2312564 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年04月17日
XML
カテゴリ:山口素堂資料室

素堂 九月刊、戸田茂睡編『不求梨本隠家勧進百首』入集。
元禄7年 1694  53才

   すむ庵を世の人のかくれ家といふきゝて
   人しれぬ身にますれはをのつからもとむともなきかくれかにして 法し 茂睡
   いりかある言葉の花の世にもれは身のかくれかのかひやなからむ 信章 素堂
   隠家もとなりありとは言の葉の道をわけたる人にしられて    幽山 高野
   けふはまつよろつの民の言の葉に治る御代の春をしるかな    清水 宗川
   貝ひろふ蜑の子あまた数見えて霞む海邊の春の朝なき      原  安適

 茂睡…… 寛永六年(1620)生、~宝永三年(1706)歿。年七十八才。
  戸田氏。通称茂右衛門、後に茂睡。

渡辺監物忠(三河国戸田家から旗本渡辺山城守茂の養子となる)の子として駿府城内に生まれる。

父は主君徳川忠長の改易の事に坐して下野国黒羽に蟄居、茂睡も二十才まで同地で過ごした。

その後江戸の伯父戸田政次の養子となり、

明暦元年~寛文十二年(一説には天和三年~宝永元年)の間、本多侯に仕官した。

しかし本多侯の国政改革に際して浪人となり、

晩年は遁世して浅草金龍山などに住んだ。

祖父・父とも和歌連歌を嗜む名門で、環境に恵まれた。

実作より歌学面に見るべき点があり、古今伝授や制詞を重んじる因襲的の堂上歌学に痛烈な批判を加えた。
  

著作書-『梨本集』『百人一首雑談』『僻言調』『鳥の迹』『紫の一本』『梨本書』『御当代記』など。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月25日 11時40分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[山口素堂資料室] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山口素堂

山口素堂

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

10/27(日) メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

 三条実美氏の画像について@ Re:古写真 三条実美 中岡慎太郎(04/21) はじめまして。 突然の連絡失礼いたします…
 北巨摩郡に歴史に残されていない幕府拝領領地だった寺跡があるようです@ Re:山梨県郷土史年表 慶応三年(1867)(12/27) 最近旧熱美村の石碑に市誌に残さず石碑を…
 芳賀啓@ Re:芭蕉庵と江戸の町 鈴木理生氏著(12/11) 鈴木理生氏が書いたものは大方読んできま…
 ガーゴイル@ どこのドイツ あけぼの見たし青田原は黒水の青田原であ…
 多田裕計@ Re:柴又帝釈天(09/26) 多田裕計 貝本宣広

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X