|
カテゴリ:お出かけ
この前鳥取に行く途中、どのあたりからかなぁ。。。
家々の屋根に鴟尾がよく見かけられました。 はてな?大阪では、お寺さん限定ですね。普通の家で は鬼瓦が屋根の端に据えてあります。 そして、先日、奈良へ行った時家々の屋根に注目! やはり、普通の家に鴟尾は据え付けていませんでした。 こちらも大阪と同じく、鬼瓦が多かったです。 鳥取県博物館の展示の鴟尾 模造ですが、なんと、120cm(か140だったと思う) あったとか。 もちろん、家々の鴟尾はこんなに大きくはないですけど それにしても、周りの家に競うようにして、鴟尾、鴟尾、 鴟尾、、て。感じでした。納屋にも鴟尾が。。。 どーだっ、うちの鴟尾は!!って感じでしたが。 「玉鉾廃寺出土鴟尾」(鳥取県立博物館総合案内)の説明 によると 鴟尾は寺院などの屋根に雄然と設置され、火災を防ぐ 呪(まじな)いであった。石製・瓦製などがある。 と、いうことでした。勉強になりました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2011/08/24 06:34:27 PM
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事
|
|