drのブログ
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全25件 (25件中 1-25件目)
1
個人の感想としてだが。日本映画において、原作を小説で読んだ場合に、映画とのギャップによって、その映画に対する評価を上げ下げすることがある。映画のみを見る場合に追加してプラスマイナスとなるという意味だ。日本以外の映画において、drは日本語以外は原文を読んで理解が出来ないため、翻訳を読むことになるが、翻訳者による脚色が0ではないから、原作の翻訳と映画を比べてもそのギャップが正確に把握できない。なので、評価不可能。
2013/02/27
コメント(2)
極端に睡眠不足の人が幻覚を見てしまうのは、夢による記憶の整理ができていないまま起きているからという。最近、仕事が忙しく神経が昂ぶっているためか、ぐっすり眠れずよく夢を見ている。drの場合、別に幻覚を見るほどではない(^_^.)が、夢に記憶の整理という機能があるなら、寝始めに頭の中で前日の整理が終わる前に、次の日の仕事のことをあれこれ考えている予知夢を見ているんだろうな。睡眠中無意識にやってのけることだけにやっかいだなぁ。
2013/02/26
コメント(0)
朝、遮光カーテンとレースのカーテン、二十窓のスリガラスを開けてやっと外の景色を見る。どっさり積もっているその白いやつを見て、今朝も落胆だ。雪かきしてから通勤だ。2月も下旬だが、まったくの真冬だ。そんな中、昨日の東京のマラソンの映像をニュースで見た。日差しはまるで春ではないか。トップランナーのウエアはスリーブレスだった。走るからという理由を差し引いても暖かそうだ。28日は東京へ出張に行くが、こちらの真冬と行き先の春を両立した服と靴をチョイスするのがかなり困難だ。進化系ハイボールはバーボン♪ビームスチョイス 700ml 円高万歳!なんと、角瓶よりも安くなり...価格:1,396円(税込、送料別)
2013/02/25
おはようございます。朝から外は冬の嵐です。あまりに寒く、特に買い物等の用事も無いため、出かけず、自宅でのんびりしようと思います。過去の直木賞受賞作、一冊の小説を読み終えたので、読書メーターに投稿しました。転載します。タイトルと文庫の表紙で、ライトな小説かと思って軽い気持ちで読み始めたが、読み進めるうちにその深さに直木賞受賞作であることに納得した。 家族だからこそ話せないこと、自分の心に蓋をしてやり過ごさなければならないことがある。同時にそれらは暗黙の了解や家族愛によってこじ開けられないよう守られている。誰でも墓場まで心の奥に収めておくべきことがある。それを共有した人以外には決して理解できないことで、無理に家族を含めた他人へ伝える必要もない。・・・といったことを考え、感じた。今日は少しDTMでもしようかな。
2013/02/24
今日は休日出勤だ。朝ごはんの後で林檎の皮を剥いて食べた。先日、道の駅で買ったものだ。市場に出回らない不ぞろいの林檎だ。カタチはばらばらで小ぶりだけど、白いネットで包んで厳かに高級店で売ってあるそれと風味は大して変わらない。会社行ってきます。
2013/02/23
おはようございます。drです。毎日、真冬日で寒いです。雪もたくさん。今日は週末だぁ~と喜びたいところだけど、明日も出勤になりそう(ーー;)会社行ってきます。
2013/02/22
おはようございます。drです。昨日は残業で遅くなり、外の気温は-7度、帰った部屋は+7度。寒い夜でした。気温が低いと、車に積もったり、頭や服に付いたりする雪はパウダースノーで、それらはさっとほろう(標準語では「払う」)だけで地面に落ちます。気温が高く雪に水分が多いときはほろうことはできない。寒さならではの「ほろう」(払う)です。仕事でほろうされないように頑張ります。おっと(^_^.)、オヤジギャグ(初老男性の駄洒落)みたいですね。今読んでる本。【送料無料】星々の舟 [...価格:660円(税込、送料込)
2013/02/21
おはようございます。drですまだまだ冬。すご~く寒いですそんなすごく寒い中、心温まるストーリーが読みたいところですが、先日読み終えた小説を読書メーターに投稿したので転載します。サヨナライツカ [ 辻仁成 ] 読みやすかったが、自分と比べて生活感や環境が違いすぎて、ストーリーに共感がもてず、途中から冷めてしまい読み急いでしまった。男性目線であることを差し引いたとしても、そんなに女性は男性に都合が良いだろうか(沓子の未練、光子の信頼(知らないフリをしているのか?))。映画もあったんだ。いつかはさよならを言わなければならない一時の関係...。
2013/02/20
人は一日に平均2000回も手で顔を触るそうだ。2000回も?多いなぁと思うが、人の仕草は、手と顔がセットのことが意外に多いことに気づく。したがって昨日、小鼻の辺りに小さなにきびが出来た。他の原因もあるのだろうけど(^_^.)
2013/02/19
堪忍袋 とは。右のコメカミにある扁桃体らしい。めったに怒ることが起こらないdrなので、扁桃体がでかいのか?てゆか、感情の反応の処理が鈍いのか。
2013/02/18
こんばんわ。drです。最近、読書が忙しくて、いや、楽しくて、DTMしてなかったけど、今日の休みはDTMメインです。2012年、J-POPヒット曲・・・う~ん、難しい。あんまり音楽聴けてないなと、振り返りながら思いました。でわ!
2013/02/17
砂は流体力学に則するといわれるが、吹雪も同じだろうと思う。積もった雪は、広大な砂漠の夜明けのように風の足跡を残し、綺麗に浪打った無数のそれらが吹き溜まりとなっている。今日が出勤日でなくて良かった。雪かきに時間がかかりそうだから。【Joshin webはネット通販1位(アフターサービスランキング)/日経ビジネス誌2012】A9アルキメデ...価格:19,800円(税込、送料込)【送料無料】マンガでわかる流体力学 [ 武居昌宏 ]価格:2,310円(税込、送料込)
2013/02/16
drは北海道生まれ&育ちなので、サクラが咲くのは4月の末だったから、卒業式や入学式といった節目にサクラが咲き、散るという印象がない。花札の3月の絵札がサクラであることに疑問を持っていたし、盛り上げる目的で存在し、変なモチベーションで行動するサクラについても意味がわかっていなかった。★最近、映画「きいろいゾウ」で話題になっている西加奈子さんの「さくら」を読んだ。「サクラ」とは飼い犬につけられた名前である。これはよくわかる(^_^.)読了し、読書メーターに投稿したので転載する。美しい比喩と柔らかい文章で、決してはらはらすることはなく、安心してゆったり読むことが出来た。 最初は、話の展開の幅の心地よさと、ゆっくりとした時系列の展開の中で「これあるある」的な共感が生じ、これは総平均な幸せな家族だと感じた。だが、その惰性によって、徐々に明らかになる劇的な出来事やアブノーマルな性愛でさえも、あたかも当たり前で、「有り」なのであると思ってしまった。何が普通でノーマルなのか、劇的でないにせよ変化する人生において、普通に幸せなこととは何か・・と考えた。
2013/02/15
その自分にとって最悪のことが起きたことを、ヒトのせいにしててはいけない。自然を除く全ては自分にトリガーがある。身もココロも身動き一つしていないなら別だが・・そんな自分は居ない。
2013/02/14
自分が手にしたいモノ、そばに置いておきたいモノはだんだんとシンプルになっていく。
2013/02/13
北海道への往復の移動で時間が空いていたので東野圭吾さんの「プラチナデータ」を読んだ。以下読書メーターに投稿した。サクサク、とても読みやすかった。2時間のTVドラマ的な展開でスムーズにストーリーが入ってきて、読み進めていくうちに徐々に結末がわってしまいました(^_^.) つまり、「文章」と「話の結末」がとても「読みやすかった。」です。 あ、ネットで調べてみましたが、やはり、映画化されてるんですね。興味があるのは、「すずらん役」が誰なのかということだけですが。。。次はこれを読んでいる。さくら [ 西加奈子 ]
2013/02/12
おはようございます。週末は3連休ですよね。drは4連休にして、北海道に帰省しようと思ってますが、天気が大荒れ。暴風雪に加え、今、雷まで鳴り始めました。。帰れるのか?今読んでいる本はこれ、移動の間も読みます。プラチナデータ [ 東野圭吾 ]
2013/02/08
ギターの弦を張り替えた。この作業をしていると、なんだか落ち着く。
2013/02/07
また冬に逆戻りですね。こちらは雪が降るのは当たり前だけど、関東地方もTVニュースで雪の映像が中継されています。そういえば、最近午前中の透明な月を見ていないな。
2013/02/06
万全の対策というのが嫌いだ昨日、ドライヤーを新調した。マイナスイオンという実態が良く見えない機能と、電源コードがビニルではなくゴム製で、勝手に巻き巻きしないという実態が良くわかる機能を有しているようだ。
2013/02/05
そいつは、突然オレに火花を散らし、数秒で逝ってしまった。怒りの稲妻はオレの脳天に向かい、キナ臭い香りが辺りに立ち込めた。誰にでも起こりうるように、それは突然であっけなく、それでいて閃光を放つほど壮絶な死だった。ドライアーが火花を散らして壊れた。火花が髪に燃え移りそうになって焦った。冷静に電源を切り、金属が燃えたような異臭を換気した。ないとオメカシ(^_^.)に困るので、仕事が終わったら買いに行こう思う。
2013/02/04
そういえば今日は「節分」だと思い、スーパーで大豆を買ってきて、窓たる全ての窓や玄関から投げ撒いた。「節分」は年に4度もあるけど、立春の前の日をいわゆる節分といっている。毎回の節分の度に豆をまいていたらおかしいと思われるだろう。というか、「恵方巻きを喰う」という風習は、その辺に豆をばら撒くことができない日本の住宅環境に合致しているため、昨今流行しているのではないかとひそかに思った。あとで撒き残った少しの大豆を喰うことにする。「福」来たれ!わざわざ鬼を買うイベントか。☆★☆佐川便なら送料370円!(北海道・沖縄以外)☆★☆鬼かつら 赤【節分・豆まき・オニ】【...価格:1,071円(税込、送料別)
2013/02/03
先日ソニーがMDの発売を終えるというニュースを読んだ。MDはソニーが発売を始めた音楽録音媒体だ。最初に始めた企業が市場から撤退するという点で影響が大きく意味がある。MDはレコードやカセットより寿命が短かかったな。せいぜい20年位か・・。デジタルであって他のデジタル媒体との互換があるから、アナログレコードのように年代が経つにつれて希少価値やプレミヤムが付くことはないだろうな。カセットテープの時代が全盛だったとき、MDが発売され、その音質のすばらしさと手軽さに感嘆し、感動してdrもたくさんの生のMDを購入し、せっせと録音した。今もそれが281枚もある。レコーディングは他の最新の媒体に譲るにせよ、プレーヤーがそのうち消えるということはそれらの資産が聴けなくなるということだ。焦るべきか、市場にプレーヤーが出回っているうちに入手しておこうかと考えている。
島本理生さんの「ナラタージュ」読み終えたので読書メーターに投稿した。 恋愛のプロセスにともなう感情の動きを細かく描写している作品だと思った。読んでいる途中、これは日記か?と思ったくらい。 現実には恋愛の数だけノンフィクションがあるはずだから、小説のストーリーとして一般化(商用化)されたものと、自分の実体験とを比較し違和感を感じる人が多いであろう。それは作品の良し悪しとは違う。むしろ一般化の過程で丸め込まれずに、鮮度の高い描写や感情の鋭さをいかに残せるかだろう。今日はこれから嵐になるようだ。今朝は風が窓を叩く音で目が覚めた。次の本のページをめくっている。
2013/02/02
片思いではないけど相対的に片方の相手への思いに「差」があることその二人を含めて客観的にその差はわからないでも時に不毛なことであってもそれを確かめ合おうとする
2013/02/01