|
カテゴリ:フード&ドリンク
「日本食品標準成分表」をご存知だろうか?
科学技術庁資源調査会が、日常の食生活に関係の深い千種類以上の食品の栄養素を表にまとめたもの。 食品を大別すると以下のように分類される。 穀類、いも及びでん粉類、砂糖及び甘味類、豆類、種実類、野菜類、果実類、きのこ類、藻類、魚介類、肉類、卵類、乳類、油脂類、菓子類、し好飲料類、調味料及び香辛料類、調理加工食品類。 食品標準成分表で、これらの食品100gに含まれるエネルギー、タンパク質、脂質、炭水化物、カルシウム、鉄、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、食物繊維、塩分等の成分を調べることができる。 例えば、玄米(穀類-こめ-水稲穀粒-玄米)100gには、 エネルギー 350kcal, 炭水化物 73.8g, ビタミンB1 0.41mg, 食物繊維 0.7g... 世の中には、いろいろなダイエット法があるが、どのようなダイエット法を行なう場合も、基礎情報として参考になる。 生活習慣病の人、ダイエットしている人にとって、食事をコントロールするのに便利。 肥満の原因がわからない人は、日ごろの食事を記録し、これを使って栄養成分の偏りを分析するのにも役立つだろう。 今回、紹介する以下の本は、分厚く内容充実なのに、なんと724 円!安い! 新食品成分表(2004) ( 著者: 新食品成分表編集委員会 | 出版社: 一橋出版 ) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[フード&ドリンク] カテゴリの最新記事
|