カテゴリ:日々の出来事
今日は神社へ行ってきました。
ちなみに後厄です(ノ∀`*)))) 写真は直会(なおらい)としていただいたお菓子。 口に入れると優しい甘さが口の中に広がって あっという間に溶ける砂糖菓子。すごく美味しい♪ これを食すことによって神様のお力を頂く事になるなんて 嬉しい限りです(*´∀`*) 神主さんがね 年明けからあまり良いことがなかった方は今日で終わって 明日からはまた新しい一年が始まると思って下さい と言ってましたヾ(^▽^)ノ 日本では明治5年までは立春(2月4日)が元旦とされていたので、江戸時代とかも今日が大晦日だったんだそうです。 年賀状などで迎春などと使われているのはそういう理由から。 立春を過ぎると少しずつ寒さが緩み始めるって言いますもんねぇ。 ではなぜ今日ような新暦になったかと言うと 欧米諸国との交流を適切に行うためとされていたが、 本当は旧暦をそのまま使用すると明治6年が13ヶ月になってしまい 給料を13回払わなくてはいけなくなっちゃうから・・・っていうのが本当の理由だそうです(苦笑) 旧暦だと1年は365日もないので、調整しなくちゃいけない年があるとか・・・ 明治5年を12月2日で終わらせて、翌日は明治6年の1月1日ってw( ̄△ ̄;)w無茶しますねぇ~。 そんな話を聞いて・・・暦に興味津々。いろいろと調べてみた。 新暦になった今でも旧暦の風習が残る日本。すごく良いねぇ(*´∀`*) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2006年02月03日 19時41分23秒
[日々の出来事] カテゴリの最新記事
|
|