298844 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まみぃの勉強部屋

まみぃの勉強部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

目黒での着付レッス… New! キモノのQちゃんさん

北海道の旅・・(19) teapottoさん

終生知的生活の方法 風竜胆さん

和らぎの広場の梅 るー555さん

Buen Provecho ぶえ… mamuniaさん

Comments

まみぃ@大阪@ Re:自己中。。。(05/11) タイヤーさん お久しぶりです! 久しぶり…
タイヤー04@ Re:自己中。。。(05/11) 67歳になってもまだ現役で受験生を指導し…
まみぃ@大阪@ Re:小屋ができていく!(04/21) アドレスが暗号化されてて、埋め込めなく…
まみぃ@大阪@ Re:ネット宅配買取(01/30) しかも!景品のカルティエの値段、見間違…
バームクーヘン@ Re:ネット宅配買取(01/30) こんにちは。 私も時々査定して貰っていま…
2009/05/16
XML
カテゴリ:仏教
磯田道史の「歴史ごよみ」(朝日新聞be2009.?.?)
ー3月6日 日本的な「あの世」の完成はー から

死んだら、三途の川を渡り、閻魔さんに裁判にかけられ
る。。。と、いうのは、正当な仏教の経文には書いてな
いのだそうな。。

「十王経」という、
唐末に中国で作られた偽経にかかれていることが、もと
になっているのだそうだ。

また、
あの世の裁判が10審制で、

 第一審 初七日
  二  ふたなのか
  三  みなのか
  四  四なのか
  五  いつなのか (この時の裁判長が閻魔大王)
  六  むなのか
  七  四十九日
  八  百箇日
  九  一周忌
  十  三回忌

一~十の裁き、それぞれ10人の王によってなされる。
と、いうことも、この偽経がもととなっている。

。。。。と、いうことは、、、
民間の話をお寺がうまい具合に利用して、「法要」と
いうものを執り行わせることで、財政源としたのか。

葬式仏教。。。
と、言われている日本の仏教。。あらららら。。しょんぼり
うまいことやったもんやなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/05/16 11:57:12 AM
コメント(0) | コメントを書く
[仏教] カテゴリの最新記事


Profile

まみぃ@大阪

まみぃ@大阪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category


© Rakuten Group, Inc.
X