|
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日、蔵元にお酒を取りに行ったついでに、高野山へ行ってきました。
24号線(大和街道)を西へ直進、笠田の交差点から左折して高野山に向かいました。 山の中を広くて走りやすい道が続きます。 途中、カーナビでは左折の指示が出ているが、直進で高野山の表示があったので そのままトンネルを進みました。このトンネルは志賀高野山トンネルといって4年前(2007年)に開通したらしい。 この車を買ったのはもう5年になるから、ナビのデータも、もうすっかり古くなってしまったなぁ(涙) 「花坂」の交差点(九度山のコース370号線と合流地点)を右折して ここからしばらく急坂の道を走ります。交通量は少ないですが、時折バイクが後ろから抜かして行きます。自転車で登っている若者も数人見ました。しんどうやろうな~ ようやく高野山内に入りました。 小学校で林間学校と写生会で来たきり、それ以来だから何十年ぶり? 通りは遅咲きの桜がまだ咲いていました。 本来なら観光客の多いシーズンなんでしょうけど、大地震による原発事故の影響で 外国からのお客さんがほとんど来ない状態が続いているそうです。 僕がここで見た外国人は1組だけでした。 金剛峯寺前駐車場に車を置いて歩きました。 駐車料金はどうやら無料のようです。その分、東日本大地震の寄付金を少しだけ入れてきました。 比叡山と並び日本仏教における聖地である高野山。 実は「高野山」という名称の山は無く、転軸山・楊柳山・摩尼山の三山を高野三山と呼びますが、地名としての「高野山」とは、峰々に囲まれた盆地状の平地の地域を指すそうです。 高野山は「一山境内地」と称し、高野山の至る所が総本山金剛峯寺(こんごうぶじ)の境内地であり、高野山全体がお寺なのですぞ(どや顔) 総本山金剛峯寺正門 金剛峯寺の建物の中で一番古く、文禄2年(1593年)に再建されて以来、今日まで建っています。 根本大塔 小学校の時、写生したのをおぼえています。 お坊さんの中にはアフリカ系の方もおられました。 高野山の鎮守様 狛犬 なかなかの迫力です。後姿も凛々しいです 御影堂 「かさ國」ここで「くるみ餅」(黄な粉をまぶした、くるみ入り餅)と柏餅を買いました。 【車で】 紀の川沿いの国道24号方面からは、かつらぎ町から国道480号、または九度山町から国道370号で花坂経由国道480号にて山内へ。 大阪府方面からは、国道371号にて、紀の川に架かる橋本高野橋を渡り、南詰めを右折して国道370号に入り九度山方面へ行く。 このGWに、新緑の季節の高野山、ドライブがてらいかがですか? 心洗われますよ♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|