2941433 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.03.26
XML
<青森県立郷土館の展示物 その1>

 北東北の歴史を訪ねる旅の最終日、6月28日に訪れたのが青森県立郷土館でした。ここには縄文時代の遺物を始め、江戸時代辺りまでの膨大な展示物があり、私は夢中になって撮影していました。ここは例外の物を除き、フラッシュを焚かなければほとんどの物が撮影出来るのです。私も早速撮影許可を申し込みました。それで撮ったのが以下の写真です。

 さて、同館の縄文時代の展示物でも一際目についたのが『風韻堂コレクション』でした。これは青森市内に住む医師親子が、自費を投じて長い間収集したものを、同館に寄贈したものです。縄文時代の代表とも言うべき秀品がたくさん含まれていることに驚きます。一般の常設展示物よりも格段に優れていると私は感じました。ただし、館内を何度も往復して撮ったため、どれが風韻堂コレクションでどれが常設展示のものかの区別が分からなくなったのが残念です。


 風韻堂棟方志功の書.jpg 縄文8-2.jpg

 左が風韻堂コレクション展示室に掲げられていた書です。その時は何気なく観、何気なく撮影したのですが、後で青森県が生んだ偉大なる版画家である棟方志功の書であることにようやく気づいた次第です。版画もそうですが、彼の書にも独特の味わいがありますね。私の好きな作品です。右側はとても小さな土偶で、軽く微笑みながら立っているように見えます。


  縄文1.jpg

 縄文時代の土偶です。ほぼ完璧に残っており、かつ保存状況も良好です。目の縁が特徴的な土偶で、後で説明が出て来ます。


      縄文2.jpg

 赤い顔をした土偶です。恐らくは赤い漆などが塗られていたのでしょう。呪術的な要素が強い作品です。


  縄文2-1.jpg

 合掌する人物で、国宝に指定された土偶のレプリカです。まるでUFOに乗って飛来した異星人のような格好をしています。


  縄文3.jpg

 遮光器型土偶です。遮光器(しゃこうき)とはエスキモーの雪眼鏡のことで、雪の眩しさから目を護る「装置」をかけたように見えることから名付けられたものです。青森県の亀が岡遺跡が主な出土地で、これもきっとそうなのでしょう。現地木造町(現つがる市)「縄文館」の出土品は東京国立博物館などへ貸し出し中で、前日訪れてガッカリしたものです。大雨の中、ずぶ濡れ状態で訪ねたものですから特にね。号泣


      縄文4.jpg

 だからここで会えて嬉しかったですよ。長い間追及していると、こんな風に思いがけない遭遇、予期せぬ出会いがあるのが古代史や考古学の面白さでもありますね。青森県の遮光器型土偶と新潟県出土の「火焔土器」は縄文時代の土器の中でも特に秀逸で、縄文人の不思議さや力強さを感じますね。彼らの美的センスは現代人にも負けないほどです。ダブルハートぽっ右側の土偶には髭が見えますね。


  縄文5-1.jpg

 乳房があるので女性とわかります。とてもシュールな印象を受けます。


 縄文5-2.jpg 縄文5-3.jpg     

 左側は女性の土偶。右側の土偶には全身に刺青(いれずみ)のような模様が点々と施されています。これも呪術的な要素が強いのでしょう。


      縄文5-4.jpg

      見事なデザインの服を着た土偶です。


  縄文5-5.jpg

 この土偶が着ている服も、極めて現代的なデザインをしていますね。


      縄文5-6.jpg

      この土偶は冠のような形をしたものを被っています。


  縄文6.jpg

 あどけない笑顔をした土偶です。


             縄文7.jpg

             ポカンと口を開けて立っています。


  縄文8.jpg

 この白っぽい色の土偶は、全身に模様が施されています。


            縄文8-3.jpg

 一説によれば縄文人の平均寿命は37歳程度だったと言われています。こうして破壊された土偶は人間に代わって穢れを落とし、長命と繁栄を願ったと考えられています。壊された土偶には、縄文人の切なる願いが籠められていたのです。良く観察すれば、今日紹介した土偶には大抵破壊の痕跡やヒビが入っていることに気づかれるでしょう。ダブルハートバイバイ<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.26 09:40:27
コメント(16) | コメントを書く
[考古学・日本古代史] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.
X