宇治を歩く
前回は平等院を訪れました。まあ!びっくり!もう3年も経ってますあのときは、スケジュールの合間を縫って、午後からかけあしお出かけだったのでした。今回は、早朝から、木幡駅から宇治駅までをじっくり巡りました浄妙寺跡(宇治市による発掘調査現地説明会)小学校の校庭になっている、このあたり、お寺でした。藤原道長が1005年、藤原氏の菩提を弔うために建立し、1462年一揆により消失。宇治陵(宇治37つの陵墓を一括し宇治陵という 番号がつけられている)1番藤原家から天皇家に嫁いだ娘さまたちの陵です。---------------------------------宇多天皇女御中宮温子村上天皇皇后安子冷泉天皇女御贈皇太后懐子圓融天皇皇后媓子冷泉天皇女御贈皇太后超子圓融天皇女御尊称皇太后詮子圓融天皇皇后遵子三條天皇皇后娍子後朱雀天皇即位前妃贈皇太后嬉子三條天皇皇后妍子後一條天皇皇后威子後三條天皇即位前妃贈皇太后茂子一條天皇皇后彰子後冷泉天皇皇后歡子堀河天皇女御贈皇太后苡子後冷泉天皇皇后寛子宇多天皇皇子敦實親王冷泉天皇皇子敦道親王後朱雀天皇女御准后藤原生子醍醐天皇皇后穩子----------------------------------「源氏物語」をこのよに生み出した紫式部を教育係とした中宮彰子さまも眠っておられます。立派な陵で宮内庁の手入れがいきとどいています!そして、、、父たちといえば。。。32番 あんな33番 こんなどちらがどちらとは特定できないらしいですけど、この32,33番は、藤原道長、頼通いずれかの陵だということです。。。。。意外とみずぼらしくびっくりしました。おとっつあんたちのお墓はへちょかったです。。二子(ふたご)塚古墳宇治市最大の6C初頭の古墳。黄檗山万福寺開梆(魚梆)(かいぱん)巨大な魚の形の法具で、日常行事や儀式の時刻を打って報じる。大きさがわかるように通り過ぎる人も写させていただきました^^;今のは、3代目らしいです。木魚これも、すごく大きいです! 小学生低学年の子どもが、入ってしまうぐらな大きさです。物騒なたとえですが。禅寺は、いいですね〜。静かで。。。。観光地化したような感じはしません。今まさに、修行してるぞ!という緊張感が漂っています。今度は、普茶料理をいただきにきたいです!隼上(はやあ)がり瓦窯跡(かわらかまあと)そして、、、本日のメーンイベント!今はない、幻の巨椋池、の、あったところをのぞむ感動〜〜地名のみで、その大きさとか、体感できないものかと思っていました。やっと!できました!三室戸寺シャガやサツキがきれいでした! 太閤堤秀吉さまは、土木工事が得意でしたね!【送料無料】花はさく...価格:840円(税込、送料込)ブログそして、買ったまま積ん読(つんどく)になった本たちのことを思い出しました!ひっぱり出してきました!(上/中/下)【送料無料】道元禅師(...価格:740円(税込、送料込)一日が何時間あっても、足りない。。。