2298813 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年05月23日
XML

狂歌百人一首 太田南畝集 その二(51~100

 

51.         藤原實方朝臣

正 かくとだにえやはいぶきのさしも草さしも知らじな燃ゆる思ひを

狂 かくとだにえやは伊吹のさし艾(もぐさ)なくば灸(きゅう)()はほくちなるらん    

52.         藤原道信朝臣

正 明けぬれば暮るるものとは知りながらなほうらめしき朝ぼらけかな

狂 明けぬればくるゝてものとは御存の道信どのも朝ね四つ時(どき)    

53.         右大将道綱朝臣

正 嘆きつつひとり寝る夜の明くる間はいかに久しきものとかは知る

狂 醇ひ潰れ獨(ひとり)ぬるよの明くる間はばかに久しきものとかはしる    

54.         儀同三司母

正 忘れじの行く末まではかたければ今日を限りの命ともがな

狂 よみ歌のうへならばこそいふがあろ今日を限りの命なれとは

55.         大納言公任

正 滝の音は絶えて久しくなりぬれど名こそ流れてなほ聞こえけれ

狂 瀧の昔は絶えて久しくなりぬるといふはいかなる旱魃(かんばつ)のとし

56.         和泉式部

正 あらざらむこの世のほかの思ひ出に今ひとたびの逢ふこともがな

狂 あらざらん未来のためのくりごとに今一度の逢ふこともがな

57.         紫式部

正 めぐりあひて見しやそれともわかぬ間に雲がくれにし夜半の月かな 

狂 名ばかりは五十四帖にあらはせる雲隠がくれにし夜半の月かな

58.         大弐三位

正 有馬山猪名の笹原風吹けばいでそよ人を忘れやはする

狂 あひの棚の酒をば呑むときはゆでさや豆を肴とぞする    

59.         赤染衛門

正 やすらはで寝なましものをさ夜更けてかたぶくまでの月を見しかな

狂 赤染がいねぶりをしておつむりもかたぶく迄の月をみしかな

60.         小式部内侍

正 大江山いく野の道の遠ければまだふみもみず天の橋立

狂 大江山いく野のみちのとはければ酒呑(しゅてん)童子(どうじ)の鼾(いびき)きこえず

61.         伊勢大輔

正 いにしへの奈良の都 八重桜けふ九重ににほひぬるかな

狂 いにしへの奈良の都の八重桜さくらさくらと謡はれにけり

62.         清少納言

正 夜をこめて鳥のそらねははかるともよに逢坂の関はゆるさじ

狂 夜を籠(こめ)て鳥のまねしてまづよしに清少納言よく知つてゐる    

63.         左京大夫道雅

正 今はただ思ひ絶えなむとばかりを人づてならで言ふよしもがな

狂 今はただ思ひ絶えなんとばかりか人伝ならでどうぞいひたい    

64.         權中納言定頼

正 朝ぼらけ宇治の川霧たえだえにあらはれわたる瀬々の網代木 

狂 朝ぼらけ宇治の川辺に定頼がめをこすりつ瀬々のあじろ木    

65.         相模

正 恨みわびほさぬ袖だにあるものを恋に朽ちなむ名こそ惜しけれ

狂 うらみ侘びほさぬ袖だにあるものを此四五日は雨の日ぐらし    

66.         前大僧正行尊

正 もろともにあはれと思へ山桜花よりほかに知る人もなし

狂 眼と口と耳と眉毛のなかりせばはなよりほかに知る人もなし    

67.         周防内侍

正 春の夜の 夢ばかりなる 手枕に かひなく立たむ 名こそ惜しけれ

狂 春の夜の聲ばかりなる転寝(うたたね)にねちがひしたるくびぞいたけれ    

68.         三条院

正 心にもあらでうき世にながらへば恋しかるべき 夜半の月かな

狂 友もなく酒をもなしに眺めなばいやになるべき夜半の月かな

69.         能囚法師

正 嵐吹くみ室の山のもみぢ葉は竜田の川の錦なりけり

狂 嵐吹く三室の山のもみぢ葉はたった今のまにちり失せにけり    

70.         良暹(りょうせん)法師

正 さびしさに宿を立ち出でてながむればいづこも同じ秋の夕暮れ

狂 淋しさに宿を立出でながめたり煙草呑んだり茶をせんじたり    

71.         大納言経信

正 夕されば門田の稲葉おとづれて芦のまろやに秋風ぞ吹く

狂 夕されば門田のいなばおとづれて權兵衛内なら一合やらうか    

72.         祐子内親王家紀伊

正 音に聞く高師の浜のあだ波はかけじや袖のぬれもこそすれ

狂 赤飯をいざやくばらん鳥の糞かなしや袖のゆれもこそすれ    

73.         前中納言匡房

正 高砂の尾の上の桜咲きにけり外山の霞立たずもあらなむ

狂 高砂の尾の上の桜咲きにけりこゝからなりとみるゝ飲まばや    

74.         源俊頼朝臣

正 憂かりける人を初瀬の おろしよはげしかれとは祈らぬものを

狂 とし頼はさむさも強し山おろしはげしかれとは祈らぬものを    

75.         藤原基経

正 契りおきしさせもが露を命にてあはれ今年の秋もいぬめり

狂 ふら懸をとりしばかりを命にてあはれ今年のあきなひもなし

76.         法性寺入道前関白入道太政大臣

正 わたの原漕ぎ出でて見ればひさかたの雲居にまがふ沖つ白波

狂 法性寺入道さきの関白を半分ほどでおきつしら波    

77.         崇徳院

正 瀬をはやみ岩にせかるる滝川のわれても末にあはむとぞ思ふ

狂 焼つぎにやりなばよしや此徳利われても末にあわんとぞ思ふ    

78.         源兼昌

正 淡路島かよふ千鳥の鳴く声にいく夜寝覚めぬ須磨の関守

狂 淡路島かよふ千鳥の鳴く聲にまた寝酒のむ須磨の関もり    

79.         左京人夫顕輔

正 秋風にたなびく雲の絶え間よりもれ出づる月の 影のさやけさ

狂 顕輔がうつゝぬかして雲まよりもれいづる月の影に仰むく    

80.         待賢門院堀河

正 長からむ心も知らず黒髪の乱れて今朝は物をこそ思へ

狂 宵にすはんと思ふ地玉子のみだれてけさはものをこそ思へ    

81.         後徳大寺左大臣

正 ほととぎす鳴きつる方をながむればただ有明の月ぞ残れる

狂 郭公なきつるかたにあきれたる後徳大寺がありあけのかほ    

82.         能因法師

正 思ひわびさても命はあるものを憂きにたへぬは涙なりけり

狂 思ひ侘び偖(さて)も命はあるものをうきにたへぬはなんだべらぼう

83.         皇太后宮大夫俊成

正 世の中よ道こそなけれ思ひ入る山の奥にも鹿ぞ鳴くなる

狂 鞠の皮筆毛の用にとりつくし山の奥にも鹿ぞなくなる    

84.         藤原清輔

正 長らへばまたこのごろやしのばれむ憂しと見し世ぞ今は恋しき   

狂 あと戻りする世の中もあれかしなうしとみしよぞ今は戀しき    

85.         俊恵法師

正 夜もすがら物思ふころは明けやらで閨のひまさへつれなかりけり

狂 夜もすがら物思ふ頃は明やらであらふものなら世界くらやみ    

86.         西行法師

正 嘆けとて月やは物を思はするかこち顔なわが涙かな

狂 何ゆゑか西行ほどの豪勇が月の影にてしほしほとなく    

87.         寂蓮法師

正 村雨の露もまだひぬ真木の葉に霧立ちのぼる秋の夕暮れ 

狂 むらさめの道のわるさの下駄のはにはらたちのぼる秋の夕暮    

88.         皇嘉門院別當

正 難波江の芦のかりねのひとよゆゑみをつくしてや恋ひわたるべき

狂 なには江の蘆のかりねの一夜(ひとよ)たび皇嘉門院辨當御持參    

89.         式子内親王

正 玉の緒よ絶えなば絶えねながらへば忍ぶることのよわりもぞする

狂 玉の緒よ絶えなば絶えねなどといひ今といつたら先(まず)お断り

90.         殷富門院犬輔

正 見せばやな雄島のあまの袖だにもぬれにぞぬれし色はかはらず

狂 あとさきの紀伊も讃岐も袖濡れて殷富門院矢張同断    

91.         後京極摂政前太政大臣

正 きりぎりす鳴くや霜夜のさむしろに衣かたしきひとりかも寝む

狂 きりぎりすなくや霜夜のさむしろに後京極殿寝たり起きたり    

92.         二條院讃岐

正 わが袖は潮干に見えぬ沖の石の人こそ知らねかわく間もなし

狂 わが袖は塩みづふきし沖の石の人こそ知らねかはくまもなし    

93.         鎌倉右大臣

正 世の中は常にもがもな渚こぐあまの小舟の綱手かなしも

狂 波かぜの常にかはれば渚こぐあまの小舟の船人かなしも    

94.         参議雅経

正 み吉野の山の秋風さ夜更けてふるさと寒く衣うつなり

狂 衣うつ音にびつくり目をさましところで一首つづる雅経

95.         前大僧正慈円

正 おほけなくうき世の民におほふかなわが立つ杣に墨染の袖

狂 この廣い浮世の民をおほふとはいかい大きなすみぞめの袖    

96.         入道前太政大臣

正 花さそふ嵐の庭の雪ならでふりゆくものはわが身なりけり

狂 花さそふあらしの庭の雪ならでふりゆくものは牛の金玉

97.         權中納言定家

正 来ぬ人をまつほの浦の夕なぎに焼くや藻塩の身もこがれつつ

狂 定家どのさても気ながくこぬ人と知りてまつほの油のゆふ暮    

98.         正三位家隆

正 風そよぐならの小川の夕暮れはみそぎぞ夏のしるしなりける

狂 風そよぐならの小川の夕ぐれに薄着をしたる家隆くつしやみ    

99.         後鳥羽院

正 人も惜し人も恨めしあぢきなく世を思ふゆゑに物思ふ身は 

狂 後鳥羽どのことばつづきの面白く世を思ふゆゑに物思ふ身は    

100.       順応院

正 ももしきや古き軒端のしのぶにもなほあまりある昔なりけり 

狂 百色(ももいろ)の御歌のとんとおしまひにもゝしきやとは妙に出あった






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月17日 14時33分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[歴史 文化 古史料 著名人] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山口素堂

山口素堂

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

 三条実美氏の画像について@ Re:古写真 三条実美 中岡慎太郎(04/21) はじめまして。 突然の連絡失礼いたします…
 北巨摩郡に歴史に残されていない幕府拝領領地だった寺跡があるようです@ Re:山梨県郷土史年表 慶応三年(1867)(12/27) 最近旧熱美村の石碑に市誌に残さず石碑を…
 芳賀啓@ Re:芭蕉庵と江戸の町 鈴木理生氏著(12/11) 鈴木理生氏が書いたものは大方読んできま…
 ガーゴイル@ どこのドイツ あけぼの見たし青田原は黒水の青田原であ…
 多田裕計@ Re:柴又帝釈天(09/26) 多田裕計 貝本宣広

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X