2295728 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年04月21日
XML
カテゴリ:山口素堂資料室

素堂の主な序文・跋文(詩文・前書きを含む。年齢は素堂)

 

 1 延宝八年(1680)『俳枕』 高野幽山編  三十九才

 2 天和二年(1682)『武蔵曲』 四十一才

 3 天和三年(1683)『芭蕉庵再建勧化簿』 素堂著 四十二才

 4 貞享二年(1685)『野晒紀行』 芭蕉編 四十四才

 5  々        『一楼賦』    

 6  々        『伊賀餞別』『句餞別』

 7  々        『蓑虫説』 素堂著

 8 貞享三年(1686)『芭蕉庵三日月日記』 素堂著 四十五才

 9   四年(1687)『続虚栗』 其角編 四十六才

10   々      『柱暦』「芭蕉翁、庵に帰る喜びて寄る詞」  

「素堂亭十日菊」「芭蕉庵十三夜」

11 元禄元年(1688)『あら野集』 「さらしな紀行懐古文」「員外 前詩」

12   二年(1689)『奥の細道』 芭蕉著 四十八才

「素堂送別の詩と句」

13   三年(1690)『酒折宮和漢奉納』自著 四十九才

14          『松の奥」と『梅の奥』 俳諧作法書

15   四年(1691)『俳諧六歌仙』鋤立編 五十才

16 元禄五年(1692)『一字幽蘭集』沾徳編 五十一才

17          『芭蕉庵三日月日記』

18   八年(1695)『甲山記行』 素堂著 五十四才

19   九年(1696)『浜ゆふの記』沾圃編 五十五才

20          『三畫一軸の跋』 

21  十二年(1699)『芭蕉庵六物』素堂著 五十八才

22  十三年(1700)『六玉川序』 百丸編 五十九才

23          『法竹子の父に手向る辞』

24          『冬かつら序』杉風編

25  十四年(1701)『宗長庵記』 素堂著 六十才

26          『長久庵記』 々

27 宝永元年(1704)『千句塚序』 除風編 六十三才

28   二年(1705)『寸の字』 座神編 六十四才

29   四年(1707)『菊の塵跋』 園女編  六十六才

30          『嵐雪を悼む辞』

31          『東海道記行』素堂著

32   五年(1708)『梅の時』 六十七才

33   七年(1709)『葛飾の序』  六十九才

34          『とくとくの句合』素堂著

35 正徳二年(1711)『誰袖集序』 素白編 七十一才

36   二年(1712)『千鳥掛序』 蝶羽編 七十二才

37          『鉢敲序』 花天編

38   五年(1715)『みかへり松』祇空編 七十五才

 

年不詳         『鳳茗記』『茶入号 朝日山』

『利休茶道具図絵序』山田宗偏著






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月21日 17時30分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[山口素堂資料室] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山口素堂

山口素堂

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

 三条実美氏の画像について@ Re:古写真 三条実美 中岡慎太郎(04/21) はじめまして。 突然の連絡失礼いたします…
 北巨摩郡に歴史に残されていない幕府拝領領地だった寺跡があるようです@ Re:山梨県郷土史年表 慶応三年(1867)(12/27) 最近旧熱美村の石碑に市誌に残さず石碑を…
 芳賀啓@ Re:芭蕉庵と江戸の町 鈴木理生氏著(12/11) 鈴木理生氏が書いたものは大方読んできま…
 ガーゴイル@ どこのドイツ あけぼの見たし青田原は黒水の青田原であ…
 多田裕計@ Re:柴又帝釈天(09/26) 多田裕計 貝本宣広

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X