000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年06月02日
XML
カテゴリ:山梨の歴史資料室

松亭身延紀行(身延詣で) その三

 

   『甲斐資料集成』作者 不詳

昭和八年十一月 広瀬廣一・赤岡重樹 校訂 一部加筆

 

四月五日

けふもまた雨降てやます、さればまづ「小室山」(妙法寺)に詣んと、宿を立出ゆくに、都て山路にして、行歩難し或は潤水張り満る中に、大石折々見ゆるを目的として歩む所もあり、二十二町となんいへれど一里に近かるべし、

表門の額唱導峯とあり、正面石坂三段あり、以上七八十階あるべし、夫よりまた上に石階ありて、右の方貫主住居邱裏廣く、筧を以て水を汲む、祖師堂は十四五軒、四面正面の欄間は十六羅漢を彫り、左右天人を彫て、社殿美麗なり、右の方山あり、頂上に庫を建て、諸貢物を置く、寺僧出て案内し悉くその来由を述べる、且経文数多ありて傳、大士を安す、この貢物の中たゝ疑ふ、當山は往昔真言にして、善智法印住せり、高祖と法力を角ひ、及びかたくして徒弟となり、日傳と号す、然るに表は伏従の貌をあらはすといへとも、内心いまた伏せす、間害心を懐き毒をもて高祖に薦む、高祖これを知て、まづ白狗に啖はしめて試み給ふに、白狗忽地に死せり、善智大に噺慚し、これより實に服従すとそ、因て此所より消毒符を出す、かの白狗を墳み卒塔婆を建、今猶寶物の中におり、朽て全体をしらす、

然るに善智法印の所持したりといふ煙草盆あり、唐木にして常にかわらす、鈎木に龍を彫たり、唐銅の火入れを副たり、思ふに煙草は慶長の頃、南蛮の商船持来してより以降、入これを嗜みて措かず、

寛永の頃、天下制禁の厳令ありしかと、密にこれを嗜むもの多く、勢ひ止かたきによりて、終に一般これを吸ふことゝなれりといひ傅ふ、さるを 高祖の時にあたり、この器あること覚束なし、蓋し南蛮持ち来より前に、はやく此草本朝にありて、善智法印の嗜しにや、貫主同行の者を招き人て、酒食を出し饗応したり、同所門より右の方岨道五六町を過て、「法諭石」といふあり、方一間に豫り高さも又一間程あり、其の土に厨子を置て、高祖を安す「妙石山懸腰寺」といふ、捷経を漂る渓間にしてまた難所なり、驛の末に出る、その日、鰍沢上田屋清右衛門といへるに宿る、此旅店より富士川の流みへ、その傍に大なる碑を樹り、富士水防とあり、文長ければ略す、

 

下野黒水好祖撰東武藤原知(虫赤)書並篆額

 

とあり、長六尺余横五尺余台石の高さ三尺余あり、碑は上窄く、下廣き自然石と見ゆ

 

四月六日

 

今朝晴れ属す、依て人々こゝなる船にて往んといふ、予てこの川、唐土函峡にして髣髴(彷彿 ほうふつ)、よく船を摧(くだ)くことあるよしを聞及べば、いかがあらんといふに、僉(みな)人強て乗んといふにそ、是非なくこれに乗りて出す、乗組およそ三十人計り、しかるにこの川始めは聞しより平かにて期ては何の恐れかあらんと思ひしに、名におう天神の窟といふに至る、この所都て右の方は、街道耕地を打ち開きて、析々人家も見ゆるといへど、友は大方見あげるはかりの巌石峙(そばだ)ちて、逆巻く水これに富るときは、砕け散ること大雨のごとし、また川の中に大石多くして、漲(みなぎ)る水これに支えられ、迸(ほとばし)ること丈余(約3m)、折々船中にうち入る、かの天神の窟といふは、この甚しきにて、川中の大石垣間たし、因て船頭船を操り、篙(棹)を突立てその間を潜るこゝに至っては、船中ただ死を去ること一寸のみ、或いは題目を高聲に唱るあり、叉経文を繙(ひもと)て読誦(どくしょう)するもあり、析ふし霧深くして往先見へず、資に魂を悪す、然るに追々霧はれ日光輝きわたり、浪もまた穏になりて、始めて安堵の思ひをなせり、こゝに早川の落日といへる、これ叉無双の難所と聞しか、去年の大水によりて、早川の流れ三瀬に別れ、水勢弱くなれるによりて、案外に安かり、船頭只二人なり、一口は舳(へさき)にありて梶(舵)をとり、一口は表にあり平かなる時は、篙(棹)を船に載て煙草などくゆらす、巌石峙ち浪高き所に至れば、篙を挿して船を左右にし、ただ巌に触ざるを要するのみ、かくて程なく身延の山下に着く。

茲より人々河原に上り、往くこと数丁ならずして大門に至る、

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月16日 19時03分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[山梨の歴史資料室] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山口素堂

山口素堂

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

 三条実美氏の画像について@ Re:古写真 三条実美 中岡慎太郎(04/21) はじめまして。 突然の連絡失礼いたします…
 北巨摩郡に歴史に残されていない幕府拝領領地だった寺跡があるようです@ Re:山梨県郷土史年表 慶応三年(1867)(12/27) 最近旧熱美村の石碑に市誌に残さず石碑を…
 芳賀啓@ Re:芭蕉庵と江戸の町 鈴木理生氏著(12/11) 鈴木理生氏が書いたものは大方読んできま…
 ガーゴイル@ どこのドイツ あけぼの見たし青田原は黒水の青田原であ…
 多田裕計@ Re:柴又帝釈天(09/26) 多田裕計 貝本宣広

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X