カテゴリ:ニャンでも日記
混合栓の水漏れは自分で直して
嫁にお小遣いを貰おう~♪編 我が家も築10年目を迎えるとなると、部分的な不具合が 出てくるようです。 大規模修繕は終わり、大きな出費を伴う修繕はもう少し 先のようですが、毎日使う部品で家族全員が使う辺りから 始まりますね~。 今回は水道栓の不具合。 正直、誰も気にしてないのですが、洗面所の混合栓の部分に 水漏れがあります。(青色矢印) 気にしないと判らない程度で、最初は水が散って乾かないだけ じゃないかと思う程でした。 意外とDIY好き&分解好きな僕としては、 ヾ(´ε`;) そうせ、ネジとかの増し締めで止まるでしょう~♪ …と安易に分解して、パッキンを清掃。 ネジを締めつけてみると なんと水漏れが倍くらいになってます。 パッキンではなくカートリッジ本体からの水漏れみたい。 倍くらいと言っても、朝から夜までで目薬3滴分位が混合栓の スミ(青色矢印)に溜まる程度なのですが、直して酷くなった手前、 (#゚Д゚)ノ 納得いかん!! ↑ DIY好き&分解好きなので余計に…。 同時期の、バルコニー、トイレ、キッチン、洗濯用、浴室などの 水道栓は何とも無いだけに洗面所が一番に使われるのでパーツなので パーツ劣化でしょう。 どうせ分解すれば直る感じもしますが、カートリッジ式なので 直せなかったら部品が無い間は水が出せない訳で…自分だけなら 良いのですが家族に白い目で見られるのも嫌なので、カートリッジ本体を 交換する事に。 「お父さんが壊した!!」 と、娘が直ぐに言いかねないので、部品ごと交換だ。 (すぐにお父さんのせいにしたが年頃か!?) 交換する気になれば、部品を間違えずに購入するだけ。 混合栓の裏側などに品番のシールがあると思うので、メーカー で調べます。 交換手順なども載ってると思うので、印刷して おきましょう。 我が家のは送料込でも3800円程度でした。 **交換時間はアッと言う間** メーカーによりますが、ボルト4個で交換完了でした。 最初に止水。「洗面台下か元栓」 1. ハンドルを取り外す。(六角ボルト) 2. 保護カバー取り外し。 3. カートリッジカバー取り外し。 ボルト3個 4. カートリッジ交換。 5. カートリッジカバー取付。 ボルト3個 6. 保護カバー取付 7. ハンドル取付 最後に止水栓解放。 (-ε-♪ おお~。 少しハンドルが硬いですが、カチッと動く 感じが良いです。 問題なかったので、試しにカートリッジを分解してみました。 3か所の爪で止まっている構造で、強引に開けると分解が 出来ます。 部品自体は単純な構造で、内部にゴムパッキンとゴムリング が数個ありますのでこれらをホームセンターなどで個別に購入して 修理すれば数百円で治ったかもしれませんね。 カートリッジを分解して直している人はあまり居ないみたいですが 自信のある人は挑戦してみて下さい。 また、修理前にカートリッジカバーを止めているネジを締めこんで みるのもいいかもしれません。(案外治るかも) 交換にはレンチやパイプレンチなどが必要になる場合もあります ので修理前に確かめましょう。 (我が家はドライバーと六角レンチだけで直りました。) な~んも判らん?と言う人は、業者に任せた方が無難かもしれま せんが、職人さんが来ると言う事はそれだけで人件費を払わないと ダメな訳で、材料費なども含めると、8000円+材料代くらいが必要 となりそうです。 たぶん12000円前後は必要かも。 (詳しくは見積もり必要) 交換作業はスムーズに終わったので、調べる時間や購入する時間を 含めないと5分程度。 浮いたお金で釣具を買う!なんて良いですね~。 8000円あると結構な釣具も買えそうですし。 作業代金が安く済んだので、嫁に (゚Д゚)σ 工賃2000円ください。 と言うと、材料代は家計から出して るしダメと言われたッ。 そもそも、そんな微量の水漏れ気にしてるのは、お父さんだけと 言われる始末。 (-ω-;) まあ、そう言われると確かにそんな気もするのですが…。 ↑ 何も言わんのが家族円満の秘訣なのです。 人気ブログランキング参加中。 防寒着とレインウェアに防水加工をしました。 そろそろ梅雨入りなので準備しましょう~。 ≫意外と釣れる梅雨メバリング紹介 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019/11/18 06:00:06 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ニャンでも日記] カテゴリの最新記事
|
|