|
カテゴリ:産後クラス
産後のボディケア&フィットネス教室@別海、1月第2週でした。
今日は開始前に産後2ヶ月のころに頭痛がひどくなって、 病院に行ったというお話を伺いました。 肩こりからくるものだし、授乳中だから薬は出せない、 肩こり体操でもしてなんとかしろ、痛みに耐えろ(!)という暴言を医師から言われた、 という、雑誌の投稿欄に採用されそうな実話でした。 むしろ看護師のほうがストレスや睡眠不足を気遣ってくれたそうです。 いや~、本当にあるんですよね、こういうハナシ。 あと、よくあるのが、抱っこのしすぎで腱鞘炎になって、 抱っこしないようにするしかない、と言われたり。 そんなことできるわけがないじゃないですか。 この産後クラスでは、肩こりを自分で治すケアの方法をお伝えしています。 なぜ肩こりになるのか、というメカニズムから、 肩こりになりにくい体の使い方、 肩こりを感じたときにすぐにできるケアの実践まで、 簡単なことばかりです。 クラスの最後の時間におこなって、効果を実感していただきました。 手間も時間もお金もかけずに、自分ですぐにできます。 これから毎日折にふれてやってみてくださいね。 肩こりに悩む人たちにもぜひ、教えてあげてください! 今日のエクササイズは、先週よりもさらにハードに、 さらに筋肉痛を求めて!がんばりました。 腹筋が筋肉痛になったことで、日常の動作でお腹を意識することができ、 姿勢や体の使い方にも気をつけるようになった、とのことでしたのでね。 動きの細かい部分にまでこだわりつつ、大きく動いていきました。 来週の飛躍が楽しみです! コミュニケーションのワークは、「人生・仕事・パートナーシップ」から選んで話す、 シェアリング。 それぞれ語った後、全体での話で「パートナーシップ」のことで盛り上がりました。 「子どもよりも夫のほうが大事だから、コミュニケーションを大事にしたい」 という話を聞いて、 「子どもがいれば、今はもう夫なんていなくてもいいと思うことがある」 「言ってやってもらうより、自分でやったほうが早い」 という告白!が聞かれました。 確かに赤ちゃんの世話に忙しく、自分の関心が赤ちゃん中心になってしまうと、 どうしても夫が疎外されがちになってしまいます。 そんな中、言葉であれこれ伝えてわかってもらうこと、 というのは、それだけで労力がかかる。 自分も疲れていて、いっぱいいっぱいだし。 それなら、手伝ってもらうよりも自分でやってしまったほうが、精神的に楽なんですよね。 でも、そうやっていくと、どんどん夫婦としての間柄が冷え切ってしまいます。 それでは家庭の雰囲気も良くないですね。 その夫婦のコミュニケーションを子どもは見ていますから! 今日のシェアリングが意識改革のきっかけになったのでは、と思います。 そして、伝える練習にもなりましたね。 パートナーとのコミュニケーション、大事にしなくては!ですね~。 午後にはスケートリンクで、チャレンジザ☆スケート教室の参加児童の母として、 またコーチとして全員集合していました。 人が多くてお話はできなかったのですが、来週も再来週もこのパターンですね。 体調をしっかり整えて、また集合しましょう! メディア情報 NHK教育テレビ「すくすく子育て」 マドレボニータ代表の吉岡マコ先生が「ごきげんエクササイズ」でレギュラー出演! 毎週(土)午後9時~9時30分 再放送(金)午後1時20分~1時50分 ********************************* 産後のボディケア&フィットネス教室@別海 【1月・別海クラス】9・16・23・30日(金)10:00~12:00 単発受講はこちらまで 別海町民体育館2F研修室にて。 産後のボディケア&フィットネス教室@中標津 【2月・中標津クラス】6・13・20・27日(金)10:00~12:00 受付中 Studio Lucifer(中標津町東21南8)にて。 クラスの詳細はコチラをご覧下さい。 産後クラスでお伝えしているセルフケアの時間を4週分収録したDVDに、 わかりやすくまとまった内容と熱いメッセージ満載の小冊子がセットになっています。 おうちでのセルフケアのお供にぜひ! プレゼントにも素敵です☆ 『産褥記』 吉田紫磨子 著 出産当日から1ヶ月にわたるリアルな記録。産後の予習にはもってこいの1冊です。 ↓↓↓にご来店ください♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[産後クラス] カテゴリの最新記事
|