2295876 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年09月10日
XML
カテゴリ:山口素堂資料室
素堂治水碑
 所在地 甲府寿町 文殊神社境内
  正面
翁諱信章通称官兵衛氏山口素堂其号也寛永十九年五
月生于甲府為人清廉忠直博渉諸芸最精水利代官桜井
政能挙僚属信任甚渥城南濁河原毎歳漲溢高橋蓬沢諸
村特甚元禄中翁佐政能築堤二千一百間添河十村頼以
免其害村民深徳之建生祠於蓬沢祀政能与翁之霊享保
元年八月翁病没於江戸近年志士建碑于東京本所桃青
寺品川子爵題曰素堂翁治水碑撰文表彰其蹟翁妙俳諧
好遊四方与芭蕉翁最親名聲亦相匹云所著有句集文集
等行于世頃者翁後裔山口伊兵衛與諸友謀建石于甲府
新町稲荷祠前請余記其事顧翁之功績子爵既悉之不俟
余贅也因聊録其梗概繁之銘曰
築堤致績頓屏禾穀豊熟民物安寧恩被閭里遺徳
馨後人追慕勤功慰霊死者如活苔石青々  
明治三十三年八月 山田弘道篆 平原豊撰並筆 志村三代蔵刻
 
 
 右  浅川□□□・浅川□□郎・高瀬源十郎(上部欠損)
  左  賛成人
  山田町 石氏兵作  緑 町 早川元兵衛
  佐渡町 荻野金吉  江州□□□ 石井権八
  泉 町 中谷孫兵衛 新 町 青柳定兵衛・加藤静甫
  柳 町 向井定七    畑 京助 ・山口幸太郎
  金手町 佐野定七    大木喜内 ・小宮山兼作
  貢川  小林常兵衛    高木金二 ・小宮山光作
   (以下欠損のため不明)  小宮山理作
素堂治水碑 
素堂爲大代詞宗 松尾桃青深交三 桃青植蕉号芭蕉庵 素堂栽蓮号蓮池翁 
今東京本所原庭町芭蕉山桃青寺 中竝祭両像良有以哉 
素堂氏山口名信章字子晋通称官兵衛 以寛永十九年壬午五月四日生于甲府 
夙有四方志受章句於林春齊学字於持明院歌於清水(谷)家茶道於宗旦連歌を季吟爲人清廉謹遣事親至孝 
甲府代官桜井正能挙爲僚員居数年 致任来江戸帷東叡山下講経義教詩歌傍授茶香聊俳後移居舊葛飾阿武町天和中行正風俳諧於世 
元禄八年乙亥年五十五帰郷先塋見桜井政能 政能曰頻年笛吹流沙嘴漸高濁河汎湓 羅災十村就中蓬澤高橋二村最甚田圃爲沼淵収稼失十之七八 数十戸移板垣村餘民不聊生吾廔上言不聴夫爲地方官坐視民患不能 救之手寧不如乗官然一謁閣労具陳事情欲以決去就也 
請足下輔予素堂曰人是天地之役物見善而進固吾本分況父母之国手 故人桃青曟治関口水道有功僕今幸蒙高教謹諾 政能大喜晨命駕将發 十村民送違焉 
素堂傳命 濬治濁河村民争先赴土功 自高橋至落合築提二千一百余間 導滞水會注笛吹川之下流 沼淵忽涸 移地者悉旧豊稔穰々 歓声四起於是村民 爲建生祠蓬澤 曰櫻井霊神山口霊神 素堂畢事 飄然去帰 葛飾草庵 
易日労謙君子 萬民服世者即之乎 所著有松之奥俳即口傳等 
享保元年丙申八月十五日 逝歳七十五 療于谷中感應寺 後寺廃 明和元年姪稲中庵黑露立石於小石川厳浄院云 
其治水事蹟 載在農巧傳 其裔孫有 甲府新町曰山口伊兵衛志士胥謀建碑 請文於予予欣然序事銘曰治水之綪 衆庶載恩 博覧強記諷論開門 克忠克孝 徳業共尊 
天下後世漫流思源
  明治三十八年五月 従二位 勲二等子爵品川弥二郎撰
東京本所広庭町芭蕉山桃青寺





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年09月10日 09時49分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[山口素堂資料室] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山口素堂

山口素堂

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

 三条実美氏の画像について@ Re:古写真 三条実美 中岡慎太郎(04/21) はじめまして。 突然の連絡失礼いたします…
 北巨摩郡に歴史に残されていない幕府拝領領地だった寺跡があるようです@ Re:山梨県郷土史年表 慶応三年(1867)(12/27) 最近旧熱美村の石碑に市誌に残さず石碑を…
 芳賀啓@ Re:芭蕉庵と江戸の町 鈴木理生氏著(12/11) 鈴木理生氏が書いたものは大方読んできま…
 ガーゴイル@ どこのドイツ あけぼの見たし青田原は黒水の青田原であ…
 多田裕計@ Re:柴又帝釈天(09/26) 多田裕計 貝本宣広

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X