2313877 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年04月11日
XML
カテゴリ:子供資料室

歴史のなかの子どもたち 関東大震災

 

1923年秋・川崎大師境内の露天で勉学する児童たち

 

 一九二三(大正十二)年九月一目午前十一時五十八分、

関東地方南部に発生した大地震は、かつてなかった大災害をもたらした。

地震の規模はマグュチュード七・九であったが、

地震後発生した火災が被害をさらに大きくした。

死者行方不明合わせて一四二、八○七人、

家屋全半壊二五四、四九九、同焼失四四七、一二八におよんだ。

被災後、流言飛語がとびかい、社会主義者や多数の朝鮮人が虐殺された。

 この目、学校は新学期の始業式で、

式をすませた学童たちはみな家に帰ったばかりであった。

そのため、校舎倒壊などによる学童の死傷者が、

ほとんど出なかったのは不卒中の幸いだった。

しかし、多数の校舎が倒壊、焼失したため、罹災学童は数十万人に達した。

 これら学童たちは、仮校舎ができるまでの間、神社や寺院の境内などで、

地べたにゴザやムシロを敷いての露天学校での勉学を余儀なくされた。

また、焼跡の校庭にはられたテントや急造のバラック校舎などで、

二部授業や三部授業を受けたりしたのであった。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月26日 16時30分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[子供資料室] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山口素堂

山口素堂

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

10/27(日) メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

 三条実美氏の画像について@ Re:古写真 三条実美 中岡慎太郎(04/21) はじめまして。 突然の連絡失礼いたします…
 北巨摩郡に歴史に残されていない幕府拝領領地だった寺跡があるようです@ Re:山梨県郷土史年表 慶応三年(1867)(12/27) 最近旧熱美村の石碑に市誌に残さず石碑を…
 芳賀啓@ Re:芭蕉庵と江戸の町 鈴木理生氏著(12/11) 鈴木理生氏が書いたものは大方読んできま…
 ガーゴイル@ どこのドイツ あけぼの見たし青田原は黒水の青田原であ…
 多田裕計@ Re:柴又帝釈天(09/26) 多田裕計 貝本宣広

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X