|
カテゴリ:小学校生になりました
今日、明日、明後日は支援級の担任の先生が高学年の行事の引率のため、お留守です。
お留守番組は原級に戻って生活です。 しいちゃんも、私が付き添って、1年2組で1日を過ごしました…。 厳密には、給食と掃除は支援級でした。 ただし、原級でずっとというのはがまんをたくさんしなければならないし、刺激も多すぎて疲れてしまうから…1日のうち、1時間は、支援級に戻って、のんびり過ごしてください、との担任の先生の指示もありました。 普段は朝の会が終わると、支援級に移動するのですが、今日は原級の担任の先生から、3日間、しいちゃんも1日の多くを1年2組で過ごすことが伝えられると、 「やったあ!」とお友だちが喜んでくれました。 1時間目、こくご。 「くちばし」という説明文の学習です。 家でも今週から音読で読み始め、動物ものだということもあり、興味深々で教科書を開きました。全員で一斉に音読するときには、声の大きさにびっくりしたのか、じわっと涙が出てきて、今にも耳を押さえそうな感じでしたが、そのあと一人ずつ読むのを聞くうちに慣れてきたようです。 文章の読解では、先生が説明を分かりやすくするのに、身振り手振りを交えてくれたので、それを見て、ちょっとは分かったみたいでした。そして、教科書への書き込みを、見よう見まねでしていました。でっかい文字で「もんだいぶん→」なんて黒板をうつして書いていたよ。 2時間目、さんすう。 ひきざんだったのですが、しいちゃんはまだ、数を数えたり、数字を書くのがやっと…。本人も希望したので、支援級の担任の先生が預けてくださったプリント類の中から、数字の練習プリントをしました。プリントを終えたところで、原級のみんなはブロックを使ってひきざんの練習をしていたので、しいちゃんもブロックを使って遊びました。母の書いたうさぎさんに「○個ちょうだい」ブロックをあげたりと、、7個あるうちの5個食べちゃった、など、ふえたりへったりの操作をしました。 休み時間、トイレに行ったあと、1年生のお友だちと一緒に、外で遊びました。 3時間目、せいかつ。 サツマイモ畑の様子をお散歩がてら見に行きました。とにかく暑かった~。小川のせせらぎに癒されました。畑の草取りも手をつないでいった女の子と一緒にがんばりました。 4時間目、こくご。 3時間目まで一緒にがんばったけど、暑い中歩いたので、さすがにしいちゃんもぐったり。 「なかよしさん(支援級〉に行こう」私に訴え。 それではと、支援級に行きお水を飲んだり、畳マットでごろごろしたりりして休憩。 少し休んだら復活して、そのまま支援級で「く」のプリントをしました。 給食では、のどが渇いていたのか牛乳は全部飲んじゃった(いつもは半分)し、盛り付けられたおかずや汁ものは完食。しかも時間内に食べ終わったし。びっくりでした。 掃除の後、5時間目はどうとく。 原級に戻ると、「しいちゃん、戻ってきてくれたの?ありがとう!!」とまたもや歓迎され。 本当にありがたいなあ…としみじみしちゃいました。 肝心などうとくは話し合いの内容はわかっていないであろうに、手をどんどん挙げるので母は気が気ではありませんでした。後半は新しい歌と遊びを教わって、とても楽しそうでした。 そんなで何とか1日目を終え久々に1日フルで付き添ったので、、母、ぐったり。 それを察して、支援級仲間のママ友さんがしいちゃんを遊びに誘ってくれて、夕方までの2時間ほど、その子の家に遊びに行かせてもらいました。お友だちと一緒に宿題をし、ゲームやかるたをして…楽しんでいました。家で少し休ませてもらった後、追って迎えに行った母も、一緒にお茶をいただき、おしゃべりして発散してきたよ。 明日はどんな1日なるのかな。 最近のしいちゃんのブーム。 帰り道に木の棒を拾うこと。家に帰ってきて庭に植えて(?!)います。 それと、細いところを落ちそうになりながら歩くこと。小石をけること。ちょっとだけ冒険してるんだよね。 玄関横で育てている、クレマチスとゴーヤが初めての花をつけました。薄紫と黄色のコラボです。まだ一つずつだからたくさん咲いたら、きれいだろうなぁ。 みんなが笑顔になれるように…。私もできることをひとつずつ。 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[小学校生になりました] カテゴリの最新記事
|
|