2292595 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年12月14日
XML
カテゴリ:古代御牧資料室
御牧と出土馬具の所在地との関連について
   甲斐の古墳及び副葬品(馬具・埴輪)
 1、春日居町の古墳(『春日居町誌』)
  
  古墳名    鎮目字寺の前、大蔵経寺山南東斜面
  所在地    狐塚古墳
  形状    円墳。
  大きさ    直径15m。高さ3m。
  石室    高さ2,2m。幅1,95m。長8,2m。
  副葬品  ◎ 馬具、轡(くつわ)二組。(年式…7世紀中頃)
   鞍金具である ・木製壺鐙の鋏具。兵庫鎖。U字金具
   (年式…6世紀以降)
   須恵器-提甕・ ・有蓋高坏・短頭壺。
  年代    (年式…6世紀後半~7世紀後半)
   銅鉋- 直径23cm。高さ7,8cm推定)
   (年式…6世紀後半~7世紀後半)
   鋤先- 鉄製・馬蹄形。
   (憤丘-須恵器、甕・葉坏)
   須恵器-提瓶・平瓶(6世紀~7世紀)。
  
  古墳名    寺の前古墳  
  所在地    鎮目字寺の前、大蔵経寺東麓  
  形状    円墳。
  大きさ    直径10m。
  石室    横穴式石室。
  副葬品  ◎ 馬具  板状立聞素還鏡付轡(7世紀始め)
  年代  ◎    心葉形鏡板付轡(6世紀末以降)
 ◎    鋏具立聞素還鏡付轡(7世紀前半)
 ◎    杏葉・雲珠…(6世紀末以降)
   土師器 (10世紀後半の坏。混入か、再利用)  
   鏡   青銅製で三角縁の変形神人鏡。直径11,7cm
   銅鉋  直径10,9cm。高さ4,7cm
   (6世紀末~7世紀後半)
   
  古墳名    天神のこし古墳
  所在地    鎮目関東林吾妻屋山南東尾根
  形状    円墳。
  大きさ    直径10m。
  石室    形袖形横穴式石室。長5,7m。奥壁幅1,3m。
   中央部幅1m&5m
   中央部幅1,65m。袖部付近幅1,6m。
  副葬品  ◎ 轡…鋏具立聞素環鏡板付轡(7世紀前半)
   太刀…4。石突。刀自…5。轡。□。金環…5。土師器…12。    須恵器片。鉄鏃。
   土師器…坏(7世紀前半)
 2、八代町の古墳
山梨県教育委員会作成『山梨県遺跡地名表』
  (昭和39年)&『八代町誌』》(時代のみ一部修正)
  古墳名  古柳塚   時代  後期
  所在地  永井1407
  立  扇状地
  種別・構造概要  円墳。横穴式石室。
  発掘の有無  乱掘・全壊
  地目管理者  畑・永井/矢崎従道氏
  出土品    ◎ 馬具。轡2。
 直刀7。鎧。勾玉。管玉。丸玉24。
 耳輪2。須恵器片。坏破片3。扇壺(須恵器)
  古墳名  樹塚
  時代  後期   所在地  永井1764 1765    
  立  扇状地
  種別・構造概要  横穴式石室。
  発掘の有無  乱掘・全壊
  地目管理者  畑・永井・高野祐由氏
  出土品    ◎ 馬鈴1。
 八稜鏡2。耳輪4。直刀片。甲冑片。管玉6。
 勾玉2。須恵器土師器多数。丸玉(琥珀製1)
 埴輪片多数。   
  古墳名  無名  
  時代  後期  
  所在地  岡227
  立  扇状地中
  種別・構造概要  円墳。横穴式石室。奥行き7m。
  発掘の有無  
  地目管理者  
  出土品    ◎ 轡5。鍔1。刀尻具1。他
  
  古墳名  蝙蝠塚
  時代  後期   宅地・岡/渡辺尚典氏
  所在地  岡506  
  立  扇状地中
  種別・構造概要  円墳。直径25m。高6m。横穴式石室。
  発掘の有無  乱掘・全壊
  地目管理者  宅地・岡/石倉武茂氏
  出土品    ◎ 馬具。
 土師器。耳環2。直刀3。
 曲玉4、管玉5。人骨。
 水晶製管玉1、石
 鏃4。□状耳飾1。鰹節
 形耳飾1。壺1。
 
  古墳名  無名  
  時代  後期  
  所在地  岡511
  立  扇状地中
  種別・構造概要  円墳。横穴式石室。
  発掘の有無  乱掘・全壊
  地目管理者  畑・岡/石倉武茂氏
  出土品    ◎ 馬骨多数。
   ◎ 馬鈴。
 直刀多数。玉類多数。人
 骨。
  古墳名  荘塚    
  時代  六世紀前葉
  所在地  永井木塚   立  
  種別・構造概要
  発掘の有無  
  地目管理者  
  出土品  馬鈴    
  古墳名  御崎
  時代    
  所在地  
  立  
  種別・構造概要
  発掘の有無  
  地目管理者  
  出土品    ◎ 馬具  
  毛彫金具
  鏡板
  杏葉
  辻金具
  飾り金具
  鉈尾金具
  鞍金具
  
 3、中道町の古墳(『日本古代遺跡』「山梨県」)吉川弘文館刊
  かんかん塚  
  五世紀後半。    
  古墳時代の前期古墳。
  我国屈指の大型横穴式石室を有する円墳。
  副葬品の中に本県最古の馬具を出土。
  轡
  鎧
  鉄製 具
  稲荷塚古墳    
  七世紀前半
  副葬品  馬具
  轡
  鐙
  飾り金具
  雲珠
  考古博物館内古墳
  六世紀前半と七世紀の所産。
  副葬品  馬具
  轡鉤具金具
  鞍金具
  □具
  環状形辻金具
  半球形辻金具
  飾金具
  米倉山古墳  
  六世紀後半
  前方後円墳
  副葬品  馬具
  素環鏡板付轡
  4、甲府市の古墳
  加牟那塚古墳
  円墳
  副葬品  馬形埴輪
 武人埴輪
  5、豊富村の古墳
  王塚古墳
  帆立貝式前方後円墳
  古墳時代前期
  副葬品  馬形埴輪 
 人物埴輪 
 馬具鉄製楕円形鏡板付轡
 他の馬具
  三星院古墳群(『星院所蔵記録』『東八代郡誌』)
  副葬品  馬具(鐙)
  6、山梨市の古墳
  沖田の無名墳    
  円墳
  副葬品  馬具
  轡 板状立聞素環鏡板付轡 2
一点 六世紀後葉
一点 七世紀後葉
  7、御坂町の古墳(下黒駒)
  長田古墳群  
  六世紀中葉~七世紀中葉
  副葬品  馬具
  轡・□具【かこ】 
  飾金具
  二之宮・姥塚遺跡 
  遺構 古墳時代157軒
 奈良時代24軒
 平安時代198軒など
  副葬品  253号住居馬具
  轡
  8、 一宮町の古墳(国分)
  国分古墳群  
  七世紀前葉
  副葬品   馬具   
   飾り金具
  四ツ塚古墳群   馬具 
   金銅の毛彫金具
  9、 龍王町の古墳
  龍王2号墳    馬具-金銅の毛彫金具
  10、甲西町の古墳(塚原)
  上村古墳    馬具(不詳)
  11、双葉町の古墳(竜地)
  二ツ塚一号古墳  
  六世紀末~七世紀初頭
  副葬品    馬具 
辻金具
鞍金具
  二ツ塚二号古墳    馬具
  副葬品 轡 
  12、須玉町の古墳(若神子)
  須玉小学校古墳   
  副葬品    馬具(不詳)
  13、長坂町の古墳
  日野春三ツ墓古墳    馬具(不詳) 
  秋田村(夏秋)天王塚古墳 馬具(二組) 
  14、武川村の遺跡
  宮間田遺跡    「牧」などの墨書土器





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月14日 15時24分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[古代御牧資料室] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山口素堂

山口素堂

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

 三条実美氏の画像について@ Re:古写真 三条実美 中岡慎太郎(04/21) はじめまして。 突然の連絡失礼いたします…
 北巨摩郡に歴史に残されていない幕府拝領領地だった寺跡があるようです@ Re:山梨県郷土史年表 慶応三年(1867)(12/27) 最近旧熱美村の石碑に市誌に残さず石碑を…
 芳賀啓@ Re:芭蕉庵と江戸の町 鈴木理生氏著(12/11) 鈴木理生氏が書いたものは大方読んできま…
 ガーゴイル@ どこのドイツ あけぼの見たし青田原は黒水の青田原であ…
 多田裕計@ Re:柴又帝釈天(09/26) 多田裕計 貝本宣広

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X