2306122 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年03月03日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
武田信玄伝<元服から自立まで>
1、
元服は、天文五年(1536)の十六歳の時。
《参考》『高白斎記』「三月、武田晴信公元服、十六歳、義晴ノ諱(いみな)ノ晴ノ字ヲ賜」
《参考》『甲陽軍鑑』でもほぼ同様の記述。『軍鑑』はこの時に同時に「信濃守、大膳大夫」を拝領した
《註》大膳大夫の史料での初見は、天文十一年九月二十四日である(「守矢家文書」)。
《註》大膳職は宮中の食膳を司る官職で、その長官である大夫は従四位下が相当位
《参考》確実な史料上では、天文十七年十一月の塩山向岳寺宛の条目の署名に「正四位下源朝臣晴信」とある。
《註》天文十九年十一月二十四日の身延山久遠寺へ奉納した法華経の奥書に「従四位下武田大膳大夫兼信濃守源晴信」とある(『身延町誌』)。
2、大正三年(1914) 從三位が追贈
信玄は、近代になっての大正三年(1914)、大正天皇の即位大典にあたって、歴史上の人物に追贈位があり、その時、民政上の功績が大きいということで、從三位が追贈された。その位記は現在でも信玄を祀る武田神社で所蔵しているが、この時の調査
でも、それまでの位を従四位下としている(渡辺世祐氏『武田信玄の経緯と修養』)。
3、信玄、正室を迎える
天文六年二月、晴信は今川義元の斡旋で、公家三条公頼の二女を正室として迎えている。(三条夫人)
この時、晴信の姉が義元に嫁している。(この二つの婚儀は同時進行)
《註》晴信の婚儀については、天文五年七月とする説もある。この時期の義元は家督争い(花倉の乱)の禍中。
4、信玄の初陣
《参考資料》『甲陽軍鑑』(品十八)
天文五年十一月二十一日に、父信虎が信濃佐久郡を攻めた折、海の口城を三十四日間も包囲したが、落城させられなかったものを、殿(しんがり)軍として残った晴信が、十二月二十六日の一夜のうちに急襲して落城させた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年03月03日 19時45分40秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山口素堂

山口素堂

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

10/27(日) メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

 三条実美氏の画像について@ Re:古写真 三条実美 中岡慎太郎(04/21) はじめまして。 突然の連絡失礼いたします…
 北巨摩郡に歴史に残されていない幕府拝領領地だった寺跡があるようです@ Re:山梨県郷土史年表 慶応三年(1867)(12/27) 最近旧熱美村の石碑に市誌に残さず石碑を…
 芳賀啓@ Re:芭蕉庵と江戸の町 鈴木理生氏著(12/11) 鈴木理生氏が書いたものは大方読んできま…
 ガーゴイル@ どこのドイツ あけぼの見たし青田原は黒水の青田原であ…
 多田裕計@ Re:柴又帝釈天(09/26) 多田裕計 貝本宣広

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X