松江市の塾と言えばまつえ学習会。全員合格日記。
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全32件 (32件中 1-32件目)
1
まつえ学習会もそうですが、個人塾は頑張って名前を売らないとまったく知られてないんだなぁ。今朝、近所の個人塾のチラシが入ってまして。こんな塾、近くにあったのかと初めて知る。個人塾のチラシを見るのは楽しい。マンツーマン週1時間で1万円か。リーズナブルなのか。もし点数が下がったとしても図書カードのポイントは減らないので安心すればいいのか。テストの点数や合格実績が一切載ってないなぁ。書かれているのは、料金と図書カードのことだけだなぁ。参考になるなぁ。
Jan 31, 2023
コメント(0)
今日から4日連続で私立高校入試!松江は明日の開星から松徳、西と続きます。私立入試は公立入試の最高の練習!公立入試を想定して受けよう。で、模試と同じく、私立入試は受けた後の解き直しが大事です。類似問題が公立入試でまた出題されたときに、しっかり解けるようにしておかなくてはいけません。また、第一志望の公立高校の中で、あなたは何人中何位ですみたいな順位が分かる高校もあって、残り1ヶ月のモチベーションにもなります。
Jan 30, 2023
また寒気が強まるようで、明日の入試特訓は休講にしようかと思います。2次方程式の入試問題を10題用意してますので、今日渡します。質問は来週受けますので、家で取り組んできてください。今日来られない人には月曜日に渡します。
Jan 27, 2023
今日は義務教育学校後期課程の合格発表日でもありました。まつえ学習会からは1名が受験し、見事合格しました。おめでとうございます!中学生たちと同じく、完全自学で合格しました。小学生のうちから自学が身についてますので、中学生になってもぐいっと伸びる土台があります。合格をもらった今日も、中1英語の先取りをグイグイ進めています。もちろん自学で。よく頑張りました。
Jan 26, 2023
今日は県立高校の推薦入試の合格内定発表日でした。まつえ学習会からは1名が松江東高を学業推薦で受験し、見事合格内定いただきました。おめでとうございます!年明けまでバスケの全国大会に行って大忙しでしたが、無事合格です。内定をもらった今日も、勉強の手を止めない。その姿勢がまさに推薦に値するのだと思います。
おはようございます!雪が大変ですね。学校は休みですね。こちらは今朝6時前のくにびき大橋のライブカメラです。事故・渋滞が当然のように起こる、そんな状況です。映像では歩行者おひとり、車道を歩いてます。このあと画面奥から車列がやってきて、案の定お互いがやや避けあうような形ですれ違うわけですが、大変危険でした。歩道が歩けない感じでしょうか。とにかく皆様ご安全なお過ごしください。
Jan 25, 2023
今日みたいな極寒になると、教室のエアコンが度々、「暖房霜取り中」になって温風が止まってしまうので、足元に置くヒーターを持ってきます!今日もみんな自学に勤しむ2時間でした。みんなと言っても3人やけど。笑さぁ今から雪かきして帰ろう。帰れるかな…車が出そうにないな…
Jan 24, 2023
今日も2時間自学に勤しむ。自学だからやってることはみんなバラバラだけど外から見れば一つのアッツい集団なんだろうねー。そうそう。学習集団は個であり集団でもある。受験も個人戦であり、団体戦でもある。しかし今日もみんな頑張ってるなぁ。
Jan 23, 2023
推薦入試が終わりましたので、次は私立入試です。私立専願者はいませんが、公立入試の最高の練習になりますので、そのつもりで受験してください。ちなみに現中1から入試制度がまたまた変わります。校長から推薦をもらう現行の推薦入試が廃止になり、自己推薦になります。中1のうちから定期テストで好成績をとっておくと、自分の希望・判断で道がグンと広がりそうです。これからは高校入試も大学入試も入学時からいや、入学前からの努力、先取りがめちゃくちゃ大事です。
Jan 22, 2023
今日も朝から受験生する。今日は英作文特訓をしました。自由度の高い英作文問題のポイントはめちゃくちゃ簡単な英文を作るってことです。複雑な英文を作る必要はありません。幼児レベルのシンプルすぎる英文しか必要ありません。ミスのないことだけがすべてです。副詞句を使った語数稼ぎはみんなうまくなってきました。動詞は一文に1つ。知らない、書いたことのないような文は絶対に書かない。主語が何なのかよくよく考える。これぐらいはできるようにしつこく練習しましょう。なんぼでも添削します。
Jan 21, 2023
今日は松江高専推薦入試の合格発表日でした。まつえ学習会からは1名が受験し見事、内定をもらえました。おめでとう!二中の10月11月の学力テスト二連続で学年トップを取ってたし2学期の評定はオール5だったのでいけるだろうと思いつつもやはり本番一発勝負の怖さもあって心配だったので、今日の結果を聞いてホッとしました。自学に徹して、しっかり自分でやり抜きました。腕利きのエンジニアになってください!
Jan 20, 2023
都道府県によって大学進学率はだいぶ違うようです。全国1位の東京都では71.5%が大学に進学。次いで京都、大阪となる。東京、京都、大阪なんかだと、家から通える大学の選択肢も多いし、小さい頃から大学進学を見据えて塾通いする子も多いので、この数字も納得です。一方の島根県はどうか。全国36位で進学率は49.2%。山間部や過疎地域、離島もあるにしては頑張ってる方でしょうか。にしても、やはり地域格差がすごいですね。
Jan 19, 2023
先週と今週で3人が受験!いよいよそういうシーズンになってきました。人生初の受験なのでドキドキするでしょ。いいね、この感じ。好きやわ。この緊張感がさらに教室全体の自学を後押ししてくれるので嬉しいです。下級生のみなさんもこの緊張感を感じ取っておいてください。
Jan 18, 2023
スマホが勝手にこんなデータ取ってたなんて…こわっ。昨年2022年は28 kmしか歩かなかったってことか…。1日あたりで換算すると76mほど。笑1月と8月はほぼ歩いてない?笑スマホを持ち歩いているときだけの記録とは言え、少なすぎるなぁ。
Jan 17, 2023
受験生たちに入試日までの日程表を配りました。入試日までの残り日数がひと目でわかるので自宅のどこかに貼っておきましょう。入試まであと○日!とかカウントダウンを書いたり、学習計画を書いたりして、自分なりにアレンジして使ってもらえるといいです。与えられた時間をみえる化することは大事なのだ!
今日も2時間自学に勤しむ。学校で5,6時間の授業でインプット。夜は塾に来て2時間アウトプット。これがいいバランスだから平日ほぼ毎日塾に来れるようにしているのです。このサイクルをきちんと習慣化できれば、遅かれ早かれいずれは好結果に繋がります。インプットするだけで、アウトプットが不十分だと、テストで好結果はなかなかに出せないものです。頭に入れた事は使わなくちゃいけません。それを自宅で一人で毎日やるって、難しいですよね。
Jan 16, 2023
今日の新聞に大学共通テスト1日目文系科目の問題と解答が掲載されてました。明日の新聞に2日目理系科目が掲載されるはずです。文系科目は中学生でも4割くらいはとれるかも知れません。国公立大学を目指しているなら、毎年チャレンジしておきましょう。学年なんか関係ありません。共通テストのレベルを知るだけでもやる価値はあります。
Jan 15, 2023
今日も朝から受験生する。今日は関数問題の特訓。tとかの文字の扱いに弱い。まだまだ伸びしろだらけです。まだまだ勉強すべきことが盛りだくさんです。もっと演習を積もう。ポピュラーな問題にもまだ慣れていない。とにかく過去問演習を積もう。志望校に合格したいのであれば。
Jan 14, 2023
Bの時間帯は質問もしやすい、こんな人数でございます。ちょうどひと席ずつ間が空く。時間的には家に帰ったらあと寝るだけって感じでしょうけど、就寝前の勉強はとてもよいのだ!寝てるあいだにジュワ〜っと脳のシワに染み込んでいくらしいので。
Jan 13, 2023
今日も2時間自学に勤しむ皆さん。今日もです。ずっとです。各々「こんばんは~」って来たら、すぐ自分で勉強始めるんです。来て3分も経たないうちに、いや、来て1分で問題を解き始めるんです。ってことは、家を出るときには「今日はまずあれやって、そのあとこれやって、あれを先生に質問して…」みたいなことを考えて来てるんでしょうね。今日は何するんかな…?みたいな感じで塾に向かう他塾の生徒さんたちとはそもそもの準備が違う。今日も自学、明日も自学。ずっと自学。イレギュラーなことがないので、自分で準備ができるようになるんです。自分で準備するしかないんです。今日も自学。明日も自学。同じことを反復出来ない人は何事においても成功しません。
Jan 12, 2023
こちらは東高の2022年度進学実績。現役国立大学進学者は37名。そのうち島大が28人。多い!現役公立大学進学者は25名。上位20%の成績で島大レベルという感じです。中学で言うと上位5~10%です。一中なら30位以内、二中なら20位以内。東高は地域密着を売りにし始めているので、島大狙いなら東高、さらに上の大学を狙うなら北高か南高に行くべきということになります。
これは南高の進学実績。3人に1人が国立大学へ。2人に1人が国公立大学へ。そんな感じです。しかし、探究科学科の一期生が現在高2なので、彼らの進学実績がどうなるかに注目したいところです。京都の堀川高校が全国で初めて探究科を創設し、その一期生が大量に超難関国立大学に進学した、いわゆる「堀川の奇跡」の再現となるか。
Jan 11, 2023
今日も2時間自学に勤しむいろんな人たち。明日、課題テストがある人今週入試がある人来週入試がある人入試も近づいてきましたので、教室の空気感が少しづつピリついてきました。いいですね、この感じ。あっ、ちなみにですが、皆さん、Bの時間帯空いてます。質問しやすいです。どうですか。
Jan 10, 2023
松江北高最近の進学実績です。2人に1人は国立大学へ進学ってとこまで盛り返してきました。ここ数年は南高に抜かされていましたから、これで抜き返したのかな。さすがの北高。
Jan 9, 2023
県のホームページは皆さん必ず見ておきましょう。受験にまつわるエトセトラを学校任せにするのはやめましょう。「島根県高校入試」とかで検索すればサクッと出てきます。受験生はもちろんですが、下級生もね。入試日にコロナやインフルに感染してたらどうなるの?とか公立に落ちたら私立に行くしかないの?とか。知らないと大変なことになる場合も。入試日が近づくにつれて、新しい情報がどんどんアップデートされますので、こまめなチェックも大事です。ちなみに大学受験時は情報は自分で集めるしかありません。進路指導の先生が全国すべての大学の最新情報を知り尽くしているわけはありませんので。今はその練習でもあります。
Jan 8, 2023
今日も朝から受験生する!英語模試と数学の平面図形特訓の2本立てでした。神奈川県の平面図形過去問は正解率2.1%の難問でしたが、解いた人もいましたね。国立高専と大阪桐蔭高の平面図形過去問は全員が解けないといけないレベルでした。明星高の問題は線分の比を出すところがポイントですね。相似比から面積比の出し方、隣りあう三角形の面積比の出し方、その辺を主に今日は勉強しました。慣れてくれば時短で解けるようになります。こうして全国の過去問をバンバン解いていれば、島根県の入試は易しく感じます。
Jan 7, 2023
今日も2時間自学に勤しむ皆さん。頑張ってるなぁ。本人たちには頑張ってるという感覚はないんでしょうけどね。
Jan 6, 2023
今日も朝から夕方まで頑張る皆さん。お疲れ様でございました。明日からは夜の通常営業です。中3は明日から学校ですね。学力テスト頑張ってきてください!中1・中2で冬休みの宿題がまだ終わってない人は早く終わらせて、休み明けテストや来月の学年末テストの勉強に勤しんでください。言っておきますが、学年末テストはかなり難しいです。間違いなく。特に数学・理科の理系科目は難しいです。めちゃくちゃ勉強しましょう。体調管理にも細心の注意を払いましょう!
Jan 5, 2023
細かい疑問までほっとかない精神で2023初日から質問がよく出る。テキトーに流さない。分かったフリをしない。数学冬休み課題とか英語塾テキストとか数学入試過去問とか理科入試過去問とか本気で成績上げたいとか合格したいとか思ってる人なら、細かいこともほっとけませんもんね。お昼挟んで一日コースの人もいました。出欠なんかとられないのに、わざわざ塾に来て自分を追い込む人たち。結局その方がはかどるってことに気づいてるんですね。4時間ぐらいやってもいいですかなんて新たに聞いてくる人もいたりして。目安は2時間ですが、もちろんオッケー。どうぞ好きに勉強して成績上げてください。自分の成績は自分で上げるしかないんですから。2023も自学しまくってください!
Jan 4, 2023
さあ明日から再開です!10時~16時まで居てます。バシバシ自学してください。じゃんじゃん質問してください。さて、正月休み最終日の今日は早朝の読み聞かせから始まりました。そのあと初詣。ブレブレですが小吉やら大吉やらで何よりでした。いいことありそうって思いながら近くの海へ。釣り人さんに「釣れますか?」と話し掛け「全然です、一匹も。」と言われたその瞬間!ぐいーっと竿がしなり、まあまあの格闘の末、ツバスが釣れました!ハマチの子どもですね。いやーいいもの見せて頂きました。魚の影がツバスの「つ」みたいになってるのが乙。いや〜やっぱり運気が高まってるような気がしてなりません。昼からは凧揚げに公園へ。高く高く揚がった凧は画角に収まらないほどでした。影は見えてますね。一度も落ちることなく、1時間ほど揚がり続けておりました。めでたい。途中何度かトンビが様子見に接近してきましたが、かわいいキャラクター凧ですので、安心したように去っていきました。笑
Jan 3, 2023
ネットがざわついてる小3の算数の宿題らしいんですが、解いてみてください。答えがわからん。問題文の中に何か注目すべきワードがあるのかしらと何度か読み返しますが、わかりません。AIなら何と答えるかな。「0より多く15より少ない数」かな。うちの子に問題を出してみると10個!って言いますが、全く持ってロジカルな解説が聞けませんでした。どなたか答えが分かる方いませんか。
Jan 2, 2023
明けましておめでとうございます。本年も心ゆくまで勉強しましょう。そろそろ冬休みの宿題は終わったかな。書き初めとか百人一首の暗記とかこのデジタルの時代にえらく古風とも思える宿題が出ている学校もあるようですが。意義を見いだせない宿題に長々と時間を掛けてるほど人生は長くありませんので、さっさと済ませるのが賢明です。意義を見いだせるのなら熱をもってしっかりやり遂げましょう。特に中三生は早くも今週から学校が始まります。学力テストね。受験生だから正月返上で勉強するが大変でしょうが、今が伸びどきですから、やらないという選択肢はありません。2月は細かいチェック。3月は最終確認と体調管理。勉強しどきは今しかないと思ってください。
Jan 1, 2023