母子家庭 厳冬の防寒対策2021
こんにちは、めにーすまいるです(^^)
ご訪問頂きありがとうございます!
離婚後、初めての冬は
エアコン+電気ストーブメインで
乗り切りました!
まぁ、去年は稀に見る暖冬で、雪国なのに雪がほとんど降らないとゆー異常事態でした(*_*)
そして2年目の今年。
メインの暖房を石油ファンヒーターに切り替え。
去年と今年の同じ時期で、
電気代比較してみました!
* * *
結果
去年 約12,000円
↓
今年 約7,000円
約40%減!!
とはいっても、今年は別途灯油代がかかっているので、ちゃんと集計してみないことには、どちらがコスパがいいのかはわかりせん(゜゜)
でも、感覚的には
石油ファンヒーターから省エネダクトを引っ張って、こたつに温風を送っているので、電気コタツが不要になり若干のお得感(^o^)
↑コレっすね〜
あと、エアコンの暖房よりも
格段に部屋が暖まるのが早くなったかな!
和室とダイニングを仕切る襖を取っ払っているので、
広い部屋を暖めようと、灯油をいっぱい消費しちゃうなー(+_+)と思い、
襖は取り付けずに、鴨居フックに突っ張り棒を引っ掛けて、
家にあった遮光カーテンを吊るしてます。
間に合わせなので、夏用カーテンも引っ張り出してきたため、色がチグハグ過ぎる(笑)
これで、若干給油のタイミングが遅くなった印象(゜-゜)
あくまで印象です(笑)
カーテンも、全面を仕切ってる訳ではなく1/3は開けてあるので、効果半減。。。
ちなみに、この電気代は
○石油ファンヒーター
○一晩中除湿機稼働
○寝る前に私と娘の布団を布団乾燥機で温め(息子には不要と言われてます)
○冬のみドライヤーで髪乾かす(ほぼ毎日)
冬特有の使用状況でのものです。
…のわりに、安く済んでるかも?!
* * *
あと、去年との格段の違いは
各部屋の結露!!
なんでだろ??
今年は結露との戦いがほぼない…
去年は毎朝、ダラダラたっぷりの結露だったのに(?_?)
強いて言えば、
●換気扇カバーを取り外した
●一晩中、除湿機付けっぱなし
くらい。
でも、除湿機付けっぱなしと言っても、
四畳半の和室に洗濯物を干しているので
そこに稼働させて、戸は締め切り。
うーん?
要因はこれだけ??
わからん…
どちらにせよ、結露が出ないのは
ありがたいことですー(^^)/
毎朝の労力が不要だし、
カビも発生しにくくなるもんね♪
まだまだこれからが冬本番!
きっとまた大型寒波も来るんだろうなぁ…
雪国の春はまだまだ遠い!!