|
カテゴリ:BRUNOで福岡72市区町村を走る!
「瀬坂の森公園」から走り始めて 「市の瀬峠」を越えるとお待ちかねの下り! さっきは辛くて押して登るという失態でしたけど そんなことあっという間に忘れる爽快感! 自転車サイコーーーー!!笑 見事な竹林! もしかしてと思って後で調べると、 やっぱり「合馬のたけのこ」の合馬は、 このすぐ近くでした。へー! いつか食べてみたいです。 そしてお次は藤棚で有名な「河内藤園」 今や「福岡、映え」で検索すると 二見ヶ浦と浮羽稲荷とここの藤棚が出てきますよね。 藤の花は見事で好きだけど、 藤の季節はクマンバチが多いから 見頃じゃなくってよかったなとも思います。汗 藤棚の次は紫陽花がいっぱい! 梅雨といったら紫陽花ですね。 那珂川町の南畑ダムに向かう道も紫陽花が素敵でしたけど ここは密集度が素晴らしい! もういっちょ撮っとこう! これは6月のカレンダー用ですね!笑 峠を下ってやってきました「河内貯水池」! ここは皿倉山の裏手の中腹にあります。 貯水池の周りにぐるっとサイクリングロードがあります。 「自転車道」と案内が出てきました。 サイクリングロードはこんな感じ。 水の上を走っているようで気分がアガります! この「河内サイクリングロード」は、 河内貯水池の周囲をぐるっと6.9km。 さらに南東に32km離れたところにある 「鱒渕貯水池」までつながっていて、 全部入れると48.9kmの壮大なコースです。 ここはのんびりしてるけど 全部走ると山道もあって 結構ハードじゃないかなって思います。汗 来ました! 真っ赤な「南河内橋」! 官営八幡製鐵所の鉄骨を使った 「レンティキュラートラス橋」という橋で、 日本ではここにしかない レンズ型の橋なんだそうです。 ここもやっぱり鉄の街ですねー! 横から見るとさらに素敵! 確かに凸レンズ型になってます! 「南河内橋」を撮ったので、 貯水池の西側を北上。 レトロ調のトイレが素敵!笑 いつの間にか車道を走っているけど、 サイクリングロードは貯水池に沿って続いています。 貯水池の北側にある 「河内サイクリングセンター」 少しは期待しながらやってきたけど やっぱり平日は休み。 要は公営のレンタサイクルのようでした。 もっと自販機とかレストスペースとか工具とか サイクリストに便利なものがあるのかと思いましたよ。 ま、今回はだいたい調べがついていたので ガッカリはしませんけど。笑 さて、 「河内サイクリングロード」の仕上げは 「河内ダム堰堤」! ここもやはり 八幡製鐵所のために作られたそうで 石造りが渋いです! なんど1927年竣工! 100年近くも前にこんなに巨大な建造物が。 去年の大牟田の三池港もそうでしたけど、 人間の達成する執念というか努力というか、 良くも悪くも業っていうんでしょうか 見上げるほどの想像力と創造力に脱帽です。 さて、 「河内サイクリングロード」の次は、 謎の多い「帆柱自転車道」! たまたま地図上で見つけた道ですが まず、出発点がどこなのか 情報がほとんどありません!笑 おっとっと行き過ぎた!? 「河内ダム堰堤」から62号線を下り始めて 1.0kmもないくらい、 「上重田」のバス停より少し手前、 ダム側にあるバスが転回するスペースに それらしい入口がありました。 こ、ここかな?汗 「帆柱自転車道」とは どこにも書いていないけれど、 きっとここでしょう。きっと。笑 いきなり階段!汗 でもスロープ部分があるから自転車道、 のはず! うお! 暗くて怖いかも!汗 と、思ったら普通の舗装路でひと安心! 左側は歩道、 右側が自転車道ってことかな? この「帆柱自転車道」は、 グーグルマップ上で 皿倉山のふもとに 「帆柱自転車道起点」という文字を 偶然見つけだけで 市政や観光の公式なウェブサイトの情報は見つかりません。 地元の詳しい方のブログ等によれば、 「昭和30年代までは河内貯水池から 八幡製鐵所に導水するための水路だった」 だそうです。 その後、自転車道として残ったということです。 なるほど、 元水路だからかなり緩やかで、 道と並走してたりするんですね。 とはいえコンディションはハード!汗 車道じゃないので整備は期待できません。 なるほど「帆柱自転車道」とは、 レジャーのたのサイクリングロードではなく、 近隣住民のための生活路ってことですね。 一部、悪路もあるけれど、 激坂の多い皿倉山エリアにあって、 こんなに緩やかな道が残されているのは、 通勤や通学の自転車道としてはありがたいですね。 眺めの良いひらけた場所に出たので 記念撮影! と思ったら次の瞬間、 自転車が倒れてしまいました。涙 とはいえディレイラー側じゃなかったし、 キズも塗装ハゲもなく大丈夫だったのでひと安心。 スタンド付きだけど坂道で油断してはいけませんね。 うお! 急に狭くなって草が迫る! ここは一気に行くしかない! 今度は眺め抜群の橋! 足元は怖くて見れません!汗 まだまだ水路跡は続きます! 急に見事な太鼓橋! ここは遊び心かな? みんなでワイワイ走るには面白いかもですね。 道の脇に 貯水槽のような古い施設が出てきて、 ここで「帆柱自転車道」はどうやら終了。 グーグルマップで見つけた「起点」は ここのことだったんですね。 確かに「自転車専用道路」の標識がありました。 上の「終点」のところにも もうちょっと案内が要りますよ。笑 でも、前情報の少ない冒険だったので すごく面白かったです! さて、一旦、坂を下って、 次の目的地に向かいます。 大谷ジャンクションをくぐって 大谷球場の辺りから東に入り、 坂堰川に当たって南に進むと・・・ こ、 ここかな? てゆーかこの角度! ここに違いない! 出たーーーー!! 「ゾンコラン坂」ーーーー!! 無理!無理!無理!無理! 写真では全然伝わらないけど、 足を付いただけでも転がり落ちるレベルです! 「君子、危うきに近寄らず」一択。 少しもチャレンジする気になりません。 熱中症対策をして大人しく帰ります。笑 「ゾンコラン坂」を見て現在、15:45 前回行けなかった「戸畑ちゃんぽん福龍」は、 14時30分で昼営業は終わり。 もうひとつの候補の「おおむら亭」は火曜休み。 また今日も戸畑区のちゃんぽんには届きませんでした。 ま、今日は想定内ですけれど、 北九州は遠いからなー! というか、 ちゃんぽんを2つ食べようというのが そもそも無理があったか。笑 最後にスペースワールドのあった東田エリアを巡って 八幡東区サイクリングを〆たいと思います。 スペワ跡地はアウトレットになっています。 こちらは名称が残された「スペースワールド駅」 閉園したのはもう7年も前のことなんですね。 開業直後と閉園間際の2回しか行ってません。 家族でもっと行きたかったなー! 北九州市科学館「スペースラボ」 これは絶対に今年のうちに次男くんを連れていきたい! みんな大好き「いのちのたび博物館」 これもまた次男くんと行きたいなー! 北九州は素晴らしい博物館が多くてうらやましいです! 立派にそびえる「東田第一高炉」! 日本最初の高圧高炉だそうで 私の生まれる頃まで稼働していたそうです。 世界遺産「官営八幡製鐵所」は、 道路からは見えなかったけれど 鉄の街、八幡を表すには充分すぎる迫力です! 右も左もワクワクする東田エリアを越えて、 3号線に戻ると「旧百三十銀行ギャラリー」 ここもいつも気になる素敵な建物です。 さて、このまま西へ、 瀬坂の森公園に戻りますか! 今日は水分をたくさんとって 熱中症にならなかったし、 「河内サイクリングロード」から 「帆柱自転車道」に「ゾンコラン坂」 自転車で行きたいところ全部回れて面白かったなー! たいして距離は走ってはないけど。笑 今日は珍しくお土産に「シロヤ」を買って帰りました。 安いからね!笑 【本日のサイクリング】 走行距離:29.2km 獲得標高:348m 「帆柱自転車道」のルートは示せなかったので割愛。 うちに帰って晩ごはんを食べさせて、 ママの自転車の「かさキャッチ」を右から左へ移設。 日よけに雨にと、 なかなか役に立っているようです。 明日からは函館出張。 出来るだけ多くのおかずと 長男のお弁当を仕込んでおきます。 初めてのロースハムもうまいことできました! あー!やっぱりサイクリングは最高だ! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.09.08 22:07:47
コメント(0) | コメントを書く
[BRUNOで福岡72市区町村を走る!] カテゴリの最新記事
|