1427699 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

名作落語大全集

名作落語大全集

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.09.22
XML
カテゴリ:落語

【粗筋】
 上方者が江戸見物に出て、供の者に、
「茶店では茶代を出すのも色々面倒がある。わしが『おい六助行こう』と言ったら6文、八助と言ったら8文の茶代を置け」
 と言いつける。毎日見物して回ったが、浅草の観音様で夕立にあい、供の者に宿まで傘を取ってくるように命じた。ところがすぐに雨が上がったので、茶店の主人に、
「今八助が傘を取りに行ったが、観音様へ来るように言って下され。茶代も八助から受け取るように」
 と言って出て行った。主人が考えて、
「はて、この間は同じ供の者を六助と言っていたが……ははあ、名前が茶代になっているのだな」
 と見抜き、供の者が来ると、
「旦那様は観音様へお出でになりました。茶代は百助からもらうというにということでございました」
「えっ、百助。困ったことに三十二助しかない」

【成立】
 1776(安永5)年『鳥の町』の「茶代」。上方では「百助茶代」とも。
 1802(享和2)年十返舎一九の『臍繰金』にある「茶代」は、同じように供の者の名前で茶代を置く。ある日雨になったので少し長く休もうと思うが、まさか二十助ではおかしいから、「十助、これまた十助」と呼ぶと、供の者が理解する。しかし、いつも小銭しか入れていないので、「旦那、わしは十五助と改名しとうございます」。一九は文化5(1808)年の『江戸前噺鰻』にも同じ噺を載せている。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.09.22 05:55:22
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

越智 健

越智 健

Favorite Blog

柳亭 ざび88さん

2004~2013 佐藤晋さん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
山口良一的ココロ あほんだらすけさん
毎日を楽しもう KYMさん

Comments

モルモタマ@ Re:65:油屋猫(あぶらやねこ)(10/21) これは小咄で、桂米朝が小咄ばかりを演じ…
背番号のないエース0829@ 日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
http://buycialisky.com/@ Re:土日の予定(12/13) cialis soft tv commercialscialis for sa…
http://buycialisky.com/@ Re:わしの持っているCD・レコード(01/25) viagra cialis levitra href pagecialis 2…
http://buycialisky.com/@ Re:芸協らくごまつり:その5(10/28) cialis 20 mg foglio illustrativocialis …

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X