2941031 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.01.13
XML
カテゴリ:写真

<「鹿島立ち」の神社>

  

   昨年12月初旬に訪れた茨城県の鹿島神宮拝殿脇の紅葉です。

  

   色調を整えるためか、比較的新しい建物も朱と緑色に塗られています。

  

    連子塀の側面を撮ってみました。右は拝殿です。

  

    拝殿の屋根越しに、境内の古木が見えます。

         

          奥宮や「要石」方向へ向かう広い参道です。

  

   古色蒼然たる奥宮です。元々本殿だったものを、遷宮したのです。

   

 奥宮は慶長10年(1605年)に徳川家康が本殿として奉納したもので、重要文化財に指定されています。

      

     立派な鳥居が建てられ、塀で囲われた聖域内に要石が鎮座しています。

         

 御幣の手前にある小さな窪みがあるのが「要石」。香取神宮のは凸型で、こちらは凹型です。

  

  地中で暴れる鯰を抑えると言われていますが、祭神が座った石とも伝えられています。

  

     鯰を抑える神様。江戸時代の「鯰絵」と同じ構図です。

       

        堂々たる佇まいの祈祷殿。御朱印もここで受け付けています。

       

      お守り(左)と神官(右) 神社のパンフレットから借用しました。   

        

 建久2年(1191年)源頼朝が奉納した神馬に付けられていた鞍(くら)。梅竹紋の蒔絵が施された豪華なもので、重要文化財に指定されています。

    

  境内の灯篭(左)と帰路(右)。前方に楼門(重要文化財)が見えます。

 香取神宮(千葉)と鹿島神宮(茨城)関係の写真も残り少なくなりました。カメラバイバイ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.13 00:00:15
コメント(8) | コメントを書く
[写真] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.
X