ADSLの12M辺りで申し込むことを決めましたでもさっきOCNを申し込もうとしたら登録できなかった・・・なんだろう?電話番号が登録されていないからか?それとも田舎だからサービス範囲外?PCはあと2、3日で届きそうこれはなかなか良い反応速度だドスパラで買うのは完全に初だけど使い勝手の良いPCだといいなぁ明日というか今日(月曜)は電話機を買いにK’S電気に行って来ようできることはどんどん進めないとね
2009.06.19
こちらのブログにはなるべく裏話的なことを書きたいですね今日は昼から塾に電話が開通するということで校舎へ行きました小一時間ほどで無事開通これで電話の問い合わせに対応できる♪・・・と、言いたいところですがまだ電話機そのものが無いためやっぱり電話は通じません電話開通を待ちながらずっとカーペットを貼ってましたおかげさまでカーペット貼りは75%ほど終了あとは一番狭い4.5畳ほどの部屋とトイレ前の部分に貼っておしまいカーペットは4、5枚足りなさそうな様子なのでそれだけアントに買いに行くことになりそう思いのほか追加が少なくて済みそうで良かったそしてブラザーのプリンターも到着!・・・でもPCが来ない・・・?あれ?発注は早かったのになぁ・・?ちょっと不審に感じ、電話で確認注文番号を伝えるも、そもそも注文番号が違うとのことあれ?いったん電話を切ってもう一度ネットで確認あ!なるほどコンビニ決済って先にお金を払うんだ!この番号がお金を払うための番号なんだね!というわけで下のサークルK(徒歩5秒)でお金の支払いを済ませましたこれで、1週間くらいで届くかな・・・?後やんなきゃいけないのがチラシの確認看板の確認インターネットの契約折込日の決定ホワイトボードの購入電話機の購入机の購入いすの購入さまざまな書式準備だいたいこんなところか・・・?問題は机使おうと思っていた机は横幅が90cmなので横幅3.5mの教室には4列並ばないう~ん・・・狭い机や、間隔の狭い教室は嫌なんだよね快適な勉強空間とは言いにくいだろうからスカスカしてればいいとも思わないけどさ机の横幅は70cmくらいがいいなぁ目下ホワイトボードと机とインターネットに悩み中ネットはADSLで行くつもり別に光の必要性を感じないからね
2009.06.18
看板のデータが到着しました!やっぱりプロが作るものってこなれてるというか本物って感じがします家族に見せながら色々話していて気づいたんですがそういえば看板に電話番号っていらないですね看板で電話番号見てかけることってないもんな電話番号ははずしてもらおうさらに看板案を眺めているうちに良いアイデアが浮かんできましたキーワードは「はみだしもの」ですブルーハーツで言うならtoo much painですねアルバム「ハイキックス」に入ってます中学時代大好きだったなぁ・・・また看板案が固まったら塾の方のブログでお知らせしますねそうそう、「蒼心塾」って検索するとgoogleはトップに来るのにyahooはかすりもしないんですよねやる気あんのか?yahoo!
2009.06.17
今日は午前中にタイルカーペットが届いたのでまずその引取りに校舎へその後昼寝を挟んでエイデンへ買い物にいきました購入したのは照明2つと掃除機掃除機は置いてある中でとにかく安いものを照明は安さよりも明るさを重視して選びましたそしてその後タイルカーペット貼りに挑戦です金銭面を考慮して、自分で貼ることにしました畳の部屋に貼るので事前に大家さんに確認です古い畳なので了承をいただきましたついでにトイレの便座が壊れているのを直してもらうようお願いもしました当然の話とはいえこういった頼みごとは苦手ですよくやった、俺!そして夕方からカーペット貼り教室部分の工程の半分ほどが終わりました教室部分が畳なのでもっともめんどくさいと思われます残りの部屋はフローリングなのでここからはスムーズに進んでくれることでしょうさあ今からはチラシの清書だ
2009.06.15
いろいろと迷ったコピー機ですが決定いたしました!迷っていたのは3択・新品リース・中古購入(リース?)・家庭用複合機開業時のコストを抑えるということと評価の高さを元に家庭用複合機を選びました値段は送料無料の39,999円でした人数が増えるまではこれで様子を見ようと思います必要最低限の機能は付いていますし当たりだったらラッキーはずれでも痛手は少ないです後は評判どおりの結果を出してくれることを祈るだけですまた使用感など参考になることがわかりましたらブログに書きたいと思います
2009.06.14