2301338 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年08月17日
XML

永峯秀樹 『明野村誌』

      

 永峯秀樹は嘉永元年(一八四二)六月一日、明野村浅尾新田の蘭方医小野通仙の四男として生れた。

 甲府徽典館に学び、十九歳の年、京都に遊学、江戸に出て士族永峯家の後嗣となり、武士の身分で幕末の騒乱の時代に活躍した。

慶応三年(一八六七)から明治元年(一八六八)にかけては、戦火をくぐりながらも幕臣某から仏語を学んだ。

その後沼津に移住し沼津兵学校に入り、資業生(二十一歳)となり、英語を学ぶ。

明治四年(一八七一)築地の官立海軍兵学校寮に出仕、数学の教師となったが、後になって自分には数学は向かないので英語で文筆に生きようと決心しためである。そのころ銀座の奎章閣から経済書の翻訳をもちこまれ、ウォーケルの「富国論」三冊本として訳出刊行した。またそのころ英国から兵学寮の顧問団の来日があり、米人宅に寄宿し、「話す英語」にも熱心で、通弁(通訳)にもすばらしい成果をあげている。明治七年(一八七四)には「ヨーロッパ文明史」の翻訳に取り組み、さらに「暴夜物語(アランビアナイト)訳者永峯秀樹伝」を出版した。なおこうした翻訳のみでなく、日本発行の最初の英和辞典である「開成所辞書=英話対訳袖珍辞書」を刊行した。

秀樹はこうした活動に対し、その抱負を次のように語っている。「まずひろく世界の様々のことを知らしめて日本人の島国的独尊心をくじくにあった」。

このように事実彼は西欧文明移入の第一線に立っていた、明治文明開化の第一人者というべきである。後に江田島兵学校英語教師となり退官まで三〇年間、我が国草創期の海軍士官養成に努めた。

秀樹の生家は、浅尾新田の丘「薬王寺あと」にある小野家の墓地のところである。画人三枝雲岱・小野泉等もこの小野家から出ている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月17日 13時14分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[北杜市歴史文学資料室] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山口素堂

山口素堂

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

 三条実美氏の画像について@ Re:古写真 三条実美 中岡慎太郎(04/21) はじめまして。 突然の連絡失礼いたします…
 北巨摩郡に歴史に残されていない幕府拝領領地だった寺跡があるようです@ Re:山梨県郷土史年表 慶応三年(1867)(12/27) 最近旧熱美村の石碑に市誌に残さず石碑を…
 芳賀啓@ Re:芭蕉庵と江戸の町 鈴木理生氏著(12/11) 鈴木理生氏が書いたものは大方読んできま…
 ガーゴイル@ どこのドイツ あけぼの見たし青田原は黒水の青田原であ…
 多田裕計@ Re:柴又帝釈天(09/26) 多田裕計 貝本宣広

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X