3419632 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

どす恋のブログ

どす恋のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Category

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2022.12.12
XML
カテゴリ:買ったモノ
これまで使ってきたアイリスオーヤマの丸形LED管が常夜灯しか点かなくなったんで新しいのを買ったんだけど、新しく買った方には何やら小型の弁当箱のようなものがついていた。

こちらが今までつけていた旧型?LED管。グロー管に相当する部品からは電源を取るためのケーブルがLED管本体に伸びている。

アイリスオーヤマ_丸形LED管(旧)
アイリスオーヤマ_丸形LED管(旧) posted by (C)どす恋

そして既に装着してしまった状態だけど、真ん中辺りにある箱みたいのが、新しく買ったLED管についていた部品。旧型LED管と比べても、蛍光管と比べても非常に余計なパーツが付いた様に見えるが、このパーツは何だ?

アイリスオーヤマ_丸形LED管(新)謎の箱
アイリスオーヤマ_丸形LED管(新)謎の箱 posted by (C)どす恋

点灯した様子をスマホのカメラで見てみると縞々の模様が左から右へと忙しく走る様子がわかる。どうやら点灯サイクルの制御をしているらしき機器であるようだ。

アイリスオーヤマ_丸形LED管(新)点灯サイクル
アイリスオーヤマ_丸形LED管(新)点灯サイクル posted by (C)どす恋

では何で点灯サイクルの制御なんぞしているのかと言うと、故障防止のために当座の策で作られたものではないかと思う。というのも、このLED管に変えてから交換サイクルがやたらと速い。カンタンに言えばすぐに故障する。蛍光管の頃は数年経ってようやくチラ付きが出てきて交換、というサイクルだったのが、このLED管にしてから半年程度で壊れる。安物でもないのに壊れるのが早いというのは致命的な欠陥だ。その欠陥を抑えるためのが、この磁石付きの弁当箱ではないか。LED管内に実装する事はさほど難しくないと思われるが、そのサイズの部品の開発をするよりも、出来合いの部品をぱぱっと組んで汎用基板上に組み立てた方が安くつくので、このように不格好な実装になったのだろう。

このLED管が壊れたら蛍光管に戻す予定。

今日の空間線量値は以下の通り。

0.06μシーベルト/時(AM5時)
0.07μシーベルト/時(PM5時)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.12 21:05:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X