|
テーマ:障害児と生きる日常(4433)
カテゴリ:福祉・療育・保育園・学校
はあちゃんの参観日に私の職場の参観日に、土曜日は日帰りで修学旅行の下見にと
ばたばた過ごしていました。あっという間に週末も終わり… ずいぶんと更新が遅れてしまいました…(><) けど、大事なことなのでさかのぼって。 しいちゃんの、来年度入園する保育園の一日入園(入園説明会) 30人余りのほとんどの子は年少さんからで、あとは未満児さんと。年中さんから入園する子はいるのかよくわかりませんでした。 最初はひと組ずつ親子で呼ばれ、面接。 そのあとは子どもは教室で遊んだり、おやつを食べたり。 その間に全体での説明会…。 そんな流れでした。 面接の順番が来るまではホールや廊下で自由遊びをしているのですが… 昨年12月に市の面接で来た時のことを覚えてくれていて、 年少さんのお友達が、 「あ~、しおねちゃんだぁ!」と寄ってきてくれ、 しいちゃんもうれしそう。 お友達が「一緒に遊ぼ!」と、ピカチュウのぬいぐるみやなんかを見せに来てくれたんだけど… ごった返した雰囲気に、ママのそばをなかなか離れられない、しいちゃん。 しばらくすると、そばにあったブロックで遊び始めました。 昨年夏に、同じ学区で生まれたダウン症のお子さんのママさんと行き会うことができ、立ち話。お兄ちゃんが4月から年少さんで入園するのだそうです。 縁って不思議だなあ…と思います。パパの同級生のお姉さんで、ママのお友達の友達で、なんかどこかでつながっているの。 面接では お名前は?お歳は?と本人に聞いたり、 あいさつはできるか、 普段どんな呼び方で呼んでいるか、 食事や排せつ、衣服の着脱はどんな様子か… などのチェック 「しいちゃんはお姉ちゃんは大好き?」と先生に聞かれ、 自分の三つ編み(その日はお姉ちゃんとおそろいの髪型にしてあげたての)を持ちながら、 「はあちゃんとおなじ~!!」と、一生懸命先生に説明するしいちゃん。 ママが隣で通訳すると、先生にも分かるんだけど それと、入園にあたっての要望はありますか?という質問 加配のことはまだよくわからない(お願いはしてださっているよう)けど できるだけ年中さんと一緒に過ごさせてほしい、でも、 ゆっくりペースならしいちゃんにもできることがあるので、 そういう時にはある程度見守ってやり遂げさせてほしいということ 働いているためちょこちょこ様子を見に来れないので、 できる範囲で様子を知らせてほしいということをお願いしました。 面接して下さった先生は主任保育士さんだったのかな? よくわからないのですが… 「基本は年中さんのクラスで過ごすけど、しいちゃんが疲れてる時には未満児さんのお部屋でゆっくり過ごすことも考えています」とのこと。 縦割りで活動することが多い園だから、4月からどんな風になっていくのか想像がつかなくて。ちょっぴり不安だったりします。 とてもあわただしい中で一人だけゆっくり面接をという感じでもなかったので、 夕方、園に顔を出して、加配のことも含めて、 今後のことを相談させてもらえたらなあと思っています。 面接の後は廊下のけんけんぱの丸を行ったり来たり。 しいちゃん、この○が大好きなんです。 通りかかる先生達が 「しおねちゃん、上手だね~」とか、 「どの色の丸が好き?」ピンクと答えると「じゃあ、新しく作り直す時にピンクの丸も作っておくね」なんて声をかけてくれました。 そのたびにしいちゃんはニコニコ。 そして、ママは全体会の会場へと…のはずが 年少さんのクラスに行くと 「おいていかれそうな」気配を察知して、しいちゃんがくっついて離れないの。。 とりあえず、椅子に座らせ、アンパンマンの手遊びに気を取られているすきにそっと抜け出してきました。 説明会が終わった後、迎えに行くと、 先生に抱っこしてもらって待っていました。 「お母さんがいないと気がついたら、ぽろぽろ泣いちゃって…。おやつも食べられなくて…でも紙芝居は一生懸命見ていたね。」と、ビニールに入れてもらった、おやつを持っていました。 でも、ママの顔を見たとたん元気に。 「しぇんべい!しぇんべい!ほら~」と見せてくれました。 もう帰るのだとわかると、先生たちにニコニコ挨拶をして、ご機嫌で帰ってきました。 そんなこんなで終わった一日入園。 春から、どうなるのかなぁ…(><) すご~く心配なんですけど…。 入園準備を進めるうちに心も軽くなってくるかな? いずみ園で使っていて引き続き使えるものもあるけど、 袋ものはたくさん作ります。 布も買ってきたし、サイズも確認できたし。ぼちぼち始めていきます。 そうそう、上履き。 汐音ははイカットを履く必要はないけど インソールはしっかりしたものをと、PTさんにいわれています。 なるべくひとりではけるように、シンプルなつくりのものがいいなあと思っています。 色は白を指定されていますが、お勧めがあったら、教えてくださいね♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[福祉・療育・保育園・学校] カテゴリの最新記事
|
|