カテゴリ:車用品の取付紹介
ROCKY(ロッキー)のマフラーを交換しよう♪
コロナで自粛が多い中、時間だけは多いんだよなぁ~。 と、言うわけで自力でマフラーを交換しましたので紹介しましょう。 実は、交換したのはかなり前なのですが、しばらく乗ってみて 良い感じなので紹介しています。 交換したマフラーは、FUJITSUBO製オーソライズS。 4本出は、う~ん。少し大げさすぎない? よく言う砲弾型は タイヤを極鬼八型にしてる人用な感じもするし、無難に楕円の シングルかなとも思いましたが、片側ダブルにしました。 僕が子供の頃は、純正でもスポーティな車は片側ダブルが 多かった気がしますし、個人的に好きな形です。 では、早速に…ロッキーに取付けた外観はこんな感じ。 楕円のダブルで、大きすぎず小さすぎずでカッコいいです。 フジツボ製マフラーなので各部溶接も綺麗な仕上がり。 ロッキー専用マフラー交換の価格調査見積もり結果は。 楽天購入・・購入価格は送料・税込で、47500円位でした。 知合いの整備工場で取付費=5000円~7000円 タイヤ官アォエェ、電話調査 マフラー+取付=12.5万円。 契約時に多少の値引き可だそうです。 う~む!倍近く!! ジェー無Sは、10万位。 ¥高ッ¥ 本当はネットで買って、良く行く整備店に行こうかと思いましたが どうせなら自分で取付けてみようと思い挑戦しました。 購入した箱がコレ。 まあまあデカい箱ですが、ロッキーのマフラー パーツは途中で繋ぐタイプで伸すので、見た目より軽く一人で持てます。 部屋に置くとベットに倒れて邪魔でしたが…。 マフラー取付に用意する物は、以下の通り。 ・レンチセット ・潤滑材 ・鉄鋸(良いヤツ) ・スケール ・手袋 (特に鋸は新品で良品を買うこと。 グラインダーで切るなら作業着 や保護めがねが必須) レンチセットはスパナ・モンキーなどもあると便利。 ・ジャッキ、車両止めなど。 下に潜り込んで揺さぶるのでキチンと ジャッキアップ出来る物が必須。 僕は実家でしたので車両止めに 後輪を乗り上げて実施。 下に潜る用の段ボールやシートもあると 便利です。 追加で購入をお勧めする物。 ボルトが安っぽく弱いので、ステンレスボルトと交換するのがお勧め。 マフラー自体が重くなるので強化ゴム交換もお勧め。 取付時間は早朝、7時~11時。 4時間でした。 純正の切断位置測定後、切断までに1.0時間。 途中、朝ご飯を 食いながらで本気なら30分位かな~。 1500円位の鉄パイプ専用 の鋸なのですが、姿勢が上向きなので時間が掛かります。 純正は安っぽいステンレスなのでしょうか…。 切断面の錆止め は不要と思います。 ゴムに潤滑剤を塗って、純正マフラーを抜き取ります。 これが以外と大変。 知恵の輪みたいになってて、試行錯誤で 外しますが、一人補助が居ると助かります。 この作業に1.0時間。 新品をある程度組み立てて、今度は取付けていきます。 取りあえずは、ゴムで吊って、あるていどグラグラしながら位置 決めをして連結です。 引っ張ったりしながら位置あわせをします。 付属アルミテープで簡易固定して、連結パーツで挟んでボルトで 締め付けますが、まずは仮固定します。 しつこく位置合わせです。 マフラーの出や傾きなども調整します。 出口ダブルは水平じゃ無いとカッコ悪いので、特に合わせます。 連結部を仮固定程度ですると、適度な硬さで調整できます。 マフラー出口の高さと左右の微調整もボルトの長穴で調整可能。 マフラー固定OKなら本固定です。 各部を締め付けます。 特に連結部のボルト2本は良く締め付け ますが付属ボルトが軟弱なので、ステンレス製ボルトナットに交換 します。 ここで重要は、面積を増やすためにワッシャーも両側に 入れる事をお勧めします。 「本当に合うの~?」と弱音を言わずに、マフラー位置調整して いくと、バッチリに取付け出来ます。 マフラー取付、調整、片付けに2時間。 まあまあ、休憩しながらで合計で4時間程度でした。 2回目でも同じようにすると3時間は掛かりそうでした。 整備工場では、5000円から7000円位と言う事でしたので、工場 で取付ける方がお勧めかなぁ~。 結果、外したマフラーを処分するのも整備工に持って行ったし… 車体もグラつくので、シッカリと固定出来ない場所だと、まあまあの 危険作業と感じます。 手も痛いし、油断するとバンパーに傷を 入れちゃうかもしれません。 マフラーパーツ自体は重くは無く、一人でも可能ですが、姿勢が 姿勢だけに疲れました。 個人的には過去に2回ほど自分でした 事あるので挑戦でしたが、プロに頼んだ方が無難だと感じます。 工具も一通り持ってる位の人だけDIYしましょう。 フジツボ製マフラー・オーソライズSの♪サウンド♪は図太い。 高回転は静かですが、エンジンを掛けると意外に図太い音質。 低回転は低音。 高回転で純正に近づく音質。 静音化もしている ので室内への侵入音はあまりありません。 ちなみに…、ディーラーでオイル交換時に音が大きいかも?と 言われましたがまあ、車検対応でフジツボなので「大丈夫でしょ」 との事でした。 交換後のフィーリングは、途中で切断なので変わらないと思って ましたが意外に変わる。 (音より効果ありかも。) 感覚的には、5000キロ時にオイル交換をした時の感覚位で 低速~中速60km/h程度まででレスポンスが軽くなりました。 高速道路での100km/h位ではあまり感じられません。 人気ブログランキングに参加中♪ 最近はマフラー交換までしている車は少なく、マフラーカッター が多いロッキーだけに、低音を奏でるマフラー交換はお勧めな カスタムですよ♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[車用品の取付紹介] カテゴリの最新記事
|
|