2940674 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.09.13
XML
カテゴリ:園芸・家庭菜園
~わが家の花々 その1~

  

 台湾ツアーの連載を40回分書いているうち、ブロブに載せそびれた写真がある。どうと言うことのないものばかりだが、撮ったからには一度は陽の目を見せて上げたい。そんな思いで、今回は少し古い写真を引っ張り出したのだ。最初のシリーズは夏の花。そのトップを飾るのはわが家の庭に咲いてくれた花々。かなり遅れたが、こうして振り返るのも嬉しいものだ。これは7月10日撮影のヘメロカリス。

       

 元々の原種は、花弁が一重のノカンゾウ(野甘草)ではないか。それを園芸種にしたのがこの花だと、勝手に理解しているのだが。なお野生種のヤブカンゾウ(藪甘草)の花弁は八重咲きで異なる。このヘメロカリスにはダニのような虫が付きやすく、虫が付くとあっという間に弱ってしまうのだが、今年は良く持ちこたえてくれた。

  

 そのヘメロカリスの隣にこんな黄色の花が咲く。それもほんの数株で、ひと夏に咲く花はさほど多くはない。ルドベキアに少し似ているが蕊の部分が黒ずんでないため、他の品種なのだろう。もっとも正しい名前を知っても、私が覚えていられるかはまた別の問題なのだが。

     

 ヒマワリのように、黄色い夏の花はなんだか元気を与えてくれそうな気がする。これは上と同じ花を、少し角度を変えて撮っただけ。それでもどこか風情が違って見えると思うのは私だけか。ちょきぽっ

  

 西の壁際にヒョローンと伸びた一本の花。背丈は結構ある方だが、花としてはおさまりが付かない姿だ。これは多分ブルーサルビアの仲間だと思うのだが、自信はない。背景の緑の葉はシュウメイギク。こここまでは全て7月10日の撮影で、まだ梅雨寒の頃。今はシュウメイギクが真っ盛りだ。

     

     7月15日撮影。庭のアジサイ(紫陽花)を花瓶に差して飾った。

         
  
      1度ならず2度ほど紫陽花を切って飾った。これは玄関の下駄箱の上。

  

  居間のテーブルに3種類の紫陽花を飾って楽しんだ。やがて花粉が落ちて卓を汚す。

       

       裏庭の地味な花はムラサキシキブ(紫式部)。7月17日撮影。

  

 7月17日撮影のクチナシ(梔子)。梅雨寒が終わると再び咲き出したのには驚いた。

     

    わが家のムクゲは真っ白。これは7月26日撮影だが、8月末から二度目の開花中。

  

  ヨレヨレだがこれも二度咲きのキンシバイ(金枝梅)。8月22日撮影。

     

     8月22日 今年もシュウメイギク(秋明菊)が咲き始めた。

  

 ピンクのシュウメイギク。今はどちらも真っ盛りで、かなりの見ごたえだ。<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.13 00:00:15
コメント(12) | コメントを書く
[園芸・家庭菜園] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.
X