|
テーマ:骨董市(784)
カテゴリ:行ったトコ
今日は第三日曜日。いつもならば大江戸骨董市に行くところだけど、大江戸骨董市は今月だけ日曜から勤労感謝の日にシフト。では最近行き始めた日野市の高幡不動ござれ市に行くかというと、こないだ某骨董屋さんから「埼玉の神川町骨董市もそこそこ規模が大きいらしい」と聞き出したので、今回はは神川町骨董市に行く事を決意。「埼玉の骨董市」というので、都内から割と近いのかなと思ったがとんでもない!神川町は赤城山や軽井沢がすごく近い場所にあり、なんなら秩父や長瀞や飯能よりも上に位置する行きづらさ。そして最寄り駅は電車ではなく気動車が走る八高線で1時間に1本の便。これはこないだ乗った真岡鐵道と同じで、帰りの電車の時間を気にして行動計画を立てないとエライことになる。
駅すぱあとで最速のルートを組んだところ、東京から新幹線で高崎に行き、そこで八高線に乗り換えて丹荘駅で下車し、徒歩15分ほどという結構スパルタなルートを提示。こうでもしないと朝早くに着けない。 朝早い東京駅で新幹線に乗り…。 新幹線あさま号 posted by (C)どす恋 半分寝たまま高崎駅に着いた後は八高線に乗り換えて…(ホームがわかりづらくて迷う) 八高線 posted by (C)どす恋 丹荘駅(無人)で下車。ちなみに丹荘は「たんしょう」と呼ぶそう。車内で「次はたんしょう~たんしょう~」とアナウンスがあるのでじわじわする。 JR丹荘駅 posted by (C)どす恋 駅前の細い道を延々と歩いて行くと、蔵がある家が何軒もあったり梨農園があったり、昔ながらの柱時計がボーンボーンと鳴る音が聞こえてきたりでこの地域が既に骨董の風格がある。本当にこの先で骨董市をやってるんかいなと疑いつつ進んでいくと、目印となるセブンイレブンが見えた。そこを左に曲がった先の運動広場が骨董市会場だった。 車出店のスタイルで、確かに出店数は多い。数えてはいないけど80軒位は出ていそう。全部巡るのには最低でも1時間以上はかかりそう。思わぬ場所にもお店があるので、自分がどこのお店の品までチェックしたのかがわからなくなるので、品物で相対位置を覚えつつ進む。 神川町骨董市1 posted by (C)どす恋 骨董というよりもフリマの方に軸足を置いているところは、藻原寺がらくた骨董市に似ている。 神川町骨董市2 posted by (C)どす恋 神川町骨董市3 posted by (C)どす恋 場所柄か、工具を扱ってるお店がすごく多い。電動工具から鉋やノミなどの大工道具まであらゆる工具が売られている。 神川町骨董市4 posted by (C)どす恋 焼きいもや干し芋を売っているお店もあり、こちらのお店では佃煮を売っていた。写真を見て「うわ、しまった!」と思ったのは、こちらのお店はイナゴにザッコ(モツゴ)の佃煮を売っていた事。買っておけば良かった~。 神川町骨董市5 posted by (C)どす恋 会場内をぐるぐると回っている内に雨がぽつりぽつりと降ってきた。今日は傘を持たずに来ているので、速やかに会場を出て丹荘駅へと戻る。遠くの方からやってくる気動車の灯が見えた時の気持ちは「来た!」というより「来てくれた~!」という感じで、ありがたみが強い。 やってくる気動車 posted by (C)どす恋 高崎駅で下車してなかじょう亭のラーメンを食べた話は明日のブログに書く。 今日買ったのはカナダのカウチンセーターの袖なし版(いわゆるベスト)と、ベンチメイド社製のバリソンのバタフライナイフ2丁。ベストは、同じ様な品はメルカリで安く売られている品があるけれど、実物をチェックできるというのは大きい。 今日手に入れた物(2022年11月20日) posted by (C)どす恋 今日の空間線量値は以下の通り。 0.10μシーベルト/時(AM5時) 0.07μシーベルト/時(PM5時) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2022.11.20 19:23:39
コメント(0) | コメントを書く
[行ったトコ] カテゴリの最新記事
|