2298817 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年04月29日
XML
真田信尹の墓
『山梨県史跡名勝記念物調査報告書』
北杜市長坂町 龍岸寺
北杜市須玉町 大蔵 少林寺
  1. 名称  真田隠岐守信尹の墓
  2. 所在地 北巨摩郡日野春村長坂上条(現長坂町) 龍岸寺境内
  3. 地目  共葬墓地
  4. 地籍  村有地
  5. 所有者 龍岸寺
  6. 現状  
墳塋は寺背の境内共同墓地中に在りて、元は五輪塔ありしものの如きも、現今はその残骸を留め、形式計りに三基並立せり。而し後の世の寄せ集めにて名残りを有せしに過ぎざるも、石質形状環境より帰納して、古色蒼然当時のものたるや、略は窺知することを得る。年代法名等何等記する所なく、確実に立証すべき資料に乏し、側に三塔の石塔あるも何れも文字摩滅し、石剥ぎ落として容易に読み能わざるも、辛うじて判読すれば左の如し。
 
     寛永九年(一六三二)
    1. 為 真田無齊居士造立之(長さ三尺六寸 幅六寸)
       五月四日
       
      寛永七年(1630
    2. 為月浦宗香大姉造立之
      七月五日
       
      承応二年(1653
    3. 為樹山林白大居士
       
      正月五日
    4. 寂照院殿明岸了大居士
      延宝八年(1680)五月四日卒
 
 一、は真田隠岐守信尹。
二、は信伊夫人。
三、は長子長兵衛。 
四、は次子左兵衛の墓。
 
信伊は真田幸隆の四男昌幸の弟なり。「大三川志」に幸孝又は信昌とあり。初宇は源二郎、信玄に仕え、加津野氏を継ぎ、市右衛門と称せり。勝頼の亡き後、本姓の真田に復し、北條氏に属し、天正十二年(1584)家康に仕え 食禄二千石を賜わる。天正十八年(1590)遠山直政と志を家康に通じ、江戸城の戌兵を遂、信伊入城して家康を竣つ、功により一萬石を併せ領せしが、加恩が少ないのを恚(いか)り、去って豊臣秀吉に就きぬ。後に蒲生氏郷に属し、食禄六千石を賜わりしが、後に再び徳川家康に召還せられ、甲斐国三千石を賜わり、使番旗奉行となり、一千石を加増され、文禄中(159295)隠岐守に叙爵せらる。子幸政、信勝並びに子孫幕府に仕える(野史)。
信伊、甲斐国地頭となり、三千石を賜わり、食邑(村)を左の如し。
 
  1. 高 三百四十三石七斗八升 長坂上条村
  2. 高 三十三石一斗八升   大井ヶ森村
  3. 高 五百五拾八斗三升七合 村山北割村
  4. 高 六百三拾九石六斗七升 小倉村
  5. 高 六十九石六斗七升   中丸村
  6. 高 五百七拾五石八斗八升 大蔵村
  7. 高 九拾弐石六斗九升   松向村
  8. 高 六百拾石弐斗九升   黒沢村
 
この他
  1. 高 四拾一石
  2. 高 拾二石五斗七升
  3. 高 四拾八石
  4. 高 四拾八石
  5. 高 拾八石
総計  三千四拾三石九升(慶長六年郷村高帳による)
 
『甲陽軍鑑』に云う、永禄十六年(註、永禄は12年まで)、駿州深沢にて、北條左衛門大夫が「地黄八幡」の差物を捨てたのを源次郎に賜う。『難波戦記』に云う、隠岐守は黄色旗に八幡と書たるを差すと即是也。
『甲斐国志』に云う、加津野市右衛門と名を改め、加津野氏の跡目となる。壬午(天正十年 1582)の後、本姓に復し幕府に奉仕し、小田原、大阪等の役に御使番を勤める。
『甲斐国志』云う、真田隠岐守の宅蹟は、北巨摩郡穂足村大蔵区にありしと。
現今神主赤岡巽氏の屋敷は即之なりと云う。大蔵は隠岐守所領の地なり、依ってこの地に居宅を構えしならん。
  1. 微證物件
  1. 麻上下     一着
  2. 馬の笞(むち) 一本
  3. 馬杓      一個
  4. 陣笠      一個
  5. 弄泉奇鑑    十三冊
 真田氏の使用せるものなることは、一見疑いを容れる余地なし。
 何れも真田家の六文銭を附せり。
  右書は天保七年(1837)春、後藤真田長兵衛寄贈の由緒書あり。

****参考資料『須玉町史』****

慶長古石高帳 
寛永元年
現市町村名
長坂上条村 巨摩郡
343,78 
 343,78
北杜市長坂町
大井ケ森村 巨摩郡
33,18
 
北杜市長坂町
村山北割村 巨摩郡
558,37
 558,37
北杜市高根町
小 倉 村 巨摩郡
639,67
 639,67
北杜市須玉町
中 丸 村 巨摩郡
69,29
  69,29
北杜市長坂町
大 蔵 村 巨摩郡
575,88
 575,88
北杜市須玉町
松 向 村 巨摩郡
92,69





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月23日 05時21分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[北杜市歴史文学資料室] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山口素堂

山口素堂

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

 三条実美氏の画像について@ Re:古写真 三条実美 中岡慎太郎(04/21) はじめまして。 突然の連絡失礼いたします…
 北巨摩郡に歴史に残されていない幕府拝領領地だった寺跡があるようです@ Re:山梨県郷土史年表 慶応三年(1867)(12/27) 最近旧熱美村の石碑に市誌に残さず石碑を…
 芳賀啓@ Re:芭蕉庵と江戸の町 鈴木理生氏著(12/11) 鈴木理生氏が書いたものは大方読んできま…
 ガーゴイル@ どこのドイツ あけぼの見たし青田原は黒水の青田原であ…
 多田裕計@ Re:柴又帝釈天(09/26) 多田裕計 貝本宣広

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X