2307401 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年03月03日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

勝頼の首級、甲府へ

◇信長

勝頼の首は直ちに信長の本営に送られる

3月13日

 松平家忠、穴山信君へ人馬を返還。〔家忠日記〕

3月14日

 織田信長、信濃国伊那郡波合に着陣。

 松平家忠、甲斐国甲府善光寺を見物。〔家忠日記〕

 家忠、善光寺を見学する〔家忠日記〕

3月16日

織田信長のもとへ武田勝頼・武田信勝・武田信豊の首級が到来した

3月17日

 徳川家康、信濃国諏訪に織田信長を訪問し対面。

3月20日

 織田信長、信濃国上諏訪に於いて木曽義昌・穴山信君・小笠原信嶺らを謁す。

3月22日

 甲斐国より武田勝頼・武田信勝・武田信豊の首級が上洛。

 京都に於いて3つの首級が「獄門」に架けられた。〔言経卿記〕

3月22日

 山科言経、武田勝頼・武田信勝・武田信豊の首級が近日中に播磨国へ送付され梟首されることを知る。〔言経卿記〕

勧修寺晴豊、この日の「八時」に去る3月11日に討ち取られた武田勝頼)・武田信勝・武田信豊の3首を見物す。武田信豊の首は落ちてしまった。〔晴豊記〕

3月23日

 多聞院英俊、織田軍が甲斐国を「悉落居」させたことを知る。

 多聞院英俊、去3月22日夕方に武田勝頼・武田信勝・武田信豊の3首級が京都に到着し、3日間梟首された後に播磨国へ送付されることを知る。〔多聞院日記〕

 松平家忠、遠江国本栖に出向く。〔家忠日記〕

 穴山信君、甲斐国市川へ帰還。

3月25日

 松平家忠、遠江国本栖で御茶屋の造作普請を開始。〔家忠日記〕

3月29日

 織田信長、甲斐武田氏討伐が完遂し知行割の覚を発す。

 河尻秀隆、穴山信君の本知を除外した甲斐国および信濃国諏訪を拝領す。

 徳川家康、駿河国を拝領す。

 滝川一益、上野国および信濃国小県郡・佐久郡を拝領す。

 森長可、信濃国高井郡・水内郡・更科郡・埴科郡を拝領す。

 木曽義昌、信濃国木曽谷および安曇郡・筑摩郡を拝領す。

 毛利秀頼、信濃国伊那郡を拝領す。〔信長記〕

3月23日

 家忠、本栖へ行き、25日から小屋づくりをする〔家忠日記』

3月29日

 織田信長,甲斐国領主に河尻秀隆を封じ,河内領はのぞき,かわりに諏訪郡を与える

織田信長,穴山信君の本領河内領を安堵〔国志〕

3月 

 一条館落成

4月2日

 織田信長、諏訪より台ケ原に陣を移す〔信長公記〕

4月3日

 織田信長,台が原より新府城の灰跡を視察,甲府に着く〔信長公記〕

織田信忠,武田信玄旧館に仮御殿を普請し信長を迎える〔信長公記〕

織田信忠、命じて,恵林寺を焼きうち,恵林寺快川・東光寺藍田ら長老11人,寺中老若ら150人余焼死,佐々木次郎を隠し置<罪による〔信長公記〕

4月10日

 織田信長,甲府を出発し右左口宿に着陣,徳川家康が普請・警護し,10日出発して駿河に向かう〔信長公記〕

5月15日

家康は一五日に安土に到着し、信長から早速振舞を受けた

5月18日

 家忠は安土の家康へ音信のために飛脚を遣わして、家康の機嫌をうかがった

5月18日

 信長、自ら家康の膳を据える

 

本能寺の変

6月2日

 信長の死。本能寺の変、一日の酉刻に明智光秀・織田七兵衛(信澄)により信長が討たれた

6月2日

 明智光秀、京都本能寺に於いて織田信長を襲撃。〔信長公記〕

  

【家康の動き】

家忠は家康が伊賀・伊勢を通り、大浜(愛知県碧南市)に上陸したことを知り、早速大浜に迎えに行く(大浜は知多湾の東側港町)家康は伊勢湾~知多半島を北上(乗船経路)

6月3

 穴山梅雪、宇治田原辺で一揆に殺される(42)〔国志〕

家康の安土上洛に同行していた穴山梅雪も帰国途中で一揆に殺されていた(異説有、日記では切腹)

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年03月03日 21時14分36秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山口素堂

山口素堂

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

10/27(日) メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

 三条実美氏の画像について@ Re:古写真 三条実美 中岡慎太郎(04/21) はじめまして。 突然の連絡失礼いたします…
 北巨摩郡に歴史に残されていない幕府拝領領地だった寺跡があるようです@ Re:山梨県郷土史年表 慶応三年(1867)(12/27) 最近旧熱美村の石碑に市誌に残さず石碑を…
 芳賀啓@ Re:芭蕉庵と江戸の町 鈴木理生氏著(12/11) 鈴木理生氏が書いたものは大方読んできま…
 ガーゴイル@ どこのドイツ あけぼの見たし青田原は黒水の青田原であ…
 多田裕計@ Re:柴又帝釈天(09/26) 多田裕計 貝本宣広

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X