YYY |
゜・(σ・∀・)σYO♪ヽ(・ω・ヽ*)チェケ♪(*σ゚ω゚)σラッチョ♪
☆☆☆ ☆☆"
(+ ・`ω・)ノ゙●○ ランキング参加中 ○●ヾ(・ω´・ +)
クリックしてね☆☆お願い↑↑
アロマセラピーランキング1位を
1達成します
こんにちわん
初詣も済ませて
早速今年の抱負を書き初めして
がんばります!!
おみくじも引いて
お守りもあります。。。
日々がんばりマウス
さてさて
先日テレビで
香道
の特集がありまして
ふむふむとみていました。。。
日本の伝統文化が大好きな
わたくし・・・
あえて好きといってしまいます。。。
いままで茶道・華道を少々極めて参りましたが
香道とはなんぞや・・
という感じ
茶道の中には
香道というか香りを炊く作業も炭をいこす作業も
ありますゆえ
わざわざ茶道の中にある
ひとつのカテゴリーなんて
学ぶ必要性なんてないのでは?
なんて
むちゃくちゃ冒涜ですが
考えていました。。。
と
ところが・・・・
香道がやはり日本の文化の中で道
となるにはそれなりの作法や点前など
また哲学的要素の禅の思想も
ありますので
結論的にいうと
ちょっと香道教室いってみます
(*゜▽゜ノノ゛☆
というかんじなのですが
自分の覚え書きもこめて
香道とはなんぞや
香道とは
香木(香りのある木)を
専用の器でたき
香りを鑑賞して楽しむ
日本の伝統文化だそうです・・・
約1400年前に
日本に香木が漂着してはじまり
仏教の伝来とともに
道に昇華していったそうです。
8世紀頃には
薫き物あわせ
という
二種類の香りをブレンドして
遊び
技術や匂いの優劣をつけたそうです
その後室町東山文化の隆盛とともに
香道として発達したそうです。。
ざっくりとした説明ですが
参考サイトは以下http://iroha-japan.net/iroha/C01_accomplish/04_kodo.html
なるほどね・・・
香りってやっぱり脳に直接
作用するから
ちょっぴり理性を失って
みんな遊んじゃうのね
そしてイメージ化して
妄想族となって
ひとりで楽しくなっちゃうのよね
にゃるほど
きけーん
で、
テレビでみた流派は
志野流
というちょっぴり可愛いネーミングの流派
テレビでは若宗匠が出演
学生時代の荒くれぶりから
一転して
禅寺での修行を経て現在の職に
宗匠というのは以外と重労働
芸能人のようにもてるけど
道を究めた住職のように
修行を極めないといけないし
でも若いからブランドほしいし
みたいな・・・
でも日本文化の伝承者が
これからの日本を変に俺は伝承者だから
質素倹約日本の文化だけというのも
あんまり柔軟性もないし
私なりには
香りのエキスパートとして
美しくそして機能的でしかもデザイン性豊かな
心のあるものや人との出会いを大事にする
感じが伝わってきて
若宗匠の美しいものに対する敬意を感じました。。。
そんな香道の若宗匠
http://www.shinoryu.com/
つづく・・・・・
U。・ェ・。Uノ彡☆ワワワン
今日の一句
愛こそが すべてを変える げんどう力
☆アロマで美人になっちゃったら↓ぜひクリックしてください☆
お願いね☆
☆☆☆☆
アリガトビーム!!(ノ・_・)━━━━━━\☆(・_\)白刃取り
☆☆☆ ☆☆"
(+ ・`ω・)ノ゙●○ ランキング参加中 ○●ヾ(・ω´・ +)
| YYY | by nyantomo
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
Jan 4, 2008 03:17:50 AM
もっと見る
|
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
x
プロフィール
mayuramu
mayumiのトリビア&夢を叶えるエッセンス!
<IMG SRC="http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/51/56/6605156/2.jpg" width="200" height="108" alt="タイトル">
|
バックナンバー
Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
|
|