2299546 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年08月26日
XML

「めづらしや」歌仙草稿・素堂書簡より

 

森川昭氏著 一部加筆

 

素堂書簡

 

御無事ニ御勤被成候哉其後

便も不承候野子儀

妻に離申候而

当月ハ忌中ニ而引籠罷有候

 

  一、

 

桃青大坂ニて死去其事定而御聞可被候

御同前ニ残念ニ存事ニ御座候

嵐雪桃隣廿五日ニ上り申され候

 

尤ニ奉存候内ゝのミのむしも忌

明中候ハゝ其日相したゝめ可申候

其内も人の命はかりかたく候へ共

待々て忌中もいかゝニ奉存候故也、

一日外翁と両吟ノ漢和之巻

此方ニハひかへも無御座候尤不宜物

翁もわれらも人に見せ可申

心は無御候キ然共それ成共

見申候而替度心に御座候其上

所々直し申候ハバ見られ申候儀も

可有と存ル心も御座候間

御封し被成いつそ此方へ御越可被下候

一、 

例ノ年わすれ去年ハ

嵐蘭ヲかきことしハ

翁ヲかき申候而明年又たそや

 

十月廿六日

冬至十一月上旬ニて

元来冬至前ノ年わすれ

素堂よりはじまると名にたち申候へ共

手前の趣何角ニて冬至前ニハ

仕かたく候其内御左右可申上候ヘハ奉待候

 

貴様  左太夫宗也 

我等たな之衆ノ内ニて一両人

専吟杉風何とそと奉存候

其角ハ大坂嵐雪桃隣も其内ニハ

帰り申され候へく候へ共

我らたれも存寄無御座候

 

曽良雅丈       素堂

 

右は高山市の長瀬茂八郎氏御所蔵の貼交屏風中の一点である。一応右のように読んだが、私には難読の点が多かったので、御教示頂ければ幸いである。

本書簡は芭蕉病歿直後親友素堂によって書かれた点に注目されるのであるが、その心情はむしろ淡々と控え目に述べられて居る、とは言うものの、

「御同前に残念ニ存事ニ御座候」

と言い、

「去年ハ嵐蘭ヲかきことしハ翁ヲかき申候而明年又たそや」

というところに、親友を失った身辺の寂寥がにじみ出ている。

この前後の門人達の動静についても新知見はなく、嵐雪・桃隣二十五日西上の事も、「枯尾花』などに知られることではあるが、それを傍証する第一等の資料とすることはできよう。

冒頭近くにいう「野子儀妻に離申候而… … 」は素堂伝記上注目すべき事実であろう。素堂の妻については、荻野清氏「山口素堂の研究」付録の年譜寛文十三年条に、甲府尊躰寺に、此の年六月七日歿の江岸詠月禅尼なる墓碑を存す。あるいは彼の妻か。(『芭蕉論考』二五一頁)

とされ、小高敏郎氏はこれを踏襲され、付して、「素堂は早くから孤閨をまもって再び娶らなかったという」と言われ、そこから素堂の人物の一面を評価された(明治書院俳句講座俳人評伝篇上三〇九頁)。ところが、本書簡によれば、素堂の妻は元禄七年、おそらくは九月に歿したものとも考えられ、上記諸説は再考を要するかも知れない。

「日比翁と両吟ノ漢和之巻… … 」は『芭蕉庵三日月日記』をさすものと考えられる。同書は、呂丸が芭蕉から乞いうけた草稿本が鶴岡の平田家に伝来するが、それと別の本がこの頃曽良の手許にあり、素堂はそれを補訂する意志があったのである。

因みに、元禄七年の冬至は、藤木三郎氏『芭蕉時代の暦」によれば十一月五日で、本書簡にいう十一月上旬に符合する。猶、本書簡が貼られている屏風には、他にも、木因書状、嵐雪書状、支考付合書留、蕪村書状(五月十四日、春泥宛)、下総守宛小堀遠州書状、天祐紹杲・松平君山の漢詩など数々の筆蹟が合装されている。

貴重な資料の閲覧・公開を許された長瀬茂八郎氏、及びあっせんの労をとられかつ同行して種々御教示を賜った北条秀雄・小瀬の両先生に心からお礼申あげます。

 

森川先生により、これまでの素堂に対する視点が大きく変わることになってきている。曾良宛の文書からは、素堂の妻の死年次が確かになった。また素堂の妻の墓について荻野先生の調査結果は明確に間違いである。それはこの墓所は複数の家の墓石があり、素堂家や甲斐諸書が伝える山口屋とは何ら関係が見えない墓である。また荻野先生の『山口素堂の研究 上』には大きな誤りが見える。「出生」・「母の没年」・「妻の没年」・「親族」など資料を持たない推説が素堂生涯を大きく誤らせた要因ともなっている。確かな資料が表れた場合は、勇気をもって訂正していくことが求められるのではないか。間違いを継承する事は賢明ではない。

 

さて「日比翁と両吟ノ漢和之巻… … 」であるが、素堂と芭蕉の和漢両吟については、次の記事がある。

(別記)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月26日 17時49分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[山口素堂・松尾芭蕉資料室] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山口素堂

山口素堂

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

 三条実美氏の画像について@ Re:古写真 三条実美 中岡慎太郎(04/21) はじめまして。 突然の連絡失礼いたします…
 北巨摩郡に歴史に残されていない幕府拝領領地だった寺跡があるようです@ Re:山梨県郷土史年表 慶応三年(1867)(12/27) 最近旧熱美村の石碑に市誌に残さず石碑を…
 芳賀啓@ Re:芭蕉庵と江戸の町 鈴木理生氏著(12/11) 鈴木理生氏が書いたものは大方読んできま…
 ガーゴイル@ どこのドイツ あけぼの見たし青田原は黒水の青田原であ…
 多田裕計@ Re:柴又帝釈天(09/26) 多田裕計 貝本宣広

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X