|
カテゴリ:男子厨房に入るべし
今日で学校は修了式なので、 長男は中1が終わり、次男くんは小2が終わりです。 長男は午後にそのまま部活があるというのでお弁当。 マルシンハンバーグは私調べではケミカルの添加物がほとんど無いので安心です。 油脂コーティングされていて日持ちするのでお弁当向きです。 今日の仕事は午前中で終わりです。 年度末なので半日休暇の取得数が半端になっていたので、 修了式の今日に残りの半日を取らせていただきました。 昔に比べてここ数年でずいぶん休みが増えたと思います。 お給料は10年間くらい変わりません。笑 さて、うちに帰ってお昼ご飯。 サニーが謎に力を入れている「グリーンカレー麺」 ママが買っておいてくれたのですが、 これがめちゃめちゃ美味しいです! グリーンカレーってそこまで好みじゃなかったけど、 これは、すっごい美味しい! グリーンカレーをお米で食べるより断然美味しくてびっくりでした。 すごい!「お墨付き」!どこに向かっているのか分からないけど!笑 修了式を終えた次男くんが ゲームをしている間に昼寝をさせてもらって、 夕方から晩ごはんづくり。 我が家の春の恒例「せりごはん」です。 今回は過去イチうまく出来たので備忘録として残しておきます。 せり・・・2束 ベーコン・・・1パック 主役じゃないので少し残した 醤油・・・ベーコンに3まわしくらい最後に味見しながらご飯に2まわし追加 黒胡椒・・・ガリガリガリガリ!っとベーコンだけに強めに バター・・・最後にごろっと 50gくらい? 炊いたご飯・・・5合だったかなと 全然、備忘録になってない。笑 要はバターライスなのですが、 いつもせりの香りが飛んでしまうので、 今日はせりの根っこ近くの部分だけベーコンと一緒に炒めて、 あとは生で混ぜ込むことにしました。 ベーコンに醤油と黒胡椒で味付けしておきます。 せりの根っこは炒めても スパイスカレーのときの香菜の根っこのようには香りが立ったりしませんでしたので、 炒めなくていいです。 炊いたご飯の炊飯ジャーに そのままベーコンとせりとバターをどっさり! バターが溶けるまでサッと混ぜて、 味見して醤油を足して、 ご飯にうっすら塩味がする、くらいで完成。 あー!せりとバターのすごい香り! あとはフタをして保温しておけばオッケー。 父と母が好きだった我が家の春の味です。 今日は久しぶりに料理が忙しくて楽しいです。 次は、ママが大好きな生春巻き。 最近、カレーと法事でのお呼ばれ続きで 野菜不足でしたので子どもたちにも丁度良いです。 まずはエビ好きのママには エビのフリッター風生春巻き。 ママのにはニラは入れません。 香ばしさがアップして美味しかったけど、 シンプルに湯がいた方がツルプリっと良かったようです。 次は使いかけの明太子チューブを使って、 明太ソーセージ巻き。 これは期待した割に意外とイマイチでした。笑 サーモンも鶏ハムも使い切ってしまい、 ラスト数枚で野菜も具も尽きたので、 ベビーチーズにトマトに魚肉ソーセージ。 これって朝のトーストじゃん!笑 断面オッケー! お待ちかねの通信簿。 子どもたちは2人とも 成績を落とさずによく頑張りました。 コロナで不自由な1年間でしたが、 よくも腐らずに明るくがんばってくれたと思います。 ほんと偉い! よーし!ごはんだぞー!手を洗っておいでー! 今日のせりごはんは今までで一番せりの香りが良かったです。 今まで母に教わった記憶を頼りに試行錯誤してきたのですが、 結論は「せりを炒めない」です。 母がベーコンと一緒に炒めていた気がしていたので なんとなく浅く炒めたりしていたのですが、今日やっとこれにたどり着きました。 めちゃくちゃ美味しくて子どもたちにも大評判でした! できたよ!お母さん! ニラとキュウリを洗って、水を切って、刻んで、ボウルに移して、 次は大根と人参の皮をむいて、スライサーして、水にさらして絞って、ボウルに移して、 エビの尻尾を取って、洗って、拭いて、筋を切って、衣をつけて、 丸まらないように箸で抑えて揚げ焼きにして、ハムと魚肉ソーセージを切って、 根や皮を捨てて、バットとまな板と包丁を洗って、場所をつくって、 大皿に水をはって、巻く皿と出来上がりの皿を出して・・・ ・・・というヒルクライムのような1時間半の作業の甲斐あって、 子どもたちもバクバク野菜を食べてくれました。 身体がスッキリして本当に美味しいです。 美味しいけど、毎週は無理だなー!笑 ごはんのあとは、 忙しいママのお手伝いをもうひとつ。 子育てサークルの学年末のアルバムを ママがつくる係だそうなので、 表紙を描いてあげました。 クーピーペンシルって懐かしいね! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2021.06.04 23:27:09
コメント(0) | コメントを書く
[男子厨房に入るべし] カテゴリの最新記事
|