2298369 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年06月09日
XML
カテゴリ:山口素堂資料室

誕生、一月四日(『連俳睦百韻』)

寛文 五年 1665 23 

三輪神社参詣  荻野清氏の説、「山口素堂の研究」

寛文 七年 1668 26 

伊勢踊 伊勢、加友編。信章、発句五。

寛文 九年 1670 28 

一本草 未琢編。発句一。

寛文十一年 1672 30 

蛙井集 山口清勝編。信章、発句一。

延宝 二年 1674 33 

信章歓迎百韻 

十一月二十三日、上洛して北村季吟や湖春ら以下の歓迎百韻の

席にのぞむ。

信章、付句十一。

延宝 三年 1675 34 

宗因と百韻興行 江戸下向中の宗因を中心に、桃青(芭蕉)等と共に百韻興行。

信章、付句九。

俳諧繪合 高政編。信章、発句二。

延宝 四年 1676 35

  俳諧当世男    蝶々子編。発句一。

到来集 胡兮編。発句二。

草枕 旨恕編。旨恕・信章百韻一巻。

延宝 五年 1677 36

  六百番俳諧発句合 岩城平城主、内藤風虎編。発句二十。

江戸三吟 冬、伊藤信徳・桃青と共に三吟三百韻興行。

延宝 六年 1678 37

江戸三吟 春、前年に続き三吟三百韻興行。

江戸八百韻    幽山編。発句一。付句七。

新附合物種集 井原西鶴編。付句五。

江戸新道 言水編。発句六。

江戸廣小路    不卜編。発句七。

鱗形 雪柴編。発句一。

夏の頃、江戸を出立して長崎に向かう。

延宝 七年 1679 38                    

肥前唐津にて新春を迎える。清水茂夫氏(故)は

「二万の里唐津と申せ君が春」は、仕官していた唐津の主君の

新春を祝っているのでないかという。

暮春頃、江戸に帰着する。

致任して、不忍池畔に退隠する(?)

玉手筥 蝶々子編。発句一。

富士石 岸本調和編。発句二。

江戸蛇之鮓    言水編。発句一。号来雪。

二葉集 西治編。付合四章。

延宝 八年 1680 39      

誹枕 始めて序文を著す。幽山編。

始めて素堂と号す(正式な名称も山口素堂)

発句十七、幽山・素堂両吟半歌仙一巻。

大矢数 五月、井原西鶴が難波本覚寺で興行する。

号、信章で付句一。

江戸辧慶 言水編。発句二。

向之岡  不卜編。発句三。

天和 元年 1681 40

東日記  言水編。発句二。

三物  芭蕉・木因・素堂。

天和 二年 1682 41

月見の記 

高山麋塒(伝右衛門。老中、秋元但馬守の家老)主催の宴。

武蔵曲 千春編。付句十、発句四。

芭蕉庵再興勧化文 

前年冬の焼失した芭蕉庵を再建する為有志を募る。

天和 三年 1683 42      

虚栗 荷興十唱他二句。

空林風葉 自悦編。発句二。

貞享 元年 1684 43

孤松 尚白編。発句二。

貞享 二年 1685 44

稲筵 清風編。発句一。

一楼賦 風瀑編。発句三。跋文(漢文)

古式百韻 芭蕉等と古式の百韻興行。付句十三。

白根嶽 調実(甲斐市川の人)編。発句一。

貞享 三年 1686 45      

蛙合 仙化編。発句一。

芭蕉の瓢に「四山」の銘を与える。

貞享 四年 1687 46                    

春、上京する。

蓑虫説 蓑虫に関する芭蕉との遣り取り。

句餞別 十月、長崎旅行の折に求めた頭巾を芭蕉に贈る。

発句一、詩三絶。

続虚栗 序文、(芭蕉に先がけ「不易流行」を説く)

其角編。発句五。

続の原 不卜編。芭蕉・調和・湖春と共に四季句合春の判者。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年06月09日 15時44分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[山口素堂資料室] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山口素堂

山口素堂

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

 三条実美氏の画像について@ Re:古写真 三条実美 中岡慎太郎(04/21) はじめまして。 突然の連絡失礼いたします…
 北巨摩郡に歴史に残されていない幕府拝領領地だった寺跡があるようです@ Re:山梨県郷土史年表 慶応三年(1867)(12/27) 最近旧熱美村の石碑に市誌に残さず石碑を…
 芳賀啓@ Re:芭蕉庵と江戸の町 鈴木理生氏著(12/11) 鈴木理生氏が書いたものは大方読んできま…
 ガーゴイル@ どこのドイツ あけぼの見たし青田原は黒水の青田原であ…
 多田裕計@ Re:柴又帝釈天(09/26) 多田裕計 貝本宣広

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X