☆夜明けと雲とすずめ☆
PR
プロフィール
みん☆たん
日々の楽しい嬉しいを携帯で写しています(*^^*)
カテゴリ
フリーページ
日記/記事の投稿
バックナンバー
お気に入りブログ
サイド自由欄
コメント新着
< 新しい記事
新着記事一覧(全672件)
過去の記事 >
5月中旬のことです。 奈良在住の旧友を訪ねて出かけてきました とっても親切な人で、いつもプランを考えてくれます。 前回は昨年の秋口に、秋篠寺など連れてもらいました。 (日記☆秋篠寺の苔、☆猿沢池と) 今回は友人自身も初めてということで大神(おおみわ)神社に伺いました。 私も大好きな神社ですし、三年ぶりにお参りできるので嬉しかったです(#^.^#) 鳥居をくぐったらすぐ、土と緑の濃い匂いがするとこ ご祭神は、大物主さん。 三輪山そのものが御神体だそうです。 祓えの神社、夫婦石などがあって(手を合わせますよー) こちらは衣掛杉 (トリミングできませんでした。。。見苦しくてごめんさい) 謡曲『三輪』に出てくる、玄賓(げんぴん)という有名なお坊さんの 衣が掛かってたという伝説のあるご神木。 ざっくりストーリーは 三輪の山の麓に庵を結んだ玄賓僧都。 そこへ樒(しきみ)と閼伽水を求めて女性が通ってて 秋も深まり、寒さをしのぐための衣を玄賓僧都にお願い。 そこで玄賓さんは衣を差し出したわけだけど、 気になって後を追ってみると この杉の木に自分があげた衣が掛かっていた。 女性の正体は、実は、三輪の神様。 伊勢の神様とも一体です~というのです。 (謎。何かありそうな?) 能の後半では、美しい女神となって舞うのですがそこが好きです。 木は江戸時代に落雷に遭って枯れてしまっていますが、 覆い屋根に守られ大切にされています。 こちらは参集殿にある「撫でうさぎ」 …撫でまくりました。(これまた失礼) こちらを通って 大好きな狭井神社です 大神さんの荒御魂(あらみたま)をおまつりしています。 薬井戸から湧いてるご神水は万病に効くといわれ、 汲みにくる人も多い美味しい水です。 私も飲みました 向って右手には御神体である三輪山への登拝口。 古代祭祀のあと、いわくらがたくさんあるそうで 聖地として大変大切にされています。 石一つ持ち帰ることも写真も絶対にいけません。 いつかぜひ登拝したいものです。 写真、今回もアップできるのが少なくて。 なのでぜひ、行ってみてくださいね。 本当に素晴らしいところです(*^_^*) 笹百合には少し早く、かなり若い蕾の状態。 六月上旬~見ごろだと思います。 6月17日は大神神社摂社の率川(いさかわ)神社で「三枝(さいぐさ)祭(百合祭)」があり、 神社じゅう、笹百合で飾られ、とってもきれいです。 一度ご縁をいただいて参列しました。 (そのときの日記♪よかったら御覧ください♪ 2010年6月18日「百合づくし~率川神社の三枝祭」 「ゆりまつりの行列」) 偶然ですが数年前、この友人のお子さんがお稚児さんをされたことがあり 話が盛り上がりましたよ。 あとは奈良町に戻り、みんな楽しみにしていた「春鹿」の酒蔵ショップへGO こちらきき酒が大人気です 一つ400円のお猪口を買いますと、 五種類のお酒を少しずつ味見できるわけです。 外国人の観光客でとても賑わっていました。 テーブルはどこもいっぱいで、 英語で説明するスタッフ一人では足りなくて 社長自ら私たちのテーブルで説明くださいました。 隣のテーブルのフランス風のカップルさんは 私たちの飲み方を見て、「あれがジャパニーズスタイルなのか?」と お店の方に訊いてました。 両手で持ったのが面白かったようです 私たち、ちびちび舐めるように飲んだり、 ウオッカみたいにいったり まあイロイロだったものですが… これだけ味見しました。 ドライバーの友人は飲めないので、お酒アイス 最後にサービスでいただいたシュワシュワしたお酒、 とっても美味しかった こちらにワサビを添えたカクテルがあるそうで 日本では大阪北新地の、有名高級な或るお店と、 このお隣で春鹿さんの経営する料理屋さんでだけ味わえるとか。 鹿の姿が底に見えるおちょこ、可愛い 季節によって色が違うそうです。 夏は何色かな 楽しかった~ お昼前から夕方って、あっと言う間 友人おススメの、だんご荘のおだんご、お気に入りの洋菓子とか 本当にイロイロと楽しませてもらいました。 次こそは薬師寺に伺うことにして。。。 あっ、やはり春鹿さんも行くみたいですけど(既に決定) 読んでくれてありがとう
○o。.梅.。o○ 甲東梅林で 2014年03月03日 コメント(7)
梅.。o○o京都御苑 2014年02月25日 コメント(2)
門戸厄神さんへ、厄除け.。o○ 2014年01月27日 コメント(2)
もっと見る