2941379 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.08.04
XML
テーマ:世界への旅(365)
カテゴリ:旅、温泉
~ここは工芸品店かな?~

        

 3回連続でコーヒーブレイクを取った。初めは読者が飽きないためだったのが、最後は自分の心を鎮めるため。今日は土産物屋をテーマにした。ここは高雄市へ行く途中。それもトイレ休憩のために立ち寄ったのだと思う。だがブログネタのために、私はこんな場所でも懸命にカメラを向ける。何せこれが個人で行く初めての海外ツアー。私にとっては何もかも珍しい物ばかりなのだから。

          
               

               飾り物と陶器(上)とつやつやした木彫(下)

     

        木製のソファーにも目が向いて、つい1枚パチリと。カメラ

  

 紫檀(したん)製の木彫だろうか。それとも黒檀か。布袋さんのような恰幅のこの人は、沖縄でみるく神(弥勒が変化したもの=民間信仰)と呼ぶ縁起の良い神様と、姿がとても良く似ている。

    

 紹興酒(しょうこうしゅ)は米を原料にしたお酒で、薬臭い味。今回の旅では2回ほど飲んだ。

  

    ずらりと並んだお酒のコーナーでは、縁起の良い雰囲気を醸し出している。

       
           

     やはり神仙思想に関連する縁起物が好まれているように、私には感じたのだが。

  

  一見「青磁」にも見えるが、ひょっとして大理石で出来た壺なのかも知れない。

  

   おうおう。やはり大理石製みたい。中国人が古来より尊んで来た神仙境のようだ。

           

              唐三彩の色調にも似た大理石製の壺。

  

  こちらもやはり仙人が住むと言う神仙境ですね。古来中国人の理想郷でした。

         

     穏やかな表情の木像。仏像なのか、それとも神性を帯びた女性像なのか。

  

     趣深い屏風を背にした木造と椅子。きっと高級な木材なのだろう。

  

 いずれも光沢が見事な作品ばかり。こうなると単なる土産物ではなく、立派な工芸品ですね。

  

    素人には本当の素材が何かは分からないが、陶器のようにも感じる。

  

    木製の衝立を背にした作品群。こちらも陶器のような感じだが。

  

     一声いなないて、今にも駆け出しそうな奔馬。棚には革製のバッグも。

  

  いかにも重厚な仏像がずらりと。旅行客が簡単に手が出せるような物ではないですね。

  

 上は籃胎漆器(らんたいしっき=竹籠などに漆を塗ったもの)でしょうか。台湾にも漆があったんですねえ。なお中国の漆と日本の漆は全く種類が異なります。日本は縄文時代から籃胎漆器の高度な技術を持っていました。それで軽くて丈夫な漆器を作ることが出来たのです。<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.04 19:28:55
コメント(12) | コメントを書く
[旅、温泉] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.
X