768336 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

51歳 出師の表 (19年目)

51歳 出師の表 (19年目)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

2022.06.09
XML


今日は函館から札幌、

街を歩いたり、特急に乗ったりで、

前回も気になった「北海道ならでは違い」をまとめてみました。

まずは滑り止め用の砂ですね。



屋根の滑り止め。

これは雪の落下防止でしょうかね。

札幌の後輩たちは雪を捨てる場所も問題だと言ってました。

あと左右非対称の雪国っぽい屋根が多かったです。



軒先の灯油のタンク。

うちは年間に40Lくらいしか使いませんが、

このタンク便利だなと思います。



ストーブの煙突に、

屋根に上るためのはしご。

屋根に上ったことすらありませんが、

雪かきって大変でしょうね。

雪かきするために

屋根の片方が広くてなだらかになってるのかな?



北海道ならではなのか分かりませんが

気になったのはゴミ出しのカゴ。

他の地域ではこんなに気になったことないんですよね。

北海道の後輩から「福岡にはないんですか!?」と聞かれましたが、

それより「福岡は夜に出すんよ」というと驚かれました。笑

夜出す方がグッドモーニングでいいけどね。



そして二重玄関。

これは虫対策的にも空調効率的にもいいなと思います。



敷地が広いのもあるんでしょうけど、

ガレージ設置率も高いです。

車が雪に埋もれますもんね。

ここの屋根は雪かきしない仕様でしょうね。

あれ?

そういえばエアコンの室外機も見ないような気がします。

雪に埋もれたり凍結したりしそうですもんね。

夏は涼しくて冬はストーブで

エアコンは使わないのかな?

今度また聞いてみよう。



そして、今回特に気づいたのは、

「家の囲いにブロック塀や柵がないこと」です。

アメリカの住宅のように敷地がオープンスペースで、

後輩に聞くと、境界線は杭が打ってあるとのこと。

これは雪の圧力で柵が曲がるからとか

塀が崩れるから、とか色々考えてみましたが、

北海道のおおらかな気質の現れでしょうね。笑



街中では

ニューヨークのような地上に出た消火栓に、

新潟でも見た縦型の信号機。

あと後輩と話してびっくりしたのは

北海道では「焼肉」と言えばジンギスカンを指し、

牛肉の焼肉を食べたのは大人になってからだそうです。

ああ、面白い!

なんて日本は広いのか!

サイクリングしたくてたまりません!笑






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.31 22:19:30
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X