|
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日開幕した愛地球博、2日目の今日行ってきました。
内覧会の際に大混雑したリニモも待つこと無く乗ることができ、万博会場へも 予定通り開門前に到着。 すでにたくさんの人がいる事は予想していたけど、全期間入場券専用入口が 他の入口よりたくさんの人なのにビックリ。 写真で本人確認が必要だから有人入口で入らなくてはいけないから仕方ないけど、 全期間入場券が売り切れてしまう程購入している人が多いこと博覧会協会も分かって いるんだからもう少し入口増やしてくれてもいいのに・・・、と思いつつ入場。 旦那がめぐっちを連れてトヨタグループ館の整理券に並んだので私はベビーカーを 借りてからトヨタグループ館へ。 開門30分後位に並んだのに既に4回目の公演の整理券でした。 入場する前から小雨が降っていたので建物の中へ非難、と子ども向けのワンパク宝島へ。 人が全然いなくてバナナから紙を作る紙すき体験もすぐに出来ました。 室内でちょこっと遊べるので雨の時には良いかも。 その後ネットの事前予約をしてあった『ワンダーサーカス 電力館』へ。 電車のような乗り物に乗って万華鏡の世界、夜空、海の中、日本の四季、日本のお祭り を順に見ることができるパビリオン。 結構長くて見ごたえがありました。 そして終わるとすぐにトヨタグループ館へ。 ウトウトしていためぐっちが一気に目覚めてしまう位ロボットの演奏は印象的でした。 そしてi-unitの登場。 30年後には当り前の様に街中をi-unitが走っているのかな? 機会があれば是非1度は乗ってみたい乗り物です。 トヨタ館を出てからはコンビニで買ったお弁当を食べて外国のパビリオンをブラブラ。 イエメン館は入ってビックリ、まだ建設中でした。 中はペンキの臭いが充満しているのに、入口では普通にコンパニオンの方が迎えて くれたのには驚いたけど、展示会場を作る過程を見ることが出来たのは貴重な体験かな。 旦那は結構色んな国へ出張する機会があるので今まで興味なかった国も一つ一つじっくり 見て回っていました。もし出張を言い渡された時少しでも知ってないと・・・って。 その後JR東海のパビリオンへ。 こちらも事前予約してあったけど待ち時間は無かったので予約するまでも無かったかな? でも、暖かい部屋、ふかふかの椅子でつい眠ってしまいました・・・。 3Dメガネをかけてリニアモーターカーのスピードを感じるという内容だったんだけど、 本当に眠くて。 JR東海を出た後は再びワンパク宝島へ戻りめぐっちと旦那は体のすべり台へ。 口から入って食道を抜けて~建物の周りをループ状に体の中に見立てたすべり台が出来ていてクルクル回りながら滑ってくるんだけど、結構長く楽しめるのでめぐっちは相当気に入った様で3回も滑ってました。 一緒に付き合った旦那はヘトヘトでしたが、このすべり台でめぐっちのパワーは全快。 ワンパク宝島を出てからも外にあるすべり台で30分位遊んでいました。 暖かくなればもっと子どもの数も増えるんだろうけど、今日はまだ数人しかいなくて 本当に穴場状態で遊べてよかった。 めぐっちもしっかり遊んで疲れたので帰ろうとゲートに歩いて行くとワンダーサーカス館が10分待ちになっていたのでまだまだ元気な旦那とめぐっちが2人で乗りに行きました。 私はお腹が張り気味だったのと、持病の腰痛から足が痛くなってしまい歩くのも辛くなってきたので休憩。 でも旦那とめぐっちが戻ってきた頃には更に足の痛みが増してまともに歩く事ができなく なってしまいました。 帰る前にゆっくり買い物もしたかったけど、とりあえず足を引きずりながら駅へ向かい リニモ、電車に乗って帰ってこれたけど、とっても広い万博会場なので元気な方でも 休憩はマメに取るべきだと思います。 広い会場と言っても、今日1日で3分の1も回ってないんだけど。 次回はいつ行くのかまだ未定だけど、荷物は最小限に、とにかく歩き易い靴を履いて いかないとね。 全体的にはTVで報道されている程混雑はしていないし、コンビニもスムーズに入れて、 お弁当も飲み物もたくさんありました。 トイレの数も多く、多目的トイレにオムツ交換スペースもあるので不便はなかったかな。 よく言われている案内表示が少ないのは私も感じたけど、案内図を見れば移動はスムーズ でした。 どうしても企業パビリオンが注目されているけど、注目されていない所も結構楽しめる のでTVを見て行くのを悩んでいる人は是非行くべきかな。 トヨタ館、マンモスは行列覚悟で行き、その後はゆっくり外国館など見て回るのも 楽しめると思います。 今日色々見て実感したのが、この歳で万博を経験できて良かったな、という事。 もし10代の頃だったら話題の場所だけ行き、あまり印象に残らなかったかも。 30歳の子どもがいる今だからこそ各パビリオンの一つ一つが貴重な物という事も、 世界各国の文化も印象深く残っているんだと思う。 地元で開催される万博だから出産までに行けるだけ行って充分満喫したいな。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|