2304879 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年08月19日
XML
カテゴリ:日本と戦争
強制連行 朝鮮人の受難
朴慶植氏著 一部加筆

日本の中国侵略、太平洋戦争には多数の朝鮮人が強制的に動員され、戦時労働力として、あるいは軍人・
軍属として多くの犠牲を出した。一九三八年の国家総動員法による国民徴用今は朝鮮人にも適用され(一九三九・七)、集団的な強制連行が開始された。
その結果一九三九~四五年八月に朝鮮内で四八〇万人が動員され、日本に一五〇万人、中国に数十万人
が連行され、きびしい強制労働が強いられたのである。
 
日本に強制連行されたものは炭鉱に六十万人、金属鉱山に十五万人、土建に三十万人、港湾に五万人、
軍事工場その他に四十万人となっている。かれらはその大部分が行先も知らされずに連行され、もっとも危険な箇所においての長時間労働、民族的差別による低賃金などのひどい労働条件、きびしい労務管理のもとで働かされ、多くの死傷者を出している。日本内における死傷者は推計数十万に上り、そのうち死亡者は六万を超えると言われる。また事業場の待遇や労務監督のひどいやり方に対し少しでも不平不満をもち、抗議したりした場合、容赦のない取り締まりをうけ、警察に引っぱられ処罰をうけたものも多く出た。
  
一九四三年から四五年八月まで山口県労務報国会下関支部で「朝鮮人狩り」「慰安婦狩り」の動員部長であった吉田清治はかれ自身の告発の書で朝鮮人強制連行に関して次のように述べている。
 「吉田は下関・宇部・小野田の労務報国会支部の労務主事らとともに、大邱警察署の護送車二台と朝鮮人雇員、巡査らをつれて、慶尚北道永川郡へ百人あまりの『朝鮮人狩り』にでかけた。
 ある朝鮮人部落では林と山田に道路の右側を受け持たせ、吉田は高山雇員と右側の家を『狩り出す』ことにした。中村主事は老巡査と護送車で先行して、小川の橋の手前で部落民が逃げ出さないように交通を
遮断してもらうことにした。……
 表に出ると、向かい側の家で山田のどなり声がして、中年の男が二人何かわめきながら外へ突き出されてきた。山田が一人の顔を平手打ちすると二人は静かになった。林が吉田に手をあげて笑うと、ステッキで二人の男の尻をかるくたたいて、牛を追うような恰好で次の家に向かった。……
 吉田は皆の朝解語のやりとりに腹がたち、木剣をにぎりしめて二人の男に近づいて行った。高山雇員が吉田の前に立ちふさがり、大声で男たちを追いたてた。二人の男は路地を小走りに出て行った。護送車のそばに立っていた山田が二人を見て手で招いた。
男の一人が山田の前で手ぶりをまじえて何かしゃべりだした。山田は笑いながら木剣で片手払いに、男の横面を軽く薙いだ。男が耳を押えて大げさにわめくと、山田は憎しみをこめてこんどは力を入れて木剣を振った。肩を打たれて男は絶叫して地面へうずくまった。高山雇員が朝解語でしゃべりながら男をだきかかえるようにして護送車へつれて行った。もう一人の男は吉田が木剣でつきだすとあわててほろの中へはい上がった」
(吉田清治『朝鮮人慰安婦と日本人』)
 
手錠をかけられて九州筑豊の豊州炭鉱に連行された金大植(慶尚北連青松郡出身)は次のように語っている。
「わたしは七回も徴用令状を受けたが、そのつど逃げていた。しかし一九四三年二月、八回目の令状
で寝ているところを警官一名と面事務所(村役場)の吏員につかまり、郡の集結地まで手錠をはめら  
れ、そして日本に連行された。このときわたしと同じように捕まった郡の同胞は一二五名であるが、
このうち八十名はふだん着ている朝鮮服のままで連行された。日本に送られる途中の警戒はひじょう
にきびしく、車中で使所にゆくにも労務係が七人もつきまとっていた。わたくしたちは雪のふるなか
を福岡県の田川後藤寺駅についた。国防婦人会や会社の労務係、そしてさきに連行されてきている同
胞たちが数百名迎えにきていた。あとでよく考えてみると、それは迎えというよりも逃亡を防ぐため
の動員であった」(拙著『朝鮮人強制連行の記録』)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月12日 05時29分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[日本と戦争] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山口素堂

山口素堂

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

10/27(日) メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

 三条実美氏の画像について@ Re:古写真 三条実美 中岡慎太郎(04/21) はじめまして。 突然の連絡失礼いたします…
 北巨摩郡に歴史に残されていない幕府拝領領地だった寺跡があるようです@ Re:山梨県郷土史年表 慶応三年(1867)(12/27) 最近旧熱美村の石碑に市誌に残さず石碑を…
 芳賀啓@ Re:芭蕉庵と江戸の町 鈴木理生氏著(12/11) 鈴木理生氏が書いたものは大方読んできま…
 ガーゴイル@ どこのドイツ あけぼの見たし青田原は黒水の青田原であ…
 多田裕計@ Re:柴又帝釈天(09/26) 多田裕計 貝本宣広

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X