2298798 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年06月19日
XML
カテゴリ:山口素堂資料室
『睦百韻』の小叙(二世来雪襲名披露記念集)

----
人見竹洞子、素堂を謂ていはく、「素堂は誰ぞ、山口信章来雪なり」と。
----
かゝる古めきし名は当世知る人あらず。来雪は前号也。ことし雅君忠久名あらため----給ふる。
----
其旧号心つけて其高当乃価□(高蹈の価値)をしたひ行一歩にや。むさし野の草の----心かりよるとくりなきため山なりけり。そや、この名を為したまふ倶老が詠じ奉るに、----笹のつゆ何のさわりやさぶらはん。
----
風雅を学ぶは風雅の徒、ただにつゝみし候して、長くこの有にあなひましませ。来雪----と聞へしは『長学集』によれる名とぞ。
------
于時宝暦万年第二申歳孟春吉   江東草々斎 黒露(雁山)著

《解説》
 この小集はごく身近な人で構成され、七吟百韻は、黒露・来雪・寒我・竹酔などであり、その他の多くは黒露の津知友や門人であった。因に二世来雪は佐々木一徳で字は仲祐、名は忠久と云ったようであり、後に来雪庵三世素堂となる。二世素堂は誰なのかは、後述するが素堂の嫡孫とる山口素安が素堂没後素堂の親族である寺町百庵に譲ろうとしたが、百庵は固辞した為に空席のままであったと思われる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年06月19日 10時53分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[山口素堂資料室] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山口素堂

山口素堂

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

 三条実美氏の画像について@ Re:古写真 三条実美 中岡慎太郎(04/21) はじめまして。 突然の連絡失礼いたします…
 北巨摩郡に歴史に残されていない幕府拝領領地だった寺跡があるようです@ Re:山梨県郷土史年表 慶応三年(1867)(12/27) 最近旧熱美村の石碑に市誌に残さず石碑を…
 芳賀啓@ Re:芭蕉庵と江戸の町 鈴木理生氏著(12/11) 鈴木理生氏が書いたものは大方読んできま…
 ガーゴイル@ どこのドイツ あけぼの見たし青田原は黒水の青田原であ…
 多田裕計@ Re:柴又帝釈天(09/26) 多田裕計 貝本宣広

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X