2296317 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年06月16日
XML
カテゴリ:山口素堂資料室

目には青葉山郭公はつ鰹  鎌倉材木座光明寺裏山から

上記の句は素堂のもっとも有名とされる句である。
その素堂は俳諧者の中でもその足跡を最も誤り伝えられている人物である。

その誤りは数多くここでは割愛するが、

出生から青年時代までの定説は目を覆うばかりである。

また全く関与していない甲府濁川浚渫工事責任者され(『甲斐国志』)、

その架空事績が過大解釈されて、以後土木業の神様に祭り上げられてしまった。

これが現在でも罷り通っている。

さて「目には青葉」の一句であるが、素堂の発句の中でも最も愛されている句には違いないが、素堂自身が特別にこの句を採り上げてはいない。

この句の解説は、山梨県の俳諧においての第一人者、清水茂夫先生(故人)の解説を紹介するが、

私は前書きの「鎌倉にて」に興味があり、鎌倉まで数度訪ねて素堂句の詠まれた場所や背景を探ってみた。

その結果、素堂が俳諧を鎌倉材木座光明寺において裏山からみた海岸を詠んだものではないかと推察できる。

(『江戸新道』延宝六年)
蕉風俳諧の先駆者 山口素堂 清水茂夫氏著

この句には「鎌倉にて」という前書がついている。延宝六年といえば、素堂三十七才あったが、そのころ鎌倉に赴いて吟じたものであろう。一見名詞の羅列に終っているが、實は最初の「目には」で、以下「耳には」「口には」を類推させたことが、手腕のあるとところで、それと警戒なリズムとによって有名な句となった。初鰹を上リあげた点も人気を博する所以であろう。当時俳壇に談林風が勢をふるっていた時代で、素堂もまた親友芭蕉とともに、檀林俳諧に熱中していたのである。

素堂と内藤風虎(ないとうふうこ)陸奥国岩城平七万石の城主
山口素堂&北村季吟&内藤風虎

生年:元和五年(1619) 没年:貞享二年(1685) 年六十七才。
風虎は寛永十三年(1636)に十八才で従五位下、左京亮に叙任。寛文十年(1670)素堂二十九才のおり、風虎(内藤頼長・義概)は父忠興の隠居により、五十二才で陸奥国岩城平七万石の城主になる。
俳諧作品の初出は『御点取俳諧俳諧百類集』。北村季吟・西山宗因・維舟らと深い交流が見られる。又和歌や京文化へのあこがれも強かった。
素堂は通説では致任して市中から不忍池畔の池の端に住居を移し、寛文年間初期から、風の江戸桜田部の「風虎文学サロン」の常連であったと諸研究書に記されてある。風虎の父、忠興は大阪城代を勤めた時期もあるが、文人としての活動は不明である。素堂が風虎の文人交友者を通じて文人の道に入ったことも推察できるが、寛文十年頃素堂は未だ何れかに勤仕していたのである。素堂が生まれてから寛文七年の初出『伊勢踊』までの歩みは不詳部分が多くあり定かには出来ないが、何れにしても内藤風虎と素堂の関係解明が必要である。風虎の文人としての活動は息子露沾に引き継がれるのである。
風虎の別邸は鎌倉にあり、素堂の「目には青葉山ほととぎす初鰹」の句は鎌倉で詠んだものであり、年代から押しても旦那光明寺の裏庭もしくは風虎の別邸で詠んだ可能性が高い。
又素堂は水間沾徳を内藤家に紹介したと伝える書もある。延宝五年の風虎主催の『六百番俳諧発句合』に素堂も参加してその中の句「茶の花や利休の目には吉野山」は、長年にわたり諸俳書に紹介されている。

山口素堂と内藤露沾(ないとうろせん)
 生年:明暦元年(1655) 
歿年:享保十八年(1733)  
 年七十八才。
本名内藤義英。陸奥国岩城平の城主内藤義概の次男として江戸赤坂溜池の邸生まれる。(素堂十三才の時)家中の内紛により延宝六年(1678)蟄居を命ぜられ天和二年(1682)二十七才の折り退進、麻布六本木に住む。
素堂歿(享保一年)後、二年(1717)の夏素堂追善興行『通天橋』では序文を書して素堂との交友の深さを知る。露沾の門人、沾徳・沾圃・沾涼なども素堂の周りの俳人である。又芭蕉とも交友深く、素堂・芭蕉・露沾の吟もあり、共通した諸俳書にその名が見える。
素堂序文 元禄五年(1692)『俳林一字幽蘭集』(水間沾徳編)
 ここに素堂の数ある序文のうち元禄五年(1692)の『俳林一字幽蘭集』(水間沾徳編)の序文を見てみる。

 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年06月16日 17時34分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[山口素堂資料室] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山口素堂

山口素堂

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

 三条実美氏の画像について@ Re:古写真 三条実美 中岡慎太郎(04/21) はじめまして。 突然の連絡失礼いたします…
 北巨摩郡に歴史に残されていない幕府拝領領地だった寺跡があるようです@ Re:山梨県郷土史年表 慶応三年(1867)(12/27) 最近旧熱美村の石碑に市誌に残さず石碑を…
 芳賀啓@ Re:芭蕉庵と江戸の町 鈴木理生氏著(12/11) 鈴木理生氏が書いたものは大方読んできま…
 ガーゴイル@ どこのドイツ あけぼの見たし青田原は黒水の青田原であ…
 多田裕計@ Re:柴又帝釈天(09/26) 多田裕計 貝本宣広

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X