030628 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

*The Millionaire Mind*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Category

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

Favorite Blog

MAYAJUNE-Style、キ… mayajuneさん
この地球の、同じ時… ルーチェ1000さん
野いちごのわくわく… 野いちご519さん
オンリーワンな女たち 【only1.be】ブロガーズさん
小さな女性建築家チ… 西村幸子さん

Profile

ミカ@mindy

ミカ@mindy

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024

Freepage List

Shopping List

Sep 4, 2005
XML
週末は、屋形船に乗ったり、北京で結婚式を挙げる中国の友人のお祝いを
買いにいったりしてました。
帰ってから夕食つくって、電話で友達の恋愛相談に乗っていたら、
あっっというまに午前様に……
今週中にUPすると宣言した課題の感想がぁ~~!
…しゃーないので水曜まで3日延長ということで…(_ _#)

感想2個目は、
「トレンダーズ運営のポイントから時代が求める理想の女社長モデルの考え方」…のCD&小冊子についてです。

******
自分の「やりたいこと」と客観性のバランスについて、とても考えさせられました。

講演者の経沢さんは、「いかにすれば、社会(周囲)に認められるか?」を常に考えて行動されており、また仕事の進め方や事業プラン決定の際のエピソードについても、「○○が私の夢だったので、こうしました」という、主観的な観点からの表現が一切ないのが、印象的でした。

経沢さんは就職活動の際、「どうやったら就職できるか」の一点に目標を絞り、自分の特質とアピールポイント、さらには会社の面接官の心情を客観的に分析し、内定を次々と獲得。
さらに会社員として働いていた時期の心得としても、「自分のお客さんは社長や上司」ということを常に念頭において、仕事を進められている。
一点集中が得意で、上下関係についても感情を抜きにした割り切りができる、女性としては珍しい、いい意味で男性的なタイプの方と感じました。

また、転職や事業を起こされる際などは、「節目の決断をする際は直感でも、自己アピールの方法や事業アイディアは、極めて客観で」という価値観で行動されていて、「自分はコレが好きだから、やりたいから」ではなく、「この道を選べば、社会(周囲)にも認められ、自分ももっと成長できる」というスタンスが、就職活動~事業プランの選択まで、一貫されています。

何事においても最初から最後まで、そういった厳しい姿勢を貫けたからこそ、社会に求められているものを鋭く見抜き、次々と事業を起動に乗せ、経営者として成功されたのだと感じました。

「事業プランは、客観性が99%くらいが、事業として確立する範囲」
この言葉を聞いたときは、ビジネスの厳しさを再確認する思いでした。

「女性は主観が強い」・・・まさに私自身、そのことを自覚していて、
自分が強く「これがやりたい!」と思う仕事こそ、最も客観から遠くなっていく傾向があります。

これを回避するにはどうすればいいのか?と考えたところ、
自分の100%主観である「夢」「やりたいこと」を、一度旦ぽーんと放り出して、外から冷静に眺めてみる…という、慣れていなければ難しい道を通り超えねばならないのでは、と感じました。

また、今後もし私自身が起業をすることになった場合、心に留めておきたいお話もたくさんありました。

まずは経営者の心構え。
「経営者は表現者」であり、自分の夢、やりたいこと、社会とどうコミットさせて、それをどう伝えて周りをまきこんでいくのか?ということを意識する。

事業のアイディアの出し方として、小さな会社が選ぶべき事業は、差別化、専門化されていて、時代の流れに合っており、かつ社会に求められていること。

またこれからの消費者ニーズとして、
最近の消費者は「高潔」なものを求めていて、その会社の倫理観、やっていることに共感すれば、気持ちよくお金を払い、従業員の対応、雰囲気などを含めて、その会社の「ブランド」を買う、ということ。

そのように、自分の夢にとことんまで客観性をもたせ、そこに社会状況、消費者ニーズを汲み取ったアピールをしていくことで、事業は限りなく成功に近づいていくのだろうと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 5, 2005 12:16:13 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X