383859 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

絨毯屋へようこそ  トルコの絨毯屋のお仕事記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

mihri

mihri

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年07月15日
XML
カテゴリ:絨毯屋の仕事
イーネオヤ・・・・見ているだけで時間が過ぎていく。

ぬい針でシルク糸を自分でよりなおし、結び目を造りながら形を作っていく、実に細かい作業である。

トルコで一般的に見られるオヤはトゥオヤといって、かぎ針で編むもので、これは比較的広い範囲で多くの人ができる。
しかしイーネオヤとなると、地域が限られ、また作り手も少ないのである。

また同じイーネオヤでも、キリムと同じように、地域性、年代、モチーフの珍しさ、手の上手下手、素材の違い、込められた思い・・・などが読み取れ、また女性にとっては昔も今もとても身近な存在なので(日常品)とくに、知れば知るほどおもしろい。

ただイーネオヤも、他の伝統手工芸にもれず、作り手の減少、伝統の不継続、需要のなさ、それによる工賃の高騰などで、自然な形としては近いうちに消えうる文化である。
・・・・というか、かなり終わっているのを今回見て、体感したけど・・・・。

続いているのは新作の普及品。
地域性も、モチーフや色へのこだわり、素材へのこだわり、生活の中で継承という意味では、ちょっと遅かったなあ・・・いう感である。

まあ、面倒な話は横に置いておいて。
イーネオヤを堪能しよう。

eg001 (2).jpg

eg002 (2).jpg

eg005 (2).jpg

eg014 (2).jpg

eg004 (2).jpg

eg008 (2).jpg

eg009 (2).jpg

eg012 (2).jpg

eg007 (2).jpg

eg013 (2).jpg

こういうのを、毎日、毎日見ていると、時間が経つのも忘れ、深みにはまり、そして抜けなくなるのだけど・・・。
今年と来年の目標は、(できることならオヤを愛する人たちと)地域を限定したさらに長期に渡る、家庭訪問調査かな・・・・?










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年07月16日 00時49分52秒
[絨毯屋の仕事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X