2294022 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年12月29日
XML
カテゴリ:著名人紹介
山梨県の著名人 郷里が近くなった アサヒビール(株)韮崎高校卒業 副社長 米山武政氏
(『ザ山梨 武田信玄と甲斐路』読売新聞社編 昭和62年 一部加筆)
いよいよNHKの大河ドラマに武田信玄公が登場する。全国が信玄ブームに湧き、山梨のさまざまな風景や風俗が全国に紹介されることだろう。山梨を郷里にもつ私たちにとって、わくわくするほど嬉しいことで、今から待ち遠しいことだ。
中央官庁、政府機関に長く勤め、その後東京に本社のある民間会社に籍を置く私にとって、遠くにあって思うもの程度の存在であった山梨が、急に近くなるような出来事が今年は二つあった。
今年のはじめ、都内のホテルで旧制韮中・韮高の同窓会が開かれ、出無精の私も重い腰を上げて出席した。山梨から校長先生がおみえになってご挨拶されたが、思いがけずもそれが同級生の進藤慈成君であった。そのとき、進藤君から一度母校に来て後輩に何か話をしてくれないかと頼まれてしまった。
約束の七月九日、学校の間が近づくと私は躍る心を押えることができなかった。なにしろ、昭和十九年に学校を出てから四十数年間もご無沙汰していた母校だ。建物は大きく立派になったし、案内された校長室に掲げてある校歌も私たちが歌った「八ヶ岳おろし」とは違っていたが、私たちが青春をすごした母校がそこにあった。体育館をいっぱいに埋めた生徒たちは、私たちの時代と違って半数近くが女子生徒であり、下級生のあまりに幼い感じに始めはとまどったが、 一時間半、話を進めているうちに、壇上の私を見上げる少年たちの顔に私の少年時代が重なった。
軍国時代の私たちの学園生活は、今の豊かさとか自由な雰囲気という点では比ぶべくもなかったが、楽しい思い出に満ちた日々であった。むしろ、周囲の環境が厳しかっただけに一層この狭い学園の生活が充実していたのかもしれない。
復活した母校との縁はこれからだんだん深くなっていくような気がする。昭和五十七年に完成した中央道路は、山梨
県民にはかりしれないよい影響をもたらしている。この道路の建設の最後の段階から開通の時期に日本道路公団の理事として多少でも郷里の発展のお役に立つことができたことを誇りに思っている。
山梨県を貫く長さわずか百キロ属、投資額二千億円程度のこの道路が、山梨を首都圏や中部経済圏と結びつけて、経済後進県を経済先進県に変えている。この道路の完成後の山梨県民所得の成長ぶりは、毎年、全国平均のほぼ二倍になっており、四十七都道府県のトップクラスの成長率だ。経済企画庁の発表では、県民一人当たりの所得では昭和五十九年で山梨県はすでに全国の十七番目になっているので、新しい統計はまだ発表されていないが、現在では大幅に上位に躍進しているだろう。十年前の昭和五十年には全国三十七位で最下位グループに属していたことを思えば、目を見はる躍進ぶりだ。今年から国産ワインの分野に進出する方針を決めた私の会社では、その拠点を山梨県に定め、手はじめにブドウ生産の中心一宮町の高速道路沿いの高台で、交通も至便な場所にあるワインエ場を譲っていただいた。そして思いがけないことに、この九月から私はこの会社の責任者を兼ねることになった。地元一宮の町を挙げてのご協力をいただき、生産は順調にスタートしている。これからは、時々工場をたずねることになり、また工場からの報告で故郷の便りが聞けることになるだろう。この工場の規模は今のところは小さくて、山梨にある他社の大工場とは比較にならないが、時をかけて立派なワイナリーにしたいし、外国にあるようなシャトーもつくれたらいいと思っている。
九月に海外出張に出掛ける予定としていたが、急拠この予定の中にフランスやドイツのワインの名醸地の視察を追加するといったいれ込みようである。
東京生まれの東京育ちで父親の郷里、山梨をあまり知らない子供たちと一緒に、いつの日かこのワイン会社のシャトーから、春は桃の花のピンク色に一面染まり、秋は棚もたわわに実るブドウにおおわれた甲府盆地を眺望したいと思っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月29日 19時48分37秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山口素堂

山口素堂

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

 三条実美氏の画像について@ Re:古写真 三条実美 中岡慎太郎(04/21) はじめまして。 突然の連絡失礼いたします…
 北巨摩郡に歴史に残されていない幕府拝領領地だった寺跡があるようです@ Re:山梨県郷土史年表 慶応三年(1867)(12/27) 最近旧熱美村の石碑に市誌に残さず石碑を…
 芳賀啓@ Re:芭蕉庵と江戸の町 鈴木理生氏著(12/11) 鈴木理生氏が書いたものは大方読んできま…
 ガーゴイル@ どこのドイツ あけぼの見たし青田原は黒水の青田原であ…
 多田裕計@ Re:柴又帝釈天(09/26) 多田裕計 貝本宣広

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X