|
カテゴリ:1歳児の毎日
年末年始を日本で過ごし上海に戻って来た。
ハヤは1歳9ヶ月となり、毎日いつもより多くの人に囲まれて生活していたためかおしゃべり上達。 日々「どこでおぼえたの?」と思うようなセリフをうまい具合に使っている。 娘が夫に字の書き方を注意され逆切れして泣いていたら 「どうしたの?だいじょうぶ?」 とか 「あめ食べる?りんご食べる?」 とか言ってよしよしし始めたり。 「あのね おねえちゃん 作っている じゃあね~ばいばい~」(娘と別の部屋で本の付録を作って遊んでいた) と、自分が今何していたのか説明しにきたり。(ただしアクセントはマギー司郎風) 否定形もマスターしつつある。 最初はご飯食べる?とか行く?とか聞くと 「ない ない」 だったのが 「食べるない」「行くない」 になり この1ヶ月で 「食べない」「行かない」 と言うようになった。 今日は 「あかない(開かない)」 と言っていたっけ。 う~んすごい。五段変格活用だ。 日本では雪が降ったため、じじお手製の(お手製ってのがオドロキ)そりや雪遊びを体験。 ゆきの他に「はたけ」とか「川」とか「海」などを実際見ておぼえた。 上海は経験値が少なくてほんとにかわいそう。 本やテレビでしか知識の吸収ができないことが多すぎる。 娘がもっと早い時期にぞうさんを歌ったり色をおぼえていたということが判明し(ビデオ見た)これは親の職務怠慢!と慌てて教え込んだ。 ぞうさんは娘の小さかった頃より上手に歌う(言う?)ようになったが色はさっぱりおぼえられない! ただ単に色というものが理解できないだけならいいのだが見えてないのかしら?? と真剣に心配になるほどわからないらしい! 今日になってやっと青と黄色のIKEAのスプーンだけは理解したようだが、物が変わればわからない。 見えているのかなあ。 ところで日本から10日ぶりに帰ってみたら家は大変なことになっていた! 台所にネズミが出ていたらしく! 糞がいっぱい。 お米の袋は食いちぎられ。 台所下の排水がまた漏れたため(テープで巻いただけで直るはずないわ!!)流し下に置いてあった調味料を外に出していったのだが・・・ほんだしやマヨネーズに穴が開いていた。 考えてみれば・・・ 年末熱にうなされながら台所で夜になるとゴソゴソ音がしていたんだった! 信じたくない気持ちから忘れていたのだ。 泣きたい気持ちで日本から帰った後夜中まで4時間掃除。 そしたら天井で「ちゅーちゅー」! 台所から逃げ出し、しばらくしてのぞいてみたら・・ いた! 中国のねずみ! 恐怖のあまり台所掃除放棄して寝てしまった。 今朝起きてみると・・・ 案の定、きれいに掃除・漂白した台所にまた糞がいっぱい。 もうウンザリよ。 この台所。 よく調べてみたら吊り戸棚の上の天井部分が穴どころかパックリ数十センチにわたって開いていた。 早速工人を呼んでふさいでもらった。 (ネズミ捕りのシートを持ってきてくれたが断った! そんなもの置いてねずみがとれちゃったらどうすんのよ~!) 今夜はもう出ませんように! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[1歳児の毎日] カテゴリの最新記事
|